2022/05/04ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ

「今のところ一番速いグリーン」 三ヶ島かなが予想するメジャー初戦の優勝スコア

サンケイレディースクラシック」が10フィートのコンパクション22と、ほかの試合と比べても難度が高いことがうかがえる。 コースセッティングを担当したのは、2013年に西コースを制した茂木宏美。当時は通算9アンダーで優勝、「今の選手…
2013/05/11GDOEYE

メジャーだからこそ際立つベテランの味

な中堅たちが上位に。順位表を見た佐伯も「このメジャーセッティングで上にいる名前は想像通り」と評する面々が、優勝争いにその名を連ねている。 その中にあって、45歳のベテランが元気だ。首位に5打差ながら8…
2012/06/13全米オープン

遼が初ラウンド「全ホールに罠がある」

範囲内で」と決して背伸びはしない。1つのミスが命取りになりうるセッティングに対し、極力リスクを抑える意識をインプットした。 だが、そんな難コースとの対峙にも「こういうコースの方が、やっていて楽しい」と…
2010/06/08全米オープン

遼、全米OPに向け渡米「どれだけ難しいか楽しみ!」

初めての出場権を獲得している。 渡米前に成田空港で会見を行った石川は「世界一タフなセッティングということで、すごく楽しみです。ただ、コースセッティングが怖いというのもありますので、楽しみと不安は半々…
2020/10/05優勝セッティング

“ジャンボイズム”継承 原英莉花の優勝ギア

◇国内女子メジャー第2戦◇日本女子オープンゴルフ選手権競技 最終日(4日)◇ザ・クラシックGC(福岡)◇6761yd(パー72) 21歳の原英莉花が、歴代最長のコースを攻略して国内メジャー女王に輝い…
2019/05/22佐藤信人の視点~勝者と敗者~

「メジャーで勝つのは難しくない」ケプカが語った言葉の真意

セッティングコースでは確実に勝てる、とはっきり断言はできません。勝負には、運も流れも重要な要素として、関わってくるからです。ただし、プロも難しいと感じるセッティングであれば、アマがプロに太刀打ち…
2016/02/25ヨーロピアンツアー公式

ショートゲームに活路を見い出すデュビッソン

デュビッソンは、風の吹くコンディションとなる可能性のあるコースでの、速いグリーンとの向き合い方が生命線になると信じている。 「今週、難しいのはグリーンだと思う。というのも、風が吹くと乾いてとても速くなるし…
2013/09/27国内女子

“メジャー級”トーナメントの存在意義

セッティングで競うトーナメントとして選手の間に定着しつつある大会だ。 森田理香子が通算14アンダーのコースレコードで優勝した昨年は、大会側の本意ではなかった。コース関係者によれば、夏場の日照りにより芝が焼けて…
2011/01/17米国男子

【GDO EYE】PGAツアー離れする日本選手たち

。 PGAツアー3勝を挙げ2008年までシード権を守り続けた実績を持つ丸山に、このことについて聞いてみると、「若い選手と話すことがあるんだけど、『難しいコースセッティング、強豪選手が山ほどいるところに苦労し…
2013/09/13中古ギア情報

プレーオフに強い秘密はパターにあった?

アルペンゴルフクラブ 美唄コースで行われた、国内女子「ゴルフ5レディス」は、佐伯三貴、吉田弓美子のプレーオフとなり、プレーオフで4戦中3勝を誇る吉田弓美子が、今季3勝目を挙げた。プレー中も笑顔を…
2014/01/31中古ギア情報

スピードゴルフで絶対外せないクラブとは

本数制限があり7本まで。グリーン上ではパターを使うことが決められているので、パターは外せない。 筆者もこの大会に参加したのだが、セッティングは非常に悩んだ。自身が考えたクラブセッティングは…
2014/07/25中古ギア情報

メジャー完全優勝を支えたR.マキロイのアイアンとは

微妙に外すことで、球筋やスピン量を自在にコントロールできるということ。深いラフを刈り取る小ぶりのヘッド形状、抜けのいい薄いソールを、プロは「お助け機能」と感じるからだ。厳しいコースセッティングだから…
2020/10/16中古ギア情報

メジャーを制した原英莉花のクラブを中古でチェック

「日本女子オープン」史上最長コースを、持ち前の飛距離を生かして制した原英莉花。クラブに造詣が深い尾崎将司を師匠に持ち、クラブにも“ジャンボイズム”が反映されている。その優勝セッティングを中古ショップ…
2022/10/28中古ギア情報

日米ツアーで勝利を飾った古江彩佳のクラブを中古で調査

)は、定価10万円超えのカスタム専用モデル。中古では超レアで発見できなかった。 古江の高いコースマネジメント力を支えるクラブはミスに強く、アマチュアでも十分、扱えるものばかり。多くのゴルファーが参考にできるセッティングといえるだろう。…
2015/12/04中古ギア情報

女子プロから学ぶ!“ロフト角・25度以上のUT”

、必然的にグリーンが硬くなる。ボールが止められず、賞金ランキング上位者しか出られない大会にも関わらず、アンダーパーは申ジエ、大山志保の2人だけだった。 さて、現在の国内女子ツアーもコース条件が厳しくなり…