2013/12/17国内男子

左手けがの松山英樹「ザ・ロイヤルトロフィ」も欠場

選手による対抗戦となった。 【ザ・ロイヤルトロフィ出場予定選手】※の選手はプレーしない <アジア選抜> T.ジェイディ、K.アフィバーンラト、キム・ヒョンソン、石川遼、リャン・ウェンチョン、呉阿順、藤田寛之、キムキョンテ、※Y.E.ヤン、※張連偉…
2011/06/19全米オープン

R.マキロイが独走のまま最終日へ! 石川、久保谷は後退

。木曜のひどいラウンドの後は、家に帰ることを考えていたから」と話した。 <キムキョンテは「69」をマーク> 1アンダーの8位タイから出たキムキョンテ(韓国)がノーボギーラウンドでトップ10に
2011/10/16日本オープンゴルフ選手権競技

ベ・サンムンがメジャー初制覇、今季3勝目!

オーバーの10位タイで終えた洪健堯(台湾)が獲得し、松山英樹は通算13オーバーの44位タイで終えた。 <ベ・サンムンはキムキョンテに続く韓国人王者に> 2アンダーの単独3位からスタートしたサンムンは…
2012/10/27石川遼に迫る

石川遼、最終18番で大誤算!池に捕まり7位後退

、戦略に悔いはなくミスショットが生んだダブルボギーだと話した。 それでも、首位キムキョンテとの4打差は前日と変わらない。順位こそ7位タイに後退したが、通算9アンダーは最終日の逆転も不可能ではない位置
2011/07/27石川遼に迫る

今季初勝利を狙う石川遼、スイング修正に迷い無し

勝負を制して優勝した石川遼は、精神的にリフレッシュした状態で2年ぶりの大会制覇に挑むことができそうだ。 前週の「長嶋茂雄 INVITATIONAL セガサミーカップゴルフトーナメント」でキムキョンテ
2010/11/21石川遼に迫る

遼、ダボ&イーグルで33位タイに終わる

タッチがあってくれば、また優勝争いに加わることが出来ると思います。気持ちを切り替えて、これから高知に行きたいと思います」。 賞金王争いでは首位のキムキョンテが今回2,000万円積み上げたため、石川は3,200万円を追いかけることになる。この争いを最終戦に持ち越すためにも、次戦は優勝争いが必須になりそうだ。
2010/11/10石川遼に迫る

スイング改造中の遼、桑田氏から心強いエール!

無くなった。今日1日で、すべて良い方向に向かっている」。賞金王争いでは4試合を残し、トップのキムキョンテと約3,000万円差。「好きな大会の1つ」という今大会を皮切りに、ラストスパートをかけて行きたいところだ。
2012/10/26石川遼に迫る

石川遼、パッティングが冴えて3位タイに浮上

、「ショットが安定した中でこのスコアには満足しています。パッティングが決まってくれているので、良いスコアを出すことが出来ました」と笑顔を取り戻した。それでも「明日は(首位のキム・)キョンテとの差を少しでも詰め
2010/12/03ゴルフ日本シリーズJTカップ

池田堅守!石川遼が最下位から大躍進!

プレーに、「上出来ではないかと思います」と同じく納得の表情を浮かべた。 その二人に遅れをとる形となったのが、賞金ランクトップのキムキョンテ。この日は1バーディ4ボギーとスコアを落とし、「(風の
2010/12/04ゴルフ日本シリーズJTカップ

藤田が首位浮上!賞金王争いはラスト18ホールへ

伸ばした藤田寛之が通算11アンダーとして単独首位に浮上した。通算8アンダーで2位に続くのは、ブレンダン・ジョーンズ(豪)。3位タイには、池田と共に小田孔明、平塚哲二がつけている。 賞金ランクトップのキム
2010/11/13国内男子

逆転賞金王を目指す石川、藤田が最終日最終組で激突

後退。同じく首位タイ発進の宮本勝昌も、最終18番でカラーから4パットしてダブルボギーとし、通算5アンダーの6位タイで3日目を終えている。また、賞金ランキングトップのキムキョンテは通算3アンダーの12位タイにつけている。
2017/04/27国内男子

24歳今平が首位発進!最年長出場新記録の青木は104位、ジャンボ103位

最年長出場記録を更新した。 昨年賞金王の池田勇太は、藤本佳則、片岡大育らと並び2アンダー9位。前週の「パナソニックオープン」で5年ぶりVを飾った久保谷健一は1アンダー15位。ディフェンディングチャンピオンのキムキョンテ(韓国)は、5オーバー88位で初日を終えた。
2013/06/27国内男子

今野康晴が単独首位発進 松山英樹は79位タイ

の名手、今野康晴が初日「66」をマークして6アンダーの単独トップで滑り出した。 1打差の2位タイに片山晋呉、富村真治、小田龍一、ブレンダン・ジョーンズ(オーストラリア)、キムキョンテ(韓国)、岩田寛
2009/09/20国内男子

谷口徹が中嶋常幸を振り切り2年ぶりの優勝!

、中嶋、山下と韓国の庚泰の3人。11アンダー単独5位に谷原秀人、10アンダー6位タイに宮里優作と室田淳が並んだ。大会連覇を狙った矢野東は通算6アンダーの13位タイ、大会ホストプロとして予選通過を果たした石川遼は、通算5アンダーの18位タイに終わった。
2009/09/19国内男子

快走!谷口徹が16アンダー首位!石川遼は試練のラウンド

対決は正直やりにくいそうだ。 さらに1打差の10アンダー単独4位は丸山大輔。9アンダー5位タイには、この日7ストローク伸ばした谷原秀人と石川遼と同じ組でラウンドし、スコアを伸ばした庚泰(韓国)の2人