2021/01/14ギアニュース オレンジに続き国内第2弾「TENSEI プロ ホワイト 1K」誕生 三菱ケミカル(本社・東京都千代田区)は13日、国内外のツアーで使用率の高い「TENSEI(テンセイ)」シリーズの最新モデル「TENSEI プロ ホワイト 1K(ワンケー)」を、3月19日より販売する
2021/03/25ギアニュース アイアン用シャフト「OT iron」がリニューアル 番手別設計で4月発売 三菱ケミカル(本社・東京都千代田区)は、アイアン専用のカーボンシャフト「OT iron」を4月23日に発売する。74~97gに設定された中・高重量帯モデルで、2015年に登場した前作から6年を経ての
2020/12/21PGAツアーオリジナル 優勝した「チーム・トーマス」ジャスティン&マイクの使用ギアは? のプレーヤーに、多くの多様性を与えるよう考慮されており、この点については似た者親子と言える。 マイク・トーマス使用ギア ドライバー: タイトリストTSi3(9度) シャフト: 三菱ケミカル クロカゲ
2021/01/26PGAツアーオリジナル PGAツアー選手が選んだ「SIM2」とシャフト DJ、マキロイのマッチング 661X コリン・モリカワ(ソニーオープンinハワイ) 「SIM2」(10.5度を9度に調整) 三菱ケミカル ディアマナD+ 60TX マイケル・グリジック(ソニーオープンinハワイで実戦投入
2020/11/14クラブ試打 三者三様 ディアマナ TBを万振りマンが試打「しなり戻り△」 三菱ケミカル「ディアマナ TB」の評価は!? 三菱ケミカルの主力シリーズ「ディアマナ」から登場した「ディアマナ TB」。「TB」は「True Blue」の略称で、“青マナ”の系譜を踏んだ最新モデルだ
2020/11/12クラブ試打 三者三様 ディアマナ TBを筒康博が試打「エネルギー効率が高い」 三菱ケミカル「ディアマナ TB」の評価は!? 三菱ケミカルの主力シリーズ「ディアマナ」から登場した「ディアマナ TB」。「TB」は「True Blue」の略称で、“青マナ”の系譜を踏んだ最新モデルだ
2020/11/10クラブ試打 三者三様 ディアマナ TBを西川みさとが試打「40g台でも粘り強め」 三菱ケミカル「ディアマナ TB」の評価は!? 三菱ケミカルの主力シリーズ「ディアマナ」から登場した「ディアマナ TB」。「TB」は「True Blue」の略称で、“青マナ”の系譜を踏んだ最新モデルだ
2021/03/31ヤマハレディース葛城 ショット力と忘れる力 植竹希望、遅れてきた「黄金世代」 .5度) シャフト:三菱ケミカル ディアマナ ZF 60(硬さS、45インチ) フェアウェイウッド:ヤマハ RMX フェアウェイウッド(3番15度、5番17度) シャフト:三菱ケミカル ディアマナ ZF
2021/03/29PGAツアーオリジナル ウッド系はピン ジョエル・ダーメンの優勝ギア :三菱ケミカルディアマナTB 60 フェアウェイウッド:ピンG425 MAX(3番15度) ユーティリティ:ピン アンサー ハイブリッド (20度) アイアン:PXG 0311 Gen2 (4番-PW
2021/03/01PGAツアーオリジナル 1WはエピックSPEED ブランデン・グレースの優勝ギア 。 ドライバー:キャロウェイ エピックSPEEDトリプルダイヤモンド(9度) シャフト:三菱ケミカル ディアマナTB 60(X) フェアウェイウッド:キャロウェイ マーベリック サブゼロ(3番/16
2021/03/02PGAツアーオリジナル フェアウェイウッドはSIM2 コリン・モリカワの優勝ギア タイトルを獲得した。25歳以下でのツアー4勝(またはそれ以上)は史上7人目の記録となった。優勝ギアは以下の通り。 ドライバー:テーラーメイド SIM(8度) シャフト:三菱ケミカル ディアマナ D
2015/10/20マーク金井の試打インプレッション 三菱レイヨン KUROKAGE XM 世界中のツアーで流行し製品化されたことが話題となったシャフト、三菱レイヨン『KUROKAGE(クロカゲ) XT』シリーズ。その第2弾として発売された『KUROKAGE XM』は、ボールの低スピン化
2020/08/06PGAツアーオリジナル 3連覇なるか ブルックス・ケプカ「全米プロ」での使用ギア変遷 。(協力/ GolfWRX、PGATOUR.COM) ドライバー 2018:テーラーメイド M3 460ドライバー(9.5度) シャフト: 三菱ケミカル ディアマナ D+ 70TX 2019
2021/02/09PGAツアーオリジナル ロリー・マキロイの最新クラブセッティング 。あのクラブも彼にとって良かったのですが、SIM2よりほんの少し飛距離が出なかったですね。 WRX:彼はフェアウェイウッドでは、引き続き三菱ケミカルのテンセイCKプロホワイト80と90のシャフトを使用し
2013/10/01マーク金井の試打インプレッション 三菱レイヨン ディアマナ Wシリーズ 三菱レイヨンの人気シャフトである「ディアマナ シリーズ」。その中でもハードヒッターに根強い人気を誇る手元調子「白マナ」の最新バージョン「ディアマナ Wシリーズ」が登場した。タイガーも長い間愛用してき
2020/12/01topics 最新シャフト4本を打ち比べてみた ~2020年版~ ツアーAD、ディアマナ、スピーダー、アッタス 大手4社モデルの特性比較 ことしも4大シャフトメーカーの最新モデルが出そろった。グラファイトデザイン「ツアーAD HD」(以下HD)、三菱ケミカル
2018/08/28マーク金井の試打インプレッション 安定性抜群、幅広いゴルファーが楽しめる「三菱ケミカル ディアマナ DF」 多くのツアープロが使用する、三菱ケミカルのディアマナシリーズ。新たに発売される「三菱ケミカル ディアマナ DF」は、アスリートモデルでありながらインパクトの再現性を高め、アマチュアゴルファーの打点の
2014/06/03マーク金井の試打インプレッション 三菱レイヨン BASSARA P(フェニックス) 三菱レイヨンの軽量シャフトと言えば真っ先に、バサラシリーズが思い浮かぶゴルファーも多いはず。今回登場するのはバサラ フェニックス、レディスゴルファーからセミアスリートまで、シャフトの長尺化がトレンド
2017/01/17マーク金井の試打インプレッション 三菱レイヨン ディアマナ X 世界のツアープロをはじめ、アスリートゴルファーにも支持されている三菱レイヨンのシャフト。同社が “究極を求めるゴルファー”に向けて作ったのが『ディアマナX '17 シリーズ』だ。 徹底した
2015/05/05マーク金井の試打インプレッション 三菱レイヨン BASSARA GG(ガーゴイル) 三菱レイヨンの軽量プレミアムシャフト「BASSARAシリーズ」は、女子ツアー選手にも高い人気を誇る。そのブランド最新作『BASSARA GG(ガーゴイル)』は、昨今の前/低重心ヘッドのトレンドに対応