2015/11/23教えて○○プロ、正解はどっち? ラフからのセカンドショット「FW」or「ロングアイアン」、どっち?/教えて久保宣子編 ショットはアイアンで上から打ち込むのがセオリーと言われますが、芝の上にボールが浮いている状況では、5番や6番アイアンより『FW』の方がやさしく打てます。なぜかというと、『FW』の広いソール幅が芝を滑る設計に…
2013/12/26ゴルフクラブの取扱説明書 Vol.10 今どきのアイアンはレベルブローに打つ 代表される昔のアイアンは、ヘッドの重心位置が高めでした。いわゆる高重心になっていて、現代のアイアンよりもスイートスポットがフェース面の上のほうに位置していました。 スイートスポット位置が打ち方に影響…
2018/04/22女子プロレスキュー! 5番アイアンを打ちこなすには? 岡村優 「ロングアイアンの打ち方」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーZさんの悩み】 「5番アイアンをバッグに入れていますが、当たらないのでめっきり出番が減っています。ロングアイアンをやさしく打つ方法を…
2023/01/18女子プロレスキュー! 冬の薄~い芝対策は打ち方より考え方! できるだけ“楽”する思考法 加藤沙弥 しまうもの。改善策は、寒い季節と割り切り、他の季節でのショットと同じように考えず、ボールのとらえ方に対する考え方を大きく変えることです。 1. ヘッドの運動量を減らす ミスの主な原因は、フェースの…
2014/12/03女子プロレスキュー! “朝の練習場でお悩み解消! アイアン編” 園田絵里子 の調子が良いのにアイアンがダメ――。アマチュアの方には多い悩みだと思います。その理由はドライバーとアイアンの特性の違い。ヘッドが大きくシャフトが長いドライバーと、コンパクトなヘッドでシャフトが短い…
2015/12/09女子プロレスキュー! アイアンは7割の力感でスイング 井上希 たところでクラブを握ってください。 7割スイング 「三角形」を崩さない! アイアンは飛ばすクラブではなく、正確な距離を打ち分けるクラブです。つまり「大振り」は禁物ということ。私はいつも7割の力感で…
2011/04/11上達ヒントの宝箱 アイアンショットの基本! アイアンでボールを上げるには? 初心者の場合、アイアンショットが上手く打てない人は多いものです。その理由は、インパクトの正しいイメージを持っていないからです。ゴルフボールが空中に上がる仕組みを理解し…
2021/01/31青木翔「100を切る」技術 100切りのカギはアイアンショットのミート率 、両手でクラブを握り、大きくヘッドを動かすようにスイング始動しましょう。円運動をスイングに取り込むと、軸のブレもなくなり、打点が安定してくるはずです。 あおり打ち予防に効果的な構え方 アイアンショット…
2015/04/22女子プロレスキュー! ショートアイアンとロングアイアンの違いは? 竹内美雪 長さが違えば、打ち方だって違う! 【アマチュアゴルファーの悩み】 「アイアンと言っても、長さによって全く異なるミスが出てしまいます。ショートアイアンは左に、ロングアイアンは右に……どうしたらよいです…
2013/10/28中井学のフラれるゴルフ Lesson.36 アイアンで番手なりの飛距離を出す 距離感がバラつく原因 アイアンで最も必要とされることが番手ごとの飛距離をきっちり打ち分けることです。アマチュアの方にありがちな傾向は、ショートアイアンはある程度きっちり飛距離が出せるのに、ミドル…
2015/07/22サイエンスフィット レッスン お尻をキープすれば勝手に軸は保たれる! 保つ上で意識すべきポイントは、実は上半身ではなくお尻にあるからです。さて今回は、チーピンに悩む方が登場。ほとんどのチーピン(およびプッシュアウト)は、前傾が起き上がることが原因なので、同様の症状に悩む方…
2021/09/01女子プロレスキュー! まだまだ手ごわい! 夏ラフからのアイアンショット 佐久間夏美 からのショットといっても、特別な打ち方をするわけではありません。いつもと違う点は、フェースを開いて構えるのみ。芝の抵抗が減り、ヘッドが抜けやすくなることで、通常時とほぼ同じ距離を飛ばすことができます…
2023/10/31U-25世代LESSON 「ベタ足が合う人、合わない人」 平田憲聖 ボクの打ち方LESSON Vol.1 と、あと、右ひざが前に出ちゃう人とかにもいいですよね。アイアンなどのクラブを右足の甲に置いたまま打つと、右足を上げずに打つ感覚がつかめます。ベタ足はベタ足で、「今のは右に残りすぎたな」とか、ベタ足が
2016/03/15教えて○○プロ、正解はどっち? アイアン練習 ティアップ「する」or「しない」、どっち?/教えて牧野裕編 たりするものです。練習場だけでナイスショットを打ちたいという方には良いかも知れませんが、実際にコースに出て結果を求めるならティアップしたほうがより実戦的な練習法と言えますね。 “ラウンド直前”の練習…
2012/12/10ツアープロの動画レッスン 矢野東のアイアンレッスン 真上からボールを潰すイメージ プレーンより少しクラブを立てて、真上からボールを潰せるような、そしてターフをしっかりと取っていけるような打ち方を目指している。 ボールを上げようと思うと、どうしても
2015/09/16女子プロレスキュー! “FWとUT、変える所と変えない所” 井上莉花 イメージを大切にしてスイングしてください。FWはソールを滑らせるように払い打ちます。インパクトに集中するのではなくフォローとフィニッシュを目指し、ヘッドの軌道が左右対称になるように振りましょう…
2009/05/06上達ヒントの宝箱 アイアンでトップが出る場合の応急処置 アイアンでトップが出る場合の応急処置 アイアンでトップしてしまう場合の応急処置です。池越えやバンカー越えなど、特定の場面でトップが出てしまう方はいませんか?理由がいくつか考えられるのですが、すぐに…
2013/07/02フィッティングでゴルフは変わる つかまるアイアンを探せ! の方はそこで、自分のスイングがスライス回転させてしまっているのだろう……と、スイングのせいにしてしまいがち。原因は本当にスイングのみにあるのだろうか? 今回は、アイアンの多くの悩みである、この「右に出…
2014/07/02サイエンスフィット アイアンが苦手ならココを疑え アマチュアの方は、ドライバーが苦手な人が多いのですが、中には、アイアンの方が苦手な人もいます。そうした方は、アプローチにも苦手意識があり、トップやダフリ、時々シャンクなど、あらゆるミスに悩まされます…
2015/11/30教えて○○プロ、正解はどっち? アゲンストでのショット「低く抑えて打つ」or「番手を上げる」、どっち?/教えて久保啓子編 たら、どのような狙い方をすべきか。番手を変えず『低く抑えて打つ』べき? それとも打ち方を変えず『番手を上げる』べき?? 今回は姉妹プロとして人気を集める久保姉妹の姉・啓子プロに答えていただこう…