2023/11/09国内男子

23年前のエピソード 宮里優作「憧れ」の御殿場

宮里のボールを拾いあげ、ギャラリーに手を挙げて応えたのは谷原だった。 首位に1打差の3アンダー4位スタートは今季2番目の好スタート。最高の滑り出しだった5月「ミズノオープン」(初日2位)はまさかの…
2011/06/22石川遼に迫る

遼、正真正銘“ぶっつけ本番”で試合に挑む!

海外男子メジャー「全米オープン」で最終日にスコアを3つ伸ばして30位タイに食い込んだ石川遼が22日(水)、今週開催される「~全英への道~ミズノオープン」の会場となるJFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部に到着し…
2007/11/03さくらにおまかせ

かろうじてアンダーパー。決め手を欠いて21位タイ

ミズノクラシック」2日目の横峯さくらは、肌寒い第1組からのスタート。キャップの上にニット帽を被る防寒対策で、大会2日目に挑んだ。 スタートホールの1番パー5は、505ヤードと2オンも可能…
2019/04/21国内男子

「時すでに遅し」小田孔明は平成の最後を飾れず

守った。 昨シーズンは「~全英への道~ミズノオープン」(5月)と「マイナビABCチャンピオンシップ」(10月)の6位が最高だった。「今年はいきなり3位だからね。優勝はしたいけど、まずはシードを決めて…
2014/05/21国内男子

思い出の大会 ルーキーの星は輝くか

新調し、試行錯誤が続いている。 シード権を持たないため、次週「~全英への道~ミズノオープン」に推薦出場した後のスケジュールが埋まっていない。心境は必死そのものだ。今大会には母校・大阪学院大の卒業…
2013/06/28国内男子

S.H.キムがコースレコードに並ぶ「61」

風も穏やかでグリーンも軟らかい。絶好のコンディションとなった「~全英への道~ミズノオープン」2日目に、コースレコードに並ぶ「61」という快スコアが飛び出した。 1イーグル9バーディで通算10アンダー…
2011/11/05国内女子

藍、屈辱の最下位転落

スコアの伸ばし合いとなっている「ミズノクラシック」だが、宮里藍はどうもかみ合わないようだ。10番スタートの2日目、11番(パー3)でアプローチをミスしてボギーとすると、13番(パー5)でバーディを…
2011/06/25国内男子

初優勝なるか!?韓国賞金王が首位タイで最終日へ

国内男子ツアー「~全英への道~ミズノオープン」の3日目、5つのバーディを奪いながらノーボギーでラウンドした韓国のベ・ソンムンが通算10アンダーまでスコアを伸ばしてキム・キョンテ(韓国)と並び首位タイ…
2010/05/21国内女子

首位の森田、替えたパターが相性ピッタリ!

とすると、5番から8番にかけて3メートル、3メートル、5メートル、1.5メートルを沈めて4連続バーディ。微妙な距離を次々と沈め、パットが首位発進の原動力となった。 聞けば、今週の水曜日から替えたミズノ
2006/11/03GDOEYE

6連覇に黄色信号!アニカ・ソレンスタム

米国女子ツアーの公式戦として行われている「ミズノクラシック」(三重県 賢島CC)の初日。大会6連覇を狙う女王アニカ・ソレンスタム(スウェーデン)は1アンダー27位タイと出遅れてしまった。 大山志保…
2015/07/18全英オープン

日本ツアーメンバー 全英“全滅”の危機

ミズノオープン」上位4人) 110T/+3/高山忠洋★(日本予選会/2015年「ミズノオープン」上位4人) 120T/+4/池田勇太(2014年「日本オープン選手権競技」優勝者) 129T/+5…
2012/06/22GDOEYE

2位浮上の手嶋多一 ロイヤルリザムの記憶

国内男子ツアー「~全英への道~ミズノオープン」は例年、その名の通り、7月の海外メジャー第3戦「全英オープン」の日本地区最終予選会としても注目を集める。4日間を終え、上位4選手に出場権を付与(2位から…
2024/05/16国内男子

新星・新村駿が信じる“2年目の逆ジンクス”「今年はいいんじゃないかなあ」

「~全英への道~ミズノオープン」(23日開幕/岡山・JFE瀬戸内海GC)も今大会10位以内に入らないと出られない。「ミズノで3位に入ったら、全英オープンに出られますよね」。笑顔で語る“サクセスストーリー”を実現させるため、23歳の新鋭が全力を尽くす。(滋賀県東近江市/加藤裕一)…