2016/04/02米国男子

トンネルの出口は見えず 岩田寛は苦悶の10オーバー

行うが、再来週の「RBCヘリテージ」はリシャッフル後の順位で出場権が下りてくるか微妙なところ。「出来れば(日本に)帰りたくない…」と、後ろ髪は引かれたままだ。(テキサス州ヒューストン/今岡涼太)
2016/07/07日本プロ選手権 日清カップ

【速報】戦線復帰の石川遼5オーバーで初日終える 1mを3パットも

ティショットをピンに近いグリーン右奥にこぼすピンチ。ここで、約10ヤードのアプローチにロブショットを選択し、やや下りのグリーン面も生かしてカップに沈め、初バーディでギャラリーを沸かせた。 しかし、15番で再び
2016/04/30国内男子

選手コメント集/中日クラウンズ3日目

「68」 通算4アンダー3位 「スタートから緊張していた。特に前半3ホールが緊張していたけど、体をほぐして平常心になるようにした。2番は緊張してファーストパットが3m行ってしまってボギーになった。下り
2014/09/07国内男子

池田勇太 痛恨のトリプルボギーでV逸

ティショットを左のラフに曲げると、出すだけとなった2打目は下り傾斜を駆け落ちてフェアウェイ右サイドへ。残り45ヤードの3打目は前方の木がスタイミーになり、下を狙ったが20ヤード先のラフに捕まった。さらに
2014/09/24優勝者のパター

【‘14年9月第3週】申智愛、宮本勝昌の優勝パター

たつもりもないけど12番でミスが続いて谷原(秀人)に逆転されてしまいましたから。プレーオフのバーディパットは、その直前にアプローチしたのと同じようなラインだったので、勝負に行きました。6メートルの下りで右に切れるライン。少し強めに入っちゃいましたが入って良かったです」
2014/10/01優勝者のパター

【’14年9月第4週】酒井美紀、藤田寛之の優勝パター

番のバーディパットですね。下りで難しいライン(6m)でした。決まってくれたので、最後まで攻める気持ちを持てましたし、最終18番のバーディにもつながったと思います」 国内男子ツアー「アジアパシフィック
2012/11/14優勝者のパター

【’12年11月第2週】石川遼、イ・ボミの優勝パター

に不安があって、今週からパターを替えました。正直下りのラインはまだ不安だらけですが、上りは狙ったラインに打てるようになりました。その甲斐あって、プレーオフ1ホール目のバーディパット(2m)は強気に打つことが出来ました」
2013/10/09優勝者のパター

【’13年10月第1週】片山晋呉 宮里美香の優勝パター

(神奈川県) 使用パター:オデッセイ メタルX パター #7 (最終日) 「(18番のウィニングパットは)下りのスライスで6メートル。難しいラインだったけど、ここに打たないといけない、という所にしっかりと打つことが出来ました。今年、一番しびれましたが、パーフェクトでしたね」
2013/10/02優勝者のパター

【’13年9月第4週】川村昌弘、イ・ナリの優勝パター

。スライスラインでカップ2、3個分、外して打ちました。(自分が打ったティショットの)ピッチマークがあったので、『あの左を通せば…』と思って。前半は6番が3連続ボギーの危機でした。凄い下りのスライス、あれ(を
2013/05/07優勝者のパター

【’13年5月第1週】横峯さくら、松村道央の優勝パター

ホット2ボール ブレード (最終日) 「16番でのパーパット(グリーン手前からの第3打、バンカーショットがピンをオーバー)が本当に大きかった。6、7メートルはありました。下りのフック。2パットでいこうと
2010/08/28国内女子

3位に後退の諸見里、「逆転できる位置」

を迎える。 「バーディパットで下りのスライスラインが多かったことが、昨日との一番の違い。前半は勝ちたい気持ちが少し頭の中にあって、思うように体が動きませんでした」と、勝利への逸る気持ちも足かせとなって
2010/09/13ギアニュース

すぐに出してパット!練習

が10mm、それにぴったり入れる感覚を身につけることで、中速グリーン・フラットなラインの練習になるのだという。 また、ブルーのホールカップは、高さが8mmになっており、高速グリーン・下りのラインを
2011/02/21米国男子

勇太、有終のバーディで今季初戦を締める

下り5mのパットを決めた瞬間、右手を力強く握り締め、カップからボールを拾い上げた後は、見守る大ギャラリーに笑顔で応えた。 「まだ完璧とは言えないけど、アイアンがそこそこ良くなってきたので。まだ初戦なので
2010/10/16国内女子

申智愛、アン・ソンジュについて語る

・ザ・イヤーの座も争い合ったという。「すごく強い選手だと思う。パワフルで飛距離も飛ぶけど、彼女のすごいところは下りのパット。私が見た中では、一番うまいと思う」。世界トップランカーの申をして、そう言わ
2010/10/08国内女子

アン・ソンジュ、貫禄のバーディフィニッシュ

パー3でバーディ、12番はボギーとするが、13番で再びバーディを奪った。 そして最終18番パー5で3打目のアプローチをピン奥2mに付けると、下りのラインを読みきってバーディを奪い右手を握り締め気合の