2018/02/15サイエンスフィット レッスン

スイングは良いのになぜ左右に散るの?(前編)

につけてください。 では、グリップに対するフェース向きを一定に保つ方法について、動画でご覧ください。次回は、ショットが散るもうひとつの原因「腕の回旋における問題点」について、レッスンします。
2018/01/25サイエンスフィット レッスン

腕はまっすぐ下ろさない!?(後編)

てヘッドを上昇させる感覚が大切です。では、ショートアプローチのコックの使い方について、動画でご覧ください。
2018/01/11サイエンスフィット レッスン

腕はまっすぐ下ろさない!?(前編)

といった不確実な調整が必要ない分、ショットが安定してくるのです。 では、クラブを真下に振り下ろす正しいイメージについて、動画でご覧ください。
2017/12/21サイエンスフィット レッスン

アプローチのイメージを覆そう【後編】

から試してみましょう。きっと、スイングの考え方が劇的に変わるはずです。 最後にアプローチショットのイメージを覆す方法について、動画で詳しくご覧ください!
2017/12/07サイエンスフィット レッスン

アプローチのイメージを覆そう【前編】

かもしれませんが、実はまったくそうではないのです。そして、これはすべてのショットに通じる基本となります。レッスンの詳細は次回、乞うご期待! では、アプローチショットの誤ったイメージについて、動画で詳しくご覧ください。
2017/11/23サイエンスフィット レッスン

タメようとしなくてもタマっちゃう法則【後編】

はないからです。タメ過ぎればつかまらず、つかまえようと手首を返しすぎれば引っかかる。そういう方は、タメて返すという一連の意識をすべて一度忘れて、インパクトの左手の「山」に注目してみてください。 最後に、今回のレッスンのポイントを動画でご覧ください!
2017/11/09サイエンスフィット レッスン

タメようとしなくてもタマっちゃう法則【前編】

生まれてしまうのです。インパクト時は、左手が手のひら側に折れるようになりました。どうしてなのでしょう?そのヒミツと具体的なレッスンは次回!乞うご期待です! では、今回のレッスンのポイントとなるタメのお話について、動画で見てみましょう。
2017/10/26サイエンスフィット レッスン

腕の使い方を覚えてプロのスイングへ!

向くようになるのです。 では、今回のレッスンのポイントとなる腕の戻し方について、動画で見てみましょう。 腕を戻す感じをつかんできました! さすがに身体能力が高い方だけあって、短時間のレッスンで腕を
2017/10/12サイエンスフィット レッスン

プロとアマ、決定的なインパクトイメージの違い

立てていくイメージが必要です。そのためのキーワードが、手元イン&ヘッドアウトです。 手元イン&ヘッドアウトとは、どのようなイメージなのか、動画で詳しく御覧ください。 手元イン&ヘッドアウトをどう実現
2017/09/28サイエンスフィット レッスン

球がつかまらないときは基本を見直そう!

も、自動的に抑えられます。その結果、インパクト時のフェースの開きも、おのずと改善されます。 では、フェース管理に関するレッスンを動画で詳しく御覧ください。 フェース向きが理想的な数字になりました