2019/06/30アース・モンダミンカップ 第1回リランキングが終了 大西葵は滑り込みセーフに安堵 久美子(35) 29/小滝水音(9) 30/鬼頭桜(33) 31/小貫麗(25) 32/熊谷かほ(15) 33/下川めぐみ(53) 34/安田彩乃(前年賞金ランク53位) 35/大西葵(4) 36
2014/06/29アース・モンダミンカップ プロ5年目・酒井美紀が難産の末に涙のツアー初優勝 美貞(韓国)。通算14アンダーの4位にテレサ・ルー、さらに1打差の5位に大山志保が続き、通算12アンダーの6位に穴井詩と下川めぐみが入った。2週連続優勝を目指した申智愛(韓国)は井芹美保子らと並び通算
2007/12/07 佐伯三貴は今回も2位!新人戦を制したのは大逆転で一ノ瀬優希 T +2 下川めぐみ、安田記子、三津桃子 11T +3 キム・ソヒ、池田亜規、ペ・ジェヒ 14T +4 酒井千絵、青山加織 16T +5 塩崎亜美、三塚優子 18 +7 横山倫子 19T +8 松本
2016/10/01日本女子オープン 15歳の長野未祈が単独首位 アマ初、最年少制覇の快挙へ王手 アンダーの2位に柏原明日架と堀琴音。通算2アンダーの4位に申ジエ(韓国)。通算1アンダーの5位に、2試合連続優勝がかかる李知姫(韓国)、17歳アマの畑岡奈紗(ルネサンス高3年)のほか、飯島茜、下川
2016/09/11日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯 鈴木愛が5打差逆転で2度目の制覇 日本勢のメジャー連敗「7」で止める 」と語った。 今大会で優勝スコアがオーバーパーとなったのは、服部道子が2オーバーで制した1998年(茨城・美浦ゴルフ倶楽部)以来。大山志保と下川めぐみが、1打差の通算2オーバーで2位となった。首位タイで
2017/03/17Tポイントレディス 菊地絵理香が首位発進 イ・ボミは48位 いい」と納得の表情を浮かべた。 服部真夕が5アンダー2位。下川めぐみ、工藤遥加、吉田弓美子、ペ・ヒギョン(韓国)が4アンダー3位に続いている。 3アンダー7位には渡邉彩香、鈴木愛、堀琴音、前週優勝の全
2010/12/03 大山、原、金田らが突破! 今年も海外勢が上位に/女子ファイナルQT 美保子 32位/+4/大竹エイカ 33位/+4/テレサ・ルー 34位/+4/穴井 詩 35位/+5/下川めぐみ 36位/+5/キム・ソヒ 37位/+5/西山ゆかり 38位/+6/土肥功留美 39位/+6/大和笑莉奈 40位/…
2016/12/04ザ・クイーンズ 韓国が前年のリベンジV 日本は大敗で連覇逃し2位 。 第4マッチで下川めぐみが、キム・ヘリムに3&2で敗れて4連敗としたところで、韓国の優勝が決定。その後、菊地絵理香、西山ゆかり、渡邉彩香も敗れた。堀琴音がイ・スンヒョンを相手にあげた1ptがこの日の
2019/10/03日本女子オープン 【速報】渋野日向子と畑岡奈紗は5アンダー発進 バーディを決めた。 畑岡は2オーバーで迎えた7番から3連続バーディとした。 早朝にスタートしたキム・ハヌルとペ・ソンウ(ともに韓国)が7アンダーの暫定首位。1打差の6アンダー暫定3位に濱田茉優が続いた。原英莉花、下川めぐみ、…
2008/06/27GDOEYE 1年を経て、同窓生たちの立場は… 。プロテストを8位タイで通過した下川めぐみと、11位タイで通過した井上景湖だ。QTは共にファイナルまで進めず、レギュラーツアーの出場権は獲得ならず。下部ツアーでプレーを続け、プロテスト合格後ほぼ1年を
