2002/08/25米国女子

大きく伸ばした選手が上位に浮上。ウェブ、朴も好位置をキープ

注目したい。 明日最終日も上位陣はスコアを伸ばしてくるだろう。前半に連続バーディを奪い、貯金を作らなければ終盤の争いに残れない。優勝争いは終盤までもつれそうだ。 今週、日本勢は4名出場していたが、全員予選落ちとなっている。小林浩美は会場を後にし、日本に一時帰国する予定になっている。
2002/07/27米国女子

A.ソレンスタムが3位に浮上、逆転優勝の態勢に入った!

真弓は初日の途中で棄権してしまい、この大会93年に優勝している小林浩美は、1打足りずに予選落ち。小俣奈三香3ストローク落として姿を消した。決勝に残ったのは、片野志保の1人だけになってしまった
2002/04/20米国女子

上位のスコアは伸びず、C.カーが単独首位になった

バーディ、2ボギーで粘り、予選通過を果たした。 初日2オーバーとまずまずの位置にいた小林浩美は、2番ホールから4連続ボギーを叩くなど、この日は6つのボギーをコツコツと溜め込んでしまった。通算8オーバーは
2002/03/27クラフトナビスコ選手権

今季メジャー第1戦「ナビスコ選手権」開幕!

。昨年のリベンジが果たせるか注目したい。 この2人に加え、ツアーメンバーの小林浩美と昨年日本ツアーで5勝をあげ、賞金ランキング3位に入った天沼知恵子も挑戦する。 また、ソレンスタムのライバルK.ウェッブと
2000/04/15国内女子

実力・米山みどりが首位に浮上

主催者発表の気温は15.4度。風が少し吹きスコアが伸び悩む2日目。後退する上位陣の中で踏みとどまった李五順、逆に1ストローク伸ばした米山みどりの2人が集団を抜け出して首位に並んだ。小林浩美、福嶋晃子
2012/12/09国内男子

コメント集/Hitachi 3Tours Championship 2012

」 ■小林浩美/3位 LPGA会長 「ディフェンディングチームでしたけど、今年は3位に終わりました。でも、若い力が炸裂したし、緊張した選手もたくさんいたけど良いプレーも出来ました。男子、シニアの素晴らしさ
2013/03/21国内女子

新ミーティング委員長 吉田弓美子の決意

になると思います」と、その立場が自分自身をさらなる成長を促すことにも期待を寄せている。 性格は明るく、豪快な笑い声が印象的なツアーきってのムードメーカー。小林浩美会長もLPGAのホームページ上で、吉田
2012/06/17国内女子

選手コメント集/ニチレイレディス最終日

」 ■小林浩美LPGA会長 ※番外編 「今週は接戦でよかったんじゃないでしょうか。(日本人選手が勝てませんでしたが)本人たちが一番悔しいと思います。有村さんも笠さんも大江さんも粘りが素晴らしい。最後までチャンスがあるなら諦めずにやることが、いつか花開くはずです」
2011/01/12国内女子

樋口前会長がLPGAの相談役に就任

日本女子プロゴルフ協会(LPGA)は11日、都内で理事会を行い、樋口久子会長の相談役(シニア・アドバイザー)就任を決定した。 LPGAは今年2月の樋口会長の定年に伴う退任とともに、小林浩美氏の新会長…
2002/10/23国内女子

伝説のプレーヤーの名を冠した大会

。 過去の優勝者には樋口久子、具玉姫、ト阿玉、小林浩美、服部道子、アニカ・ソレンスタムなどがいる。 昨年は、天沼知恵子が最終日に2度の池ポチャを喫するなど苦戦を強いられながらも何とか優勝を果し、シーズン
1998/08/08国内女子

城戸富貴、スコアを伸ばして単独首位に!

3日目、城戸富貴が3アンダーとスコアを伸ばして単独首位に立った。中野晶、我妻こずえなど昨日上位の選手もほぼそのままぴったり付けている。 城戸富貴は小林浩美、島袋美幸などと同期のプロ入。93年に2勝
2003/06/21米国女子

ナンバー2の座を争って、2人の朴が好位置につけた

。 初日12位タイと好スタートを切った小林浩美は2日目1つスコアを落としたものの、11位タイと順位を1つ上げた。今季上位フィニッシュがないだけに、決勝ラウンドでの活躍に期待したい。 その他日本人選手の成績