2009/08/04ギアニュース

ツアークオリティのグローブ

テーラーメイドから、世界のツアー戦略モデルとして展開する「ターガ ツアーグローブ」が好評発売中。上質な天然羊革を甲と平部に使用、ツアープロの好むしっとり感と柔らかさを実現しているのが特徴だ。 さらに…
2008/05/06米国男子

谷口、片山に変動なし/男子世界ランキング

◎USPGAツアー賞金ランキング ツアー20試合目はノースキャロライナ州シャーロットで行われた「ワコビア選手権」。ツアー競技の中でも評価の高いクエイルホロークラブ(7442ヤード、パー72)が開催…
2008/04/07プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちの職業柄<野上貴夫>

発展の一助になればと、オフもこうして“営業活動”をして僕らも頑張っているというわけなんです」と、ちょっと得意げ。しかもツアーきっての飛ばし屋は、この日のラウンドでもドライバーが炸裂。「360ヤード以上は…
2008/01/29米国男子

今田竜二が急浮上!/男子各種ランキング

◎USPGAツアー賞金ランキング USPGAツアー4戦目にしてタイガー・ウッズとフィル・ミケルソンがシーズン初参戦となり注目を集めた「ビュイックインビテーショナル」の会場は、カリフォルニア州の…
2007/07/02プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちの大食漢<佐藤えいち>

いちばん戸惑いを見せたのも無理はない。97年にプロ転向したものの、それまで27試合に出場して予選突破はわずか 5試合。 昨年の日本プロまで、ツアーの獲得賞金はゼロ。もちろん、シード入りの経験もなく、今季…
2007/06/26米国男子

片山晋呉は1ランクアップ!/男子各種ランキング

◎USPGAツアー賞金ランキング 「全米オープン」の翌週開催ということで、主力選手の参加が乏しく感じた「トラベラーズ選手権」は、これまでツアー未勝利の2人のプレーオフとなった。前週まで賞金ランキング…
2007/06/12米国男子

最新ランキングが発表!/男子各種ランキング

◎USPGAツアー賞金ランキング 全米オープン前週はテネシー州メンフィスで開催となった「スタンフォード・セントジュードクラシック」。大会出場予定だったフィル・ミケルソンは手首の怪我ということで大会…
2007/06/05米国男子

片山晋呉は1ランクダウン/男子各種ランキング

◎USPGAツアー賞金ランキング ジャック・ニクラウスがホスト役を務める「ザ・メモリアルトーナメント」は韓国の崔京周が最終日7アンダー「65」を記録し逆転勝利、ツアー5勝目を飾った。最終日5打差の7…
2007/05/29米国男子

男子の最新ランキングが発表!/男子各種ランキング

◎USPGAツアー賞金ランキング 悪天候の影響で連日プレーが順延になってしまったテキサス州開催の「クラウンプラザインビテーショナル」は4月のマスターズから好調なゴルフを続けているロリー・サバティーニ…
2007/05/08米国男子

片山晋呉はランクダウン!/男子各種ランキング

◎USPGAツアー賞金ランキング ノースカロライナ州シャーロットで行われた「ワコビア選手権」には、世界ランキング上位者が揃って出場となり熱い戦いが繰り広げられた。最終日1打差の2位からスタートした…
2003/02/26アマ・その他

世界で活躍する日本選手たち

317位↓6 渡辺 司324位↓9 湯原信光326位↓1 尾崎健夫327位↓3 米山 剛360位↑2 小山内 護371位↓5 川原 希376位↑3 菊地 純381位―― 加瀬秀樹383位↓19 中川勝弥…
2002/10/27国内女子

不動に接近! 藤井かすみがシーズン3勝目

国内女子ツアー「Hisako Higuchi Classic」は、2日目に5ストロークのリードを奪った藤井かすみが、スコアを1つ落としながらも優勝を飾った。 2日間ノーボギーでスコアを8アンダーまで…
2002/10/10ニュース

世界で活躍する日本選手たち

7ダウン 小山内護 360位 2アップ 真板潔 368位 4ダウン 渡辺司 376位 2アップ 井戸木鴻樹 387位 1アップ 尾崎健夫 400位 4アップ 福澤義光 443位 変わらず 東聡…
2002/07/02米国シニア

今年の全米シニアオープンは素晴らしかった

シニアオープンはまざまざと示したのではないだろうか。 シニアツアーにあってはレギュラーツアー時代に目立った戦績を残していないプレイヤーの活躍は珍しいことではない。シニアツアーは単にレギュラーツアーの…