2016/12/03ザ・クイーンズ 日本チームが2位に転落 宿敵・韓国チームに逆転許す/4ツアー対抗戦 の初黒星を喫した。第3試合でキャプテンの笠りつ子&下川めぐみのコンビは、豪州のサラ・ジェーン・スミス&サラ・ケンプ組を4&3で圧倒した。 第5試合の吉田弓美子&堀琴音のペアは、欧州のフローレンティナ
2014/03/28アクサレディス in MIYAZAKI 20歳の渡邉彩香が単独首位! 森田理香子は連勝へ2差発進 奈津佳は1アンダーの18位タイ。賞金ランキングトップのO.サタヤ(タイ)はイーブンパーの30位タイにつけた。 なお、同順位のアマチュア・柏原明日架が13番、1オーバー46位の下川めぐみが2番でそれぞれホールインワンを記録した…
2016/11/07ザ・クイーンズ 堀琴音、鈴木愛らが初出場 韓国は申ジエが主将/女子4ツアー対抗戦 、鈴木愛、菊地絵理香ら11月5日時点の賞金ランキング日本勢上位7人と、主催者推薦で下川めぐみ、大山志保が選出された。 日本チームのメンバーはほかに渡邉彩香、堀琴音、吉田弓美子、西山ゆかり。笠、菊地、渡邉
2016/09/11日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯 「あと一歩だった」優勝争いの選手たちの落胆と充実 。心からおめでとうと言いたい」と祝福した。 大山とともに2位に入ったのは、下川めぐみだ。賞金1106万円を稼いで今季総額2400万円余とし、来季のシード権をほぼ確定させ、「ほっとしています」。 「ここは
2016/09/10日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯 テレサ・ルー連覇へ首位 海外勢の連勝阻止へ酒井美紀が並ぶ メジャータイトルすべてを海外勢が獲っている。酒井には2年ぶりに日本勢としてタイトルの期待がかかる。 2打差の通算1オーバー2位で追うのは、今季2勝の申ジエ(韓国)。単独首位から出た下川めぐみは「76」で全
2018/11/19大王製紙エリエールレディス 女子ゴルフに世代交代の波 シード50人の平均年齢は最年少26.4歳 吉田弓美子 31歳 68位 下川めぐみ 35歳 69位 西山ゆかり 36歳 70位 O.サタヤ 34歳 72位 新海美優 23歳 75位 辻梨恵 24歳 82位 服部真夕 30歳 86位 カン・スーヨン 42歳 114位 …
2013/04/14スタジオアリス女子オープン 金ナリがツアー通算2勝目 佐伯は猛追及ばず3位Tフィニッシュ 、ツアー通算2勝目となる。 通算3アンダーの単独2位には櫻井有希、通算2アンダーの3位タイには昨年覇者の佐伯三貴ほか、下川めぐみ、酒井美紀の3選手、通算1アンダーの6位タイには穴井詩、服部真夕が並んだ
2009/05/29廣済堂レディスゴルフカップ 有村智恵、単純思考で首位発進!横峯らが追いかける ラウンドに「ノーボギーは凄く良かった」と笑顔の横峯さくらとキム・ソヒの2人。さらに1打差の4位タイに、竹末裕美、下川めぐみ、イジウの3選手が続いている。 昨年優勝の飯島茜は、1アンダーの13位タイ。前週
2010/07/08ANA PRINCESS CUP 2位タイの金田久美子、優勝したい2つの理由 LPGAステップ・アップ・ツアーの第2戦「ANA PRINCESS CUP」の初日に3バーディ、ノーボギーでラウンドし、首位の下川めぐみと1打差の2位タイにつけた金田久美子。6番でチップインバーディ
2017/09/02ゴルフ5レディス 表純子、起死回生Vで大記録継続へ ボギーと4つスコアを落としながらも「69」をマークして、首位の下川めぐみとは1打差の2位に浮上した。 17番(パー3)は4Uでのティショットが右に出て、バンカー奧にある急斜面のラフへ。2打目がグリーンに