
最近のニュース 新着一覧≫
2019/06/16全米オープン

2019年「全米オープン」組み合わせ&スタート時刻
・ウッズマーク・レイシュマン 12:07 4:07 ジェイソン・デイティレル・ハットン 12:18 4:18 ジム・フューリックマシュー・フィッツパトリック 12:29 4:29 松山英樹パトリック
2019/05/19全米プロゴルフ選手権

「全米プロ」最終日 組み合わせ&スタート時刻
キーガン・ブラッドリー 1 12:40 1:40 チャールズ・ハウエルIIIマシュー・フィッツパトリック 1 12:50 1:50 チェズ・リービーザンダー・シャウフェレ 1 13:00 2:00 スコット
2017/09/18BMW選手権

レイシュマンが完全優勝で今季2勝目 松山英樹は47位
◇米国男子プレーオフ第3戦◇BMW選手権 最終日(17日)◇コンウェイファームズGC(イリノイ州)◇7208yd(パー71)
マーク・レイシュマン(オーストラリア)が初日に「62」をマークした勢いを
2018/10/14CIMBクラシック

レイシュマンが5打差圧勝で2季ぶり4勝目 小平智は43位
◇米国男子◇CIMBクラシック 最終日(14日)◇TPCクアラルンプール(マレーシア)◇7005yd(パー72)
3人が並んだ首位から出たマーク・レイシュマン(オーストラリア)が8バーディ、1ボギー
2018/10/13CIMBクラシック

レイシュマンら3人が首位に並ぶ 小平智は38位
◇米国男子◇CIMBクラシック 3日目(13日)◇TPCクアラルンプール(マレーシア)◇7005yd(パー72)
最終組でプレーした3人が通算19アンダーの首位で並んだ。マーク・レイシュマン
2019/07/16全英オープン
2019年「全英オープン」出場者&資格
・クーチャー
マーク・レイシュマン
トム・ルイス
李昊桐
ルーク・リスト
シェーン・ローリー
ユースト・ラウテン
松山英樹
ホアキン・ニーマン
アレックス・ノレン
ルイ・ウーストハイゼン
パン
2018/09/05BMW選手権

最終戦の切符をつかめるか?松山英樹、当落線上で第3戦へ
。
イリノイ州のコンウェイファームズGCで行われた前年大会は、マーク・レイシュマン(オーストラリア)が初日に「62」をマークした勢いを緩めず、完全優勝を遂げた。
今季のプレーオフシリーズは第1、2戦を24歳の
2019/11/30プレジデンツカップ

ジェイソン・デイが「プレジデンツ杯」欠場 アン・ビョンフン代表入り
た。
対する米国選抜も、前週に世界ランキング1位のブルックス・ケプカが左ひざの故障のため欠場し、代わりにリッキー・ファウラーが出場するメンバー変更があった。
<世界選抜 主将アーニー・エルス>
マーク
2019/12/05

金谷拓実がオーストラリアで首位発進 居並ぶプロに2打差
(イングランド)、ルイ・ウーストハイゼン(南アフリカ)らが3アンダー6位で発進した。
次週、メルボルンでの米国選抜との対抗戦「ザ・プレジデンツカップ」を母国で迎えるマーク・レイシュマンは2アンダー21位タイ
2019/12/06

金谷拓実は4位で決勝へ 2打差追う/豪州オープン
。
マーク・レイシュマン(オーストラリア)が6アンダーの12位。
アダム・スコット(オーストラリア)はイーブンパーの72位、山脇健斗(カリフォルニア大バークレー校1年)は3オーバー101位で予選落ちした
2019/11/08プレジデンツカップ

「代表、オレ」 ウッズが異例の“監督兼選手”/世界・米国対抗戦
・スコット(オーストラリア)らが自動選出され、ジェイソン・デイ(同)らが主将指名で代表選手に選ばれた。
<世界選抜 主将アーニー・エルス>
マーク・レイシュマン(オーストラリア)、松山英樹、ルイ
2019/11/07プレジデンツカップ

ジェイソン・デイらを主将指名 「プレジデンツ杯」世界選抜
か注目を集めている。
<世界選抜 主将アーニー・エルス>
マーク・レイシュマン(オーストラリア)、松山英樹、ルイ・ウーストハイゼン(南アフリカ)、アダム・スコット(オーストラリア)、アブラム・アンセル
2019/04/14マスターズ

2019年「マスターズ」組み合わせ&スタート時刻
:25 松山英樹トレバー・イメルマン 10:35 23:35 小平智アンドリュー・ランドリー 10:45 23:45 キャメロン・スミスマシュー・フィッツパトリック 11:05 0:05 マーク
2019/06/03全米オープン
2019年「全米オープン」出場者&資格
・フィナウ
トミー・フリートウッド
リッキー・ファウラー
ビリー・ホーシェル
ダスティン・ジョンソン
パットン・キザイア
ブルックス・ケプカ
マーク・レイシュマン
松山英樹
ロリー・マキロイ
フィル
2019/09/30セーフウェイオープン

キャメロン・チャンプが最終ホールで突き放しツアー2勝目
連続バーディで並ばれたが、最終18番(パー5)をバーディで締めて、辛くも1打差で逃げ切った。
通算16アンダーの2位にハドウィンが続き、通算14アンダーの3位にマーク・レイシュマン(オーストラリア
2019/07/30ヨーロピアンツアー公式

ケプカが悠然とWGC初制覇を達成
、この日奪った5バーディのうち最初のバーディを3番で奪うと、完全に主導権を握った。
首位と4打差の3位には豪州のマーク・レイシュマンが入り、さらに1打差の4位にはマキロイに加え、マシュー
2019/08/20ツアー選手権

「ツアー選手権」開始スコア&初日スタート時刻
21 -1 M.レイシュマン 12:25 1:25 22 -1 T.フリートウッド 12:25 1:25 23 -1 C.コナーズ 12:15 1:15 24 -1 任成宰 12:15 1:15 25
2019/04/02マスターズ

2019年「マスターズ」出場選手&資格
・オコネル(初出場、アマ)
12 前年のマスターズ12位タイまでの選手
トニー・フィナウ
リッキー・ファウラー
チャーリー・ホフマン
ダスティン・ジョンソン
マーク・レイシュマン
ロリー・マキロイ
ルイ
2019/08/19BMW選手権

松山英樹は4大会連続で「プレジデンツカップ」世界選抜に
筆頭に強豪がそろった。
各チーム残りの4人は、11月にキャプテンの指名で決まる。ウッズは“選手兼監督”として自らプレーもする可能性も残している。
<世界選抜 主将アーニー・エルス>
マーク
2019/07/29WGCフェデックス セントジュード招待

ブルックス・ケプカがWGC初勝利 今平27位 松山43位
13アンダーの2位。マーク・レイシュマン(オーストラリア)が通算12アンダーの3位に入った。
首位スタートのロリー・マキロイ(北アイルランド)は「71」とし、通算11アンダーでマシュー