2015/09/07教えて○○プロ、正解はどっち? 逆目ラフからのアプローチ「上げる」or「転がす」、どっち?/教えて市原弘大編 打ち方もパターと同じイメージでOKです。またピンまで距離があるときは、アイアンではなく、UTやFWで転がすという方法もあります。ソールが広くて、芝に突っかかりにくいので、逆目からでもやさしく寄せることが…
2023/12/22lesson-topics 「二刀流で引き出し倍に」“アプローチ国宝” 松山英樹 トークレッスン(後編) か」 松山がアプローチで2本のウェッジを使い分けていることをご存知だろうか? 状況によってロフト角56度か60度を選ぶ。その基準、打ち方の違いを直撃すると…。 第一声で「打ち方は一緒です」ときっぱり…
2013/07/29フィッティングでゴルフは変わる ショットは打つ前に決まっている! ショットの良し悪しは、“ライ角”にアリ! いま使っているアイアン、あなたに適した“ライ角”ですか? 今回は、アイアンのフィティングで大きな役割をしめる“ライ角”にスポットを当てる。テスターは…
2023/09/18一歩上の実戦テクニック フェアウェイバンカーから“行くor行かない” 正解はコレ 横田英治 ないため、打ちにくいというアマチュアの方は多いですが、実はプロの多くはフェアウェイでもソールせずに、クラブをわずかに浮かせて構えています。アドレス時に、地面にソールしない癖をつけておくといいでしょう! 取材協力/富里ゴルフ倶楽部…
2015/04/08女子プロレスキュー! スイングの安定感を上げるには? 竹内美雪 の回転で打つ感覚だけを養いましょう。フルショットはハーフショットの延長線上にあるもの。縦の距離を打ちわけるアイアンショットでは、実践でも応用できるハーフショットを磨くことが上達への近道になりますよ…
2020/08/18“あるあるレッスン”に潜む罠 「アゲンスト対策で右足寄りにボールを置く」の罠 HS)を落とす打ち方です。長さがあるクラブほど入射角が緩やかになることでバックスピン量を抑えられ、HSを落とすことで番手を上げたぶんの距離調整を行います。 では、実際にロフト角46度と52度のクラブを…
2009/10/28上達ヒントの宝箱 1mのアプローチで距離感をつかむ 1mのアプローチで距離感をつかむ 1mを色々なクラブを使って打ち分ける練習法です。各番手で1mだけキャリーさせて、ショートゲームの距離感をつかむ練習方法です。まずはペットボトルを用意して、1m先の…
2009/10/21上達ヒントの宝箱 短尺ドライバーで飛ばす 多いようです。そんな短尺でもイザという時に飛ばせる打ち方があるので伝授します。まずはスタンスを広めにとって、重心を下げるイメージを持ってください。 アドレスで重心を下げる 具体的に「重心を下げる」とは…
2020/03/17“あるあるレッスン”に潜む罠 「転がすにはハンドファースト」の罠 」の中村晃文コーチが主な例を挙げながら、テーマごとに解説します。 「ハンドファーストの“やり過ぎ”にご用心」 グリーン周りから寄せる打ち方のひとつに、ボールを少しだけ浮かせて、落としたところから…
2023/02/16U-25世代LESSON 「目指すは右に倒れないアッパーブロー」にAGREE!岩崎亜久竜の中・上級者向け飛ばしレッスン(1) 。(全3回/編集・服部謙二郎) 目指すは「ヘッドとボールの正面衝突」 ――打ち方の解説前に、ドライバーを打つ上での注意点を教えてもらえますか? まず意識してほしいのは、「ヘッドがどういう状態で…
2015/05/06女子プロレスキュー! 確実にパーを取る! グリーンの狙い方 竹内美雪 、と悩むゴルファーも多いと思います。そこで次は、右または左に絶対に行かせない簡単な対処法をお話します。 まず右に行かせない打ち方は、ターゲットに対しクローズに構えます。インサイド・アウトに振りやすい…
2013/12/23中井学のフラれるゴルフ Lesson.44 傾斜地からのセカンドショット 面だけを左に向ける ツマ先下がりの打ち方のポイントはセットアップにあります。つかまる打ち方ができているので、スイングを変えるのではなく、フェース面のセットのしかただけでボールを狙った方向に飛ばします…
2024/04/07lesson-topics マスターたちのスイング診断 VOL.1スコッティ・シェフラー【解説/目澤秀憲】 オーガスタで勝った時は、ドローが必要なホールでのスプーンでのティショットが光っていました。ことしもクラブを替えて、弾道の打ち分けを多用してくるんじゃないですかね。もちろんアイアンも上手く、そしてアプローチも…
2010/02/17サイエンスフィット 今回の成果「初めてのドライバーショットに挑戦!」 上体が止まっていて、やはりドライバー打つのは厳しい感じ。しかし、ドライバーもアイアンも基本は同じ。すぐ打てるようになりますよ! “科学の目”で原因解明! 初心者の方の場合、細かい数値データの分析よりも…
2022/12/28女子プロレスキュー! ショートホールでのティ、高さの正解は? 加藤沙弥 かなり高いと思うので、他に方法はありますか?」 【加藤沙弥のレスキュー回答】 ショットも重要ですが、同じくらい重要でしかも多くの方が軽視している点がティアップの高さです。ティの高さは打ちたい弾道によって…
2021/04/14女子プロレスキュー! ボールを打ってもスイングは改善しない 上野陽向 します。 1. ボールを打つとチェック<結果に ボールを打ちながらスイングチェックを行うと、どうしてもボールの行方に気を取られ、肝心な体の動かし方やヘッド軌道まで頭が回りません。練習時に本来やら…
2015/09/30女子プロレスキュー! “ラフ、傾斜、バンカー どこからでもFWorUT!” 井上莉花 様々なライからの打ち方を伝授! 【アマチュアゴルファーの悩み】 「ラフや傾斜、フェアウェイバンカーから、長いクラブで打つとミスばかり…。しっかり距離を出せてミスする確率を減らすには、どうすればよい…
2016/01/13女子プロレスキュー! 高さを打ち分け! 林の中からナイスアウト♪ 井上希 よいですか?」 空間のハザードとなる木々が行く手を阻む林の中では、ボールの高さをコントロールすることが求められます。枝の下を通すべきか、上を越えるべきか。今回は高さの打ち分け方についてお話します…
2013/03/13サイエンスフィット ショットの悪い癖はパットにも出る! ダウンブロー。平均2.5度のアウトサイドイン。このデータから見ると、ダウンブローが理想となるアイアンは良いですが、ドライバーはアッパーブロー&インサイドアウトが理想。一方、パッティングのインパクトを…
2014/01/20中井学のフラれるゴルフ Lesson.47 ディボット跡からの脱出法 。もちろんディボット跡の状態によって、番手を考える必要はありますが、今回はディボット跡のちょうど真ん中あたりにボールがある状態です。それでは打ち方の説明をしていきましょう。 ヘッドの入るスペースを探す…