2019/07/22ヨーロピアンツアー公式

メジャーのニアミスをポジティブにとらえるフリートウッド

ポートラッシュで開催された第148回「全英オープン」を、優勝したシェーン・ローリーと6打差で終えた。 昨年、このイングランド人はシネコックで開催された「全米オープン」でブルックス・ケプカに次ぐ2位に入った…
2014/09/07ヨーロピアンツアー公式

ホールインワンを達成したストームが一躍首位へ

ホールインワンを達成したストームは首位タイに並ぶと、その後、首位で並んでいたブルックス・ケプカが最終ホールでダブルボギーを叩いて通算14アンダーまでスコアを落とした。 スイスの地でヨーロピアンツアーでの…
2014/07/18ヨーロピアンツアー公式

偉大なるマキロイ 素晴らしい初日を堪能

番でバーディを奪って前半を「32」で折り返すと、後半は12番と16番でバーディを奪った。6アンダーとしたマキロイはイタリアのマッテオ・マナッセロに1打差の首位に立っており、その更に1打後方には…
2013/10/14PGAコラム

ウォーカーとケプカ 明暗を分けたバックナイン

By PGATOUR.COM wire reports ジミー・ウォーカーは、米国ツアー参戦8年目、通算188試合目の大会で、ついに初勝利を手にした。その勝利には、ブルックス・ケプカによる少しばかり…
2015/03/11佐渡充高のPGA選手名鑑

<選手名鑑149>ダニエル・バーガー

ナショナルを7バーディ、1ボギーの猛攻で、その日のベストスコアタイ記録の「64」をマークして通算6アンダーに伸ばし、首位の背中を捕らえた。バーガーはこの試合で突然に、優勝争いに顔を出したわけではない。これ…
2015/11/04佐渡充高のPGA選手名鑑

<選手名鑑177>エミリアーノ・グリージョ(後編)

初優勝を逃す苦い体験をした。最終ホールで1mのパーパットを外したため、5人プレーオフに持ち込まれた。負けたショックで眠れない日が1週間続いたというが、この悔しさを胸に秘めて挑み、その後も強さを発揮…
2023/12/27国内男子

GDO編集部が選ぶ2023年の10大ニュース<国内男子編>

「日本オープン」では、岩崎亜久竜が3打差7位で出た最終日に「65」をマークして逆転。プロ4年目でのツアー初優勝を、国内最高峰のナショナルオープンで飾った。 岩崎はツアー本格参戦1年目となった2022年に未…
2015/12/02米国男子

世界の精鋭18人が出場!松山英樹の2015年最終戦

タイガー・ウッズが主宰する「ヒーローワールドチャレンジ」は3日から、バハマのアルバニー・チャンピオンシップGCで行われる。米国男子ツアーの公式競技でない試合となるが、ビッグな世界ランキングポイントと、賞金総額350万ドルをかけて精鋭が集結する。 出場選手は世界ランク上位者を中心としたわずか18人。冠スポンサーのヒーロー・モトコープと契約するホスト役のウッズが腰の故障のために欠場する中、米国のフロリダ州開催だった前年大会で2位に10打差をつけて圧勝したジョーダン・スピースらが、同国のニュープロビデンス島に降り立った。 世界ランクポイントは前年度実績で優勝者に46ポイントを付与。同週開催だった「ゴ...
2020/04/30佐藤信人の視点~勝者と敗者~

1年延期の「東京五輪」 男子代表争いはどう変わる?

人がひしめき、最も厳しい代表争いを繰り広げます。ランク3位で同国トップのブルックス・ケプカもひざの故障後はいまひとつ調子が出ません。トミー・フリートウッドが最上位(10位)のイギリスも熾烈で、この2つ…
2014/10/07PGAコラム

パワーランキング:フライズドットコムオープン

だった。 2位:マット・クーチャー 初出場となるクーチャー。昨シーズンのPGAツアーランキングでは、11回のトップ10入りで2位に。平均スコアでは5位、スクランブル率では12位だ。 3位:ブルックス
2017/01/07ヨーロピアンツアー公式

2016年を振り返る: ロリー・マキロイ編

・ジョンソンとマット・クーチャーのペアを3&2で下すと、土曜午前中のフォアサムは先鋒として出場し、リッキー・ファウラーとフィル・ミケルソンのペアを4&2で撃破した。土曜の午後も先ぽうを務めた彼らは、ジョンソンと…
2017/08/09ヨーロピアンツアー公式

2017年「全米プロゴルフ選手権」の大会アラカルト

、この日最初にボールを打った6時間16分後に最終ラウンドをティオフした。 第3ラウンドの「68」に続き、最終ラウンドは「67」をマークしたウォーカーだったが、最初の9ホールは全てパーという落ち着いた…