2021/07/24サイエンスフィット レッスン

フェースを返すタイミングの正解は?

チーピンになり、なかなかタイミングが合わないものです。引っかけを嫌うほど、インサイドアウトの度合いが大きくなって、この傾向も強まって行きます。モーションキャプチャーでプロ(写真左)とハーフダウン時を
2021/07/15クラブ試打 三者三様

スリクソン ZX4 アイアンを筒康博が試打「中空嫌いでも納得」

きちんと出ます。グースがそれほど効いていないので左に引っかけそうな雰囲気がなく、程よくつかまる印象。重心位置やデザインの意図として、中空アイアンのマイナス面を払拭する細工が十分に設けてあるように感じました
2021/07/13クラブ試打 三者三様

スリクソン ZX4 アイアンを西川みさとが試打「飛び姿が満点」

? 「アイアンが得意な人にはおすすめです。私が知っている限り、アイアンが得意なゴルファーは、つかまりのいいユーティリティは、逆に引っかけてしまうイメージがあり、苦手という人は多いようです。ショートや
2021/07/11国内女子

若林舞衣子 ママで初Vならず「体力がなかった」

両者譲らず、激闘が繰り広げられたが、3ホール目に若林のティショットは左へと飛んだ。 205yd残ったセカンドショットも左に引っかけて3打目でグリーンへ。2オンさせた堀にプレッシャーを与えるには
2021/07/07女子プロレスキュー!

雨の日のゴルフ 絶対に濡らしてはいけないものは? 江口紗代

、余計な力が入りミスの原因になります。クラブのフェース面も、濡れるとボールが滑りやすくなるので注意を払いましょう。 1. グローブはタオルに挟んでしまう 移動中は、グローブを傘の内側に引っかけて濡れない
2021/07/01振るBODYメソッド

ダフリ、引っかけ…右肩痛が引き起こすミスと改善法

抱えている人のミスの特徴は主に(1)ダフる(2)引っかけ気味になる(3)手打ちになる、です。ダフる理由はトップで右腕を上げられず左肩を倒す癖がつきやすくなっているから。左肩を倒すことで右腕をしっかり上げ…
2021/06/28新製品レポート

全番手が打ちやすい新コンセプト プロギア 05 アイアン

、とても打ちやすいです。きちんと番手の距離差も出せていましたよ。6番と7番はどちらも軽く感じてしまって、トップや引っかけのミスが多かったです。とはいえ、ヘッド性能としてはブレずに飛ばしやすいタイプですね…
2021/06/15クラブ試打 三者三様

VENTUS BKを西川みさとが試打「万振りマンさん用(笑)」

ショットではなく、全体的に右方向への弾道が多かったです。叩いても引っかけず、方向性がまとまる点を想像するなら、飛距離よりも方向性を重視したい人向け(ハードヒッター限定)と言えそうです」 ―「BL」との
2021/05/29サイエンスフィット レッスン

右に逃がそうとするほど強くつかまってしまう原因

使うことで、振り遅れからの急激なフェースターンが緩和されて、ドライバーの引っかけがなくなり、アイアンの当たりも厚くなってくるはずです。では、今回のレッスンを動画で見てみましょう。
2021/05/26女子プロレスキュー!

練習場とコースで異なるスイングの落とし穴 大江香織

「アイアンの引っかけ」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーGさんの悩み】 「練習場ではうまくアイアンを打てているのに、コースでは引っかけのミスを連発…。本番でも同じように打つには、どのような意識が…
2021/05/17新製品レポート

トップクラスの直進性 テーラーメイド SIM2 MAX OS アイアン

としての長所です。直進性に関しては文句ナシ! トップクラスの性能だと思います。 【ミヤG】 引っかけグセのある僕には、こういうグースが強いアイアンは左に飛ばしてしまいそうで打ちにくかったです…。前回試打し
2021/05/04クラブ試打 三者三様

SIM2 MAX アイアンを西川みさとが試打「厚めだけどスッキリ」

飛び系というカテゴリーの中でのもので、性能自体が操作性を求めるモデルではありません。出球の勢いは強く、高く上がり、打ちやすい点が一番のウリ。引っかけのミスが多い私でも、ほとんど左へのミスが出ないという
2021/04/17サイエンスフィット レッスン

右を嫌うとチーピンが出る人はココをチェック

にスライドしてしまうことが原因に挙げられますが、グリップを意識するだけで、いとも簡単に直ってしまうケースもあります。右を嫌うと引っかけてしまうという方は、ぜひ参考にしてみてください! 今回の受講者は
2021/04/13topics

手のサイズに合わせたグリップの選び方

いるケースがある。手のひらの腹の部分がグリップに乗り切らないと、スライスしやすいウィークグリップに。隙間を埋めようと左手を被せすぎると、引っかけやすいフックグリップになる傾向にある。 一方で堀尾氏は