2006/07/02全米女子オープン

女王アニカがトップタイ、M.ウィは3位タイに!宮里、不動は45位タイ

にも、ポーラ・クリーマー、朴セリ(韓国)ら強豪5人がひしめく混戦となっている。 日本勢では、宮里藍、不動裕理ともにスコアを崩し、通算7オーバーの45位タイへ後退。アマチュアの金子絢香は、通算16オーバーの134位タイで予選落ちを喫した。
2006/06/02国内女子

途中棄権が続出する過酷な条件の中、中田美枝がトップに立つ!

バーディを奪うなど、6バーディ、2ボギーと好調なプレーを見せている。 注目選手では、横峯さくら、大山志保、古閑美保らが1オーバーの11位タイ。女王不動裕理は、2番から5番にかけて4ホール連続で3パットするなど不調で、6オーバーの73位タイと大きく出遅れている。
2006/04/25国内女子

昨年のリベンジを!横峯さくら、今季初優勝を狙う

プレーオフを制し、見事優勝を遂げた大山志保だ。4勝目を上げて波に乗っているだけに、2週連続優勝の期待がかかる。 また、横峯さくらも11位タイと、徐々に調子を上げているだけに、今季1勝目がそろそろ欲しいところ。さらに、女王不動裕理といった実力者が揃っているだけに、熱戦が予想される。
2005/04/15国内女子

アマチュアの諸見里が首位発進!

の首位に立っている。 またイーブンパーの3位タイに、5年連続賞金女王の不動裕理をはじめ、先週「スタジオアリス女子オープン」を制した服部道子、肥後かおり、表純子、中島千尋などベテラン勢が追走している
2006/07/22国内女子

全美貞が単独トップに!横峯さくらは2位タイへ後退

の教え子たちが続いている。 注目選手では大山志保が5バーディ、1ボギーで4つスコアを伸ばし、通算2アンダーの8位タイに浮上。古閑美保も2つスコアを上げて、通算イーブンパーの14位タイへ順位を上げた。また、不動裕理も、3バーディ、1ボギーでラウンドし、通算1オーバーの17位タイで3日目を終えた。
2005/06/03国内女子

横峯が首位発進、昨年の覇者茂木、不動が続く!宮里は・・・

馬場ゆかり、全美貞の4人。さらに、4アンダーの6位タイに不動裕理、福嶋晃子など5人がひしめき、初日から白熱した上位争いを繰り広げている。 そのほか、中1週あけで3試合連続優勝を狙う宮里藍は、序盤で3連続バーディを奪うも、その後はボギーが続き、1アンダーの25位タイで初日を終えている。
2001/09/21国内女子

李五順が4アンダー首位。ベテラン勢がスコアを伸ばした

いる。現在賞金ランキング3位の肥後かおり、若手の人気プロ東尾理子もまずまずの好スタートをきった。今週は賞金ランク1位の不動裕理、2位の天沼知恵子が欠場しているため、肥後にとっては差を詰めるチャンスだ
2006/09/26日本女子オープンゴルフ選手権競技

宮里藍の4連勝はあるのか!! それを阻むライバル達の活躍は?

を見せるベテランの不動裕理ら強豪が参戦。彼女達が絶好調の宮里にどう挑むのかにも注目だ。 また諸見里しのぶを始め、アマチュアの金田久美子、宮里美香といった若い選手達も侮れない。特にアマチュア勢は、大舞台で思わぬ力を発揮するだけに期待が集まる。
2007/07/19国内女子

プロテストを控える青山加織が単独首位スタート!

打差の2アンダー7位タイに上田桃子、ディフェンディングチャンピオンの全美貞ら7人が続き、上位は混戦の様相を呈している。 注目選手では、横峯さくらが1アンダーの14位タイ。大山志保はイーブンパーの26位タイ、不動裕理は1オーバーの41位タイとしている。
2001/09/21国内女子

李五順が4アンダー首位。ベテラン勢がスコアを伸ばした

いる。現在賞金ランキング3位の肥後かおり、若手の人気プロ東尾理子もまずまずの好スタートをきった。今週は賞金ランク1位の不動裕理、2位の天沼知恵子が欠場しているため、肥後にとっては差を詰めるチャンスだ
2013/07/12アマ・その他

宮里藍、松山英樹らがオリンピック強化指定選手に認定

女子8名、7月1日付けで男子1名をJOCに推薦し、認定を受けたことを発表した。 強化指定選手に認定されたのは以下の通り <女子> 宮里藍、宮里美香、有村智恵、横峯さくら、佐伯三貴、不動裕理、森田理香子
2011/07/29全英リコー女子オープン

【速報】美香が6アンダー、首位に迫ってホールアウト!

は、朴セリ(16ホール終了)と朴仁妃(11ホール終了)の韓国勢が通算8アンダーで首位を並走。前年度覇者のヤニ・ツェン(台湾)が6ストローク伸ばし、通算7アンダーでホールアウトしている。上田桃子は11時37分、宮里藍は11時59分、不動裕理は12時21分のスタートを予定している。
2009/10/04日本女子オープンゴルフ選手権競技

首位の美香がボギー発進、一気に2打差に迫られる【女子中間速報】

。しかし、3番パー5でダブルボギーを叩くなど波が激しく、4ホールを終えて通算5アンダー。1番をバーディとした古閑美保と共に、4位タイで首位を追っている。上田桃子、宮里藍、諸見里しのぶ、不動裕理らは、序盤は静かな立ち上がり。通算4アンダーの8位タイグループで続いている。
2005/12/03国内女子

日韓女子プロ対抗戦初日/5勝5敗2引き分けで初日はドロー

、日本チームは先週6年連続の賞金女王を決めた不動裕理が苦戦。日本ツアーでもおなじみの李知姫と引き分けてしまった。横峯さくら は通算7オーバーと苦戦しながらも朴嬉貞に1打差で辛勝。さらに、茂木宏美 、天沼