2011/12/22米国男子

GDO編集部が選ぶ 2011年海外男子ツアー10大ニュース

、死去したセベに感謝の言葉 ■■■ 第4位 ■■■ <R.マキロイがメジャー初制覇! 石川30位、久保谷68位> ロリー・マキロイが“次世代のスター候補”から、ゴルフ界を代表する“スター”への脱皮を…
2011/11/29米国男子

R.マキロイ、USPGAツアー参戦に前向きな姿勢

石川とのテレビマッチ収録で来日したロリー・マキロイ(北アイルランド)が28日(月)、2012年度はUSPGAツアーに積極的に参戦していく意向を、収録後の記者会見で明らかにした。 「来年はこれまで…
2011/11/14国内男子

松山英樹のプロ転向はいつ?

静岡県の太平洋クラブ御殿場コースで開催された「三井住友VISA太平洋マスターズ」で、松山英樹が倉本昌弘、石川に続く史上3人目(1973年のツアー制施行後)のアマチュア優勝を果たした。最終日は中盤に…
2011/11/13GDOEYE

石川遼、松山英樹の快挙を語る

静岡県の太平洋クラブ御殿場コースで開催された国内男子ツアー第22戦「三井住友VISA太平洋マスターズ」。2011年大会は、そのディフェンディングチャンピオンの石川と同学年の松山英樹が優勝を飾り…
2011/11/13国内男子

快挙達成の松山英樹「ファンを引き連れるプレーヤーに」

「マンシングウェアオープンKSBカップ」で当時高校1年生の石川が達成して以来。日本中が沸いた同学年のスターの存在は、松山にとっても“特別”になった。石川の快挙の2カ月前、ジュニアの大会で優勝争いしたはずの相手…
2011/10/26石川遼に迫る

遼、思い出の18番は「プレーしていても楽しい」

2008年、プロ転向後の初優勝を果たした「マイナビABCチャンピオンシップゴルフトーナメント」に今年も石川が帰ってきた。大会前日のプロアマ戦に出場した石川は、最終18番で2打目をグリーン奥のカラー…
2011/10/04国内男子

石川遼がリベンジ、池田がタイトル奪還に挑む!

石川との競り合いを制し、13年ぶりとなるツアー通算2勝目を手に。05年から2年間、選手会長時代に奔走して開催にこぎつけた今大会の歴史に名を刻み、涙を流し感慨にふけた。 昨年惜敗を喫した石川にとっては
2011/08/13GDOEYE

プレジデンツカップ代表入りへの争い

将司、尾崎直道、丸山茂樹が選抜入り。そして前回の2009年大会では石川が史上最年少で名を連ねた。 その前回大会ではアウエー・米国での戦いに敗れた世界選抜。今年はホームのオーストラリア・メルボルンで開催…
2011/08/08米国男子

石川遼、あと一歩及ばず4位!優勝はアダム・スコット

石川は、スコアを1つ伸ばして通算12アンダーとしたが、4位タイに終わった。 優勝は石川と最終組でラウンドしたオーストラリアのアダム・スコット。通算12アンダーの単独首位でスタートしたスコットが、通算…
2011/08/04GDOEYE

ファイヤーストーンCCに潜む怪物

前方に設置される日がある見込みだが、「後ろのティの時は、まず誰も2オンできない」とは石川。これが18ホールのうち2つしかないパー5うちの一つだから、ハイスコアの争いになりにくいのもうなずける…
2011/06/10国内男子

石川遼が全米OPへ向け渡米。“無免許運転”を謝罪

「全米オープン」に出場する石川が10日(金)、成田空港発の航空機で渡米。会見の席上、先月まで、日本国内では無効の国際運転免許証で運転していたことを明らかにし、謝罪した。 石川は今年2月、米国遠征し…
2011/06/08全米オープン

三田村昌鳳が語る・・・全米オープンとは?(3)

限界との戦いから生まれる無限の可能性 昨年、ペブルビーチでの全米オープンに挑戦した石川選手に全米オープンの印象を聞いてみた。すると「僕には、まだ早いかな、と思いました」と言った。なにが早いのか、と…
2011/04/06マスターズ

フィル・ミケルソンが連覇と2週連続優勝に挑む!

について質問されると、「それは各々が見たいと思う選手によると思うけど・・・若い選手なら石川や、ロリー・マキロイはベストプレイヤーだと思うよ」と、若手選手の実力を認める。さらに、石川が、今シーズンの…
2010/11/14国内男子

石川遼が今季3勝目! 逆転賞金王へ望みを繋ぐ!

静岡県にある太平洋クラブ御殿場コースで開催されている、国内男子ツアーの第22戦「三井住友VISA太平洋マスターズ」の最終日。首位タイからスタートした石川が7バーディ、2ボギーの「67」でラウンドし…