2025/01/15女子プロレスキュー! シャンクが出ても慌てちゃダメっ! とっておきの対処法教えます 山下美樹 にかけて、グリップエンドが左脚付け根を指すイメージで振ってみてください。そうすれば自然と両わきが締まって、手元が体のそばに収まるようになり、スムーズにフェースターンできるでしょう。 2. 水平素振りで事前…
2024/11/23カン違いだらけのゴルフルール 素振りで木の葉が数枚パラパラ落ちた。これって罰がつく?/ルールQ&A はたき落としてもスイング区域の改善とはいえず罰はない。 さあ、みんなで考えよう!正解は何番? 確か実際に打つ際のスイングで木の葉を叩き落としても罰打はなかったような。素振りはダメなのかな…
2024/11/20女子プロレスキュー! チョロった後でもハァハァ焦らずクールにやるべき3つのこと 松森杏佳 防ごうとすると今度は上体が伸び上がってトップに…。ミスを繰り返さないためには、コンパクトに振ることが最大のポイントとなります。 1. 目を閉じて素振りを行う コンパクトに振るためには、目を閉じた…
2024/10/21カン違いだらけのゴルフルール 素振りで触れたボールがコロコロ…元に戻せるんだっけ?/ルールQ&A ピンまで残り100yd、フェアウェイから絶好のパーオンチャンス。ボールの近くで素振りをしていたら、集中しすぎたせいかクラブヘッドがわずかにボールをかすり、動かしてしまった。この後の処置は…
2024/10/08U-25世代LESSON 「ディンプルの小さな所で打つと入る確率上がります」U-25世代ストロークセルフ解説/川崎春花 、イメージを持ったままボールの横で素振りします。この距離はこの振り幅っていう決まりは無くて、ラインとスピードのイメージから勝手に振り幅が決まる感じですかね。 ―毎回ラインとスピードのイメージが湧いてくる
2024/05/30lesson-topics 「ショートゲームシェフ×トム・キム」に密着 アプローチ専門コーチは何を教える? にボールを置き、「あそこに打て」と言わんばかりに、グリーン上のいくつかあるピンのうちの一つを指さした。キムはウェッジを一本選び、素振りをしてイメージを膨らませたのち、チップショットで寄せていった。結果
2024/05/08女子プロレスキュー! 両ひざピーン!で飛距離アップ 下半身でつくる飛ばしの爆発力 木村怜衣 「飛距離が伸びない悩み」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーOさんの悩み】 「飛距離を伸ばすために、毎日素振りや筋トレを続けているのですが、なかなか結果が伴いません…。どうしたら今よりもっと爆発力
2024/03/20女子プロレスキュー! “さくらパパ”流素振り法 タオル巻き付けびゅん!で飛距離アップ 浅田実那 「飛距離が伸びない悩み」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーHさんの悩み】 「徐々に暖かくなり、そろそろシーズンイン。そこに向けて毎日素振りは行っているのですが、思うように飛距離が伸びません…
2024/01/10女子プロレスキュー! 寒~い冬の朝イチショットは“ミパミパ”流ルーティンで 清本美波 、いつものように振り切ることができません。そんな状況だからこそ、いつもと同じ状態をつくることが重要。ストレッチも素振りも、プレショットルーティン(ショット直前の決まった所作)も、常に同じ行動を取ることで…
2023/12/10科学の力でお悩み解決 「掌屈」をやってみたもののミス連発…このまま続けていいのか?【レッスン最前線ルポ】 、「クロスハンドグリップ素振り」を提案。「クロスハンドでのスイングは、手首が使えないぶん体の動きが悪いと全然当たらなくなります。岩井さんはそもそも手首の動きにこだわりすぎて体の動きが不十分になっていました…
2023/11/17サイエンスフィット レッスン その意識がスイングを壊す? 「フェースはシャットに」の落とし穴 、手首をこねたりはしません。ハーフウェイダウンまでに腕を戻したあとは、インパクト周辺で腕を操作する必要はありません。むしろ、ハーフウェイダウン以降は何もしないことが理想です。 また、水平素振りも左腕
2023/11/12科学の力でお悩み解決 アイアンでまさかのアッパーブロー!?どうするオレ? レッスン最前線からLIVE中継 ため、井上コーチはあるひとつの素振りを二瓶さんにやってもらうことにした。手首の角度をほどかずに手元を先行させたままフォローまで振っていく素振りだ。これなら自然とダウンブローのイメージが身に付いてくる(下…
2023/11/08女子プロレスキュー! スウェーと体重移動 似ているようで全く違う右足裏の使い方 森はな できれば、腰が右にズレてスウェーすることはありません。 3. とにかく全力で素振りを行う 足の動きがチェックできた後は、全力で素振りを繰り返してください。クラブより軽いものを精一杯振ります。速く振る…
2023/10/15科学の力でお悩み解決 「インパクトの形」描いたことありますか? レッスンの最前線からLIVE中継 有効」と仲本コーチは判断した。 さらに、仲本コーチが横田さんに行ったのは、イメージをスイングに結び付けるために、段階的に振り幅を大きくする素振りの指導だ。 まずはアドレスの形からバックスイングせずに…
2023/10/01科学の力でお悩み解決 「洗濯ばさみ」で手に入れるアイアンの分厚い当たり レッスン最前線からLIVE中継 しながら、ヘッドが8の字を描くようにユラユラと水平素振りをしましょう。ポイントはグリップエンドから始動して波打つように動かすこと。そしてフェースを大きく開閉しないようなテンションを維持することです
2023/09/25一歩上の実戦テクニック プロでも難しい逆目のアプローチ 「短く握る」は正解? 横田英治 探して素振りをしましょう。それだけでもボールの状況がどうなっているか、かなりの情報を得ることができます。 「ラフが深くて逆目が強く、球のコントロールができなそうか」、「ラフが浅くて逆目がそれほど強くなく
2023/09/11一歩上の実戦テクニック 「2段グリーンのロングパット」 3つの傾斜を読みましょう 横田英治 ショートして、段を上りきらずに落ちてショートするのだけは避けたい。ピン奥でもいいので、ファーストパットで上段まで運ぶことがマストです。 4. 素振りをしっかり→体幹で打つ 何となくで素振りをせず、その…
2023/08/20科学の力でお悩み解決 トップでの「グリップの奥行き」気にしたことある? レッスン現場からLIVE中継 を体で覚えよう 飛距離アップを目指し、はじめに小関コーチが提案したのは、右手1本でクラブを振る素振り(ゴムティなどを叩く)。ゴムティを強く叩くためには、右腕を長く使う必要があり、右腕を伸ばすように使っ…
2023/08/09女子プロレスキュー! ずばりタメをつくるには? タオル一枚でできる飛距離アップ術 石坂翔子 “タメ”が必要。それがインパクトに向かってリリースされることで、ヘッドが走って飛距離アップが狙えます。今回はタメをつくるための練習法をお教えします。 1. 片側先端を結んだタオルで素振りを行う タメを…
2023/07/31一歩上の実戦テクニック 「傾斜なりor傾斜に逆らう」 正解はどっち?グリーン面が見えない左足上がり 横田英治 振り抜けず突っかかってしまうので、少しだけ左足に体重をかけるのがよいでしょう。ただし、あくまでも“少しだけ”です。 3. ボールポジションは素振りで決める アマチュアの方から、「ボールはどこに置いたら…