2007/11/09LPGAトーナメント・オブ・チャンピオンズ 「LPGAトーナメント・オブ・チャンピオンズ」開幕前の選手インタビュー シーズン最終戦、優勝賞金100万ドルの「ADT選手権」の出場権をめざす戦いも見ものです。まだ出場権を手にしていないディフェンディング・チャンピオンのフリエタ・グラナダは、今週優勝することが条件となります
2007/05/01 宮里藍は8位、大山志保は11位に後退/女子各種ランキング ★ADT賞金ランキング 今シーズン2回目のメキシコ開催となった「コロナモレリアチャンピオンシップ」。最終日は、圧倒的な人気を誇るロレーナ・オチョアとフリエタ・グラナダ(パラグアイ)、そしてイタリアの
2007/03/13 宮里藍は7位に1ランクダウン! 大山志保は9位で変動なし/女子各種ランキング ドル 6位/モーガン・プレッセル/109,571ドル 7位/フリエタ・グラナダ(パラグアイ)/98,269ドル 8位/カリー・ウェブ(オーストラリア)/87,323ドル 9位/ロレーナ・オチョア
2015/08/06WGCブリヂストンインビテーショナル リオ五輪に出るのは誰?開幕1年前の出場権獲得選手一覧 、アレーナ・シャープ パラグアイ/フリエタ・グラナダ ドイツ/サンドラ・ガル、カロリン・マソン タイ/ポルナノン・ファトラム、アリヤ・ジュタヌガン 日本/大山志保、宮里美香 英国/チャーリー・ハル
2007/02/27 宮里藍、大山志保は変動なし 横峯さくらはダウン/女子各種ランキング ,948 4位/モーガン・プレッセル/$109,571 5位/フリエタ・グラナダ(パラグアイ)/$98,269 6位/カリー・ウェブ(オーストラリア)/$87,323 7位/アンジェラ・パーク(ブラジル
2007/03/07 宮里藍は6位に浮上! 大山志保は9位変わらず/女子各種ランキング ,00 4位/モーガン・プレッセル/$109,571,00 5位/フリエタ・グラナダ(パラグアイ)/$98,269,00 6位/カリー・ウェブ(オーストラリア)/$87,323,00 7位
2006/09/12 宮里藍トップ20から脱落!/世界女子各種ランキング はフリエタ・グラナダ(パラグアイ)に抜かれてしまってランク21位となってしまった。これで、10月に開催される「サムソンワールド選手権」最終戦の「ADTチャンピオンシップ」には現時点で出場資格が失うこと
2006/03/01 ミッシェル・ウィが世界ランク2位へ!女子各種ランキング 時の順位 1位 イ・ソンワ(韓国)124点 2位 フリエタ・グラナダ(パラグアイ)114点 3位 モーガン・プレッセル(アメリカ)113点 6位 宮里藍31点 13位 諸見里しのぶ5点 ルーキー
2006/11/03ミズノクラシック R.ヘザリントンが単独トップ! 宮里藍、横峯さくらも6位タイと好発進! 、16番でも連続バーディを奪うなど、計6つのバーディを奪取。14番で唯一のボギーを叩いたものの、スコアを7つ伸ばし最高のスタートを切っている。 4アンダーの2位タイには、フリエタ・グラナダ(パラグアイ
2006/11/03ミズノクラシック R.ヘザリントンが単独トップ! 宮里藍、横峯さくらも6位タイと好発進! 、16番でも連続バーディを奪うなど、計6つのバーディを奪取。14番で唯一のボギーを叩いたものの、スコアを7つ伸ばし最高のスタートを切っている。 4アンダーの2位タイには、フリエタ・グラナダ(パラグアイ
2006/11/21 賞金女王は今季6勝のロレーナ・オチョアが獲得!宮里藍は22位で終了/世界女子各種ランキング れるという新しい試みの試合形式となった中、パラグアイ出身のツアールーキー、フリエタ・グラナダが68で優勝を飾りツアー初優勝とした。ランキングも前週の19位から4位まで上昇している。 前週年間最優秀選手
2015/01/28コーツゴルフ選手権 宮里藍 等身大の自分と向き合う開幕戦 でOKだと思っている」。昨季はパットに苦しみ、賞金シードを喪失してのシーズン初戦を前に、冷静に自身の足元を見つめた。 宮里は明日、フリエタ・グラナダ(パラグアイ)、ジュリ・インクスターと同組で、8時10分にアウトコースからス…
2007/06/30全米女子オープン 2日連続のサスペンデッド!大山志保が首位争いを展開!! のスタートをしていないアンジェラ・パーク(ブラジル)は変わらず。2打差の1アンダー暫定2位タイグループにはフリエタ・グラナダ(パラグアイ)など6名が並んでいるが、すべて第2ラウンドのスタートをしてい
2013/02/23GDOEYE 上田も“切れた”・・・同伴競技者が大ゲンカ フリエタ・グラナダのキャディは、それぞれ母親が務めていた。グリーン上の動きなど、細かい部分で双方の選手それぞれフラストレーションが溜まっていた予兆はあった、と上田は言う。そして、13番で受けたスロー
2006/12/15レクサスカップ 韓国勢の活躍により、アジア選抜が一歩も譲らぬ接戦を演じる! 乗るアジア選抜は、4組目もH.W.ハンと朴セリの韓国ペアを送り込むが、若手実力派コンビのJ.グラナダ(パラグアイ)とM.プレッセルに完敗を喫する。 LPGAツアーに巻き起こっているコリアン旋風そのままに
2012/02/12ISPSハンダオーストラリアン女子オープン J.コルダが初優勝!6人のプレーオフを制す 勢2人の争いになるかと思われた最終ホール。両選手はこの18番でともにボギー。3アンダーとなり、先にホールアウトしていたステーシー・ルイス、ブリタニー・リンシコム、フリエタ・グラナダ(パラグアイ
2010/12/04LPGAツアー選手権 藍、美香、桃子、予選突破圏内に! 暫定単独首位にはA.ヤン )は、1つスコアを落として通算4アンダー。ベストスコアをマークして急浮上したマリア・ヨース(スウェーデン)と並び暫定2位タイにつけている。通算3アンダー、暫定単独4位にはフリエタ・グラナダ(パラグアイ
2010/12/03LPGAツアー選手権 藍、大荒れで苦しいスタート!暫定首位タイにA.ヤンとS.H.リー! 、ともに5アンダー。今年のツアーを象徴するように、コリアンパワーがリーダーズボードのトップを引っ張っている。 3アンダー、暫定単独3位にはフリエタ・グラナダ(パラグアイ)。続く2アンダー、暫定4位タイには
2007/01/20女子ワールドカップ チームジャパンは首位と16打差の14位タイと大きく出遅れる! 競われるシングルス戦が行われた。 難コースといわれる中、5アンダーを記録し単独首位に立ったのは、米国LPGAツアーでも活躍するフリエタ・グラナダを有するパラグアイだった。各チームボギー必至の我慢比べを
2012/02/10ISPSハンダオーストラリアン女子オープン 韓国勢の熾烈な争い!日本人選手は予選落ち 背中を追う。 さらに1打差、通算4アンダーの3位タイには初日トップタイスタートを切ったステーシー・ルイスのほか、ジェシカ・コルダ、メリッサ・リード(英国)、フリエタ・グラナダ(パラグアイ)の4人