2011/08/12さくらにおまかせ

さくら、静かなゴルフで1アンダー17位タイ

に関しては「左に行くミスはなくなってきましたが、その分、思ったよりも右に行ってしまって・・・。フィーリング的には悪くないけど、球筋があまりよくないので、明日はそれを修正して」と、この日感じた修正点を早速改善して大会2日目に備える。(長野県北佐久郡/本橋英治)
2009/12/04石川遼に迫る

遼、最下位から抜け出せず「悔しくてしょうがない」

球筋に表れている」と本調子ではないものの、序盤は復調の兆しを見せていた。ショットの安定性が増し、4番では3.5メートル、6番では1.5メートルを沈めてバーディ。だが、9番で3パットのボギーを叩いてから
2009/11/22桃子のガッツUSA

桃子、苦しみながら掴んだ5位

。 「今日はドローヒッターの私が、フェードしか出なかった。早く本来の球筋が出るようにしたい」と、好調にはほど遠いが、最終戦の舞台となる宮崎CCは「ドローヒッター向き」と上田は言う。「試合までは3,4日あるし、良い準備をして臨みたい」と、今季最終戦へ向け気を引き締めていた。
2010/09/17桃子のガッツUSA

桃子は攻めて7位タイ 「これが自分のゴルフ」

常にオーバー目。「今週はイケイケで行くと決めていた」という、上田本来の“らしさ”がプレーに蘇った。 さらに、フェードとストレートに取り組んでいたショットでは、本来の球筋であるドローに戻した。「落ちていた
2011/11/23さくらにおまかせ

さくら、5年連続1億円突破の偉業に挑む!

ボール位置を右足寄りに変更し、今までの持ち球であるフェードボールから、ストレートに近い球筋となり「良い感じです」と手応えもつかんでいる。その変化は、ドライバーはあまり変わらないというが、8番アイアンで
2012/04/22さくらにおまかせ

さくら、“開き直って”今季ベストの3位タイ

と3連続バーディを奪い、リーダーズボードを一気に駆け上がった。 横峯が口にする“開き直り”とは、開幕から修正を続けているドライバーショットのこと。持ち球のフェードとは逆球となる、左へ真っ直ぐ抜ける球筋
2011/05/06有村智恵 夢を叶える力

宣言通り!ショットを修正し、7位へ浮上の有村智恵

を心掛けた。「このコースはドライバーが曲がったら戦えないし、木の上に打ったら風の影響を受けてしまう。今の球筋で合っていると思います」と、飛ばしたい欲を抑え、決勝ラウンドへ向けて戦う武器を整えた。 5
1999/11/13国内男子

絶好調・川岸良兼。66マークでリード

ブランクがそうさせるのだろうか。 しかしスライス、ドローの打ち分けがスムーズにできている。ホールによって臨機応変に球筋を選んでいる。「それに先週のアコムではクラブが軽く感じられていたけど、今週はちゃんと重
2001/08/02国内男子

風に強い!友利勝良が首位タイでスタート

、翌97年からは欧州ツアーに挑戦しつづけた友利が本領を発揮した。 「今日はドライバーが良かったので、このスコアが出た。ドライバーのティの高さは変えていない。球筋も同じ。高低を打ち分けていない。意識する
1998/03/19国内男子

初日は64のマックウィニー。横尾が1打差で食い下がる!

出る。うかつに高い球筋を打ったらたちまち致命傷、気の許せない試合なのだが初日33-31と好調に飛び出したのは豪州のP.マックウィニー。 マックウィニーはこの試合で今年7試合目。3連続をふくむ6バーディ
2021/07/16全英オープン

出だし5ホールで4ボギー 星野陸也は大きく出遅れ

ティショットが徐々に修正できたことは好材料。初日のホールアウトは午後4時過ぎ。最終組で午後4時16分スタートとなる2日目のプレーまで、ほぼ丸一日ある。「風に対応する押さえた球筋、パットを調整したい」と挽回を誓った。(イングランド・サンドウィッチ/亀山泰宏)
2017/09/20国内男子

Oh!! 宮里優作の股で大事な道具が折れるハプニング

グラファイトデザイン『ツアーAD BB』(長さ43インチ、硬さX)を挿し直したものを重点的にテストした。 トラックマンを後方に置いてスピン量の数値や球筋などをじっくり確認し、「問題ありませんでした」と安堵
2018/08/04全英リコー女子オープン

「ただただ悔しい」予選落ち 成田美寿々は国内5勝の目標へ

苦手なショートゲームやパット。あとアイアンの飛距離や球筋」に差を感じた。 ロストバゲージ(荷物の紛失)により、開幕2日前までキャディバッグが届かないトラブルもあった。開幕前日までクラブの届かなかった
2019/07/06国内女子

きっかけの場所で 永井花奈の“原点回帰”

思い出すという意味でも」 100yd以内を様々な球筋で徹底的に打ち込んだ。「こんなに早くうまくいくと思わなかった。ウェッジだけでなく、アイアンも良くなったんです」 今週の試合会場の戸塚CC西コースは調子を
2018/10/12日本オープン

上位で週末へ 梁津萬が7年ぶりに1Wを替えた理由

理由を聞いてみた。「僕は感覚派のプレーヤー。これまでの1Wは長く使ってうまくコントロールできていたけど、新しい1Wはスピンが少なくて、こういうコースだと良く転がって飛距離も出る。それに、球筋もストレート
2018/10/25国内女子

残り210万円 成田美寿々は自身初の年間獲得賞金1億円へ

ショットの球質の違いを痛感した。「今まで低い球でやってきたが、全く通用しないと思った」。高弾道でグリーンにボールを止める練習に汗を流す。 「何球かに1球は納得のいく球筋が出るようになってきている。それが