2017/06/08欧州男子

松山英樹 マキロイがホスト役の欧州ツアーに初出場

すばらしいと聞いています」とコメント。同大会の2週後にはメジャー第3戦の「全英オープン」(イングランド・ロイヤルバークデールGC)が控えており「全英に向けてリンクスコースでプレーするのは大きな意味があります
2017/06/19全米オープン

惜敗の松山英樹 メジャー最高位「良い感じでプレーできた」

。キレることなくできた」と話した。次戦はロリー・マキロイが主催する欧州ツアー「アイルランドオープン」だ。「これだけ良くなった。今週、最終日に風が吹いて、その中でも良いプレーできた」と、一カ月後のメジャー「全英オープン」を見据え、リンクスでの戦いに臨む。
2017/07/20全英オープン

コース内に特設OBゾーン R&A「観客の安全を考えた」

する)をOBとするもの。9番のティグラウンドから、9番のフェアウェイではなく、10番のフェアウェイを狙って打てば、グリーンを狙うショットはより短いクラブで打てる可能性がある。 「リンクスゴルフの
2017/07/19全英オープン

マグレが少ないバークデール 松山英樹を推す識者たち

ラウンドを見守った丸山茂樹は、「コースがまったく長く感じない。すごいよね」とそのパワーを絶賛。「風が前半と後半で変わったりするから、あとはそういうマネジメント力じゃないかな」と、リンクス攻略のポイントを
2017/07/19全英オープン

1打の悔しさはもうコリゴリ 池田勇太は3度目の正直へ

。この日、18ホールの練習ラウンドを行った池田勇太は、「狭いとは聞いていたけど、やってみるとそこまで狭く感じなかった」と、リンクス攻略に自信を見せた。 前半の練習ラウンドを一緒に回ったイングランドの
2017/07/21全英オープン

宮里優作は上がり6ホールで巻き返し「ゲーム感覚で」

午後から気温が上がり、風も弱まる好条件。「久しぶりに恵まれました」と、リンクスの神様に感謝した。 前半こそ、「自分の視界からボールが消えていった」とショットがぶれて苦しんだが、風の中で球を捕まえようと
2017/08/01全英リコー女子オープン

「難しいけど、ワクワクしてる」堀琴音が全英初挑戦へ

合わせにくい」と、初めて経験するリンクスコースの対応に苦しんだ。特にウェッジを使ったグリーン周りのアプローチはまだ感覚をつかめず、「パターを選択することも多くなると思う」と話した。 それでも「想像した
2019/04/22国内男子

「ミズノオープン」は8016ydの最長設定に 今年も4人に全英出場権

リンクスコースだ。同席したR&Aのドミニク・ウォール氏によると、バンカーの数は全英史上最少の59個で、総距離は7344yd(パー71)で実施する。 ミズノの水野明人社長は「最近は日本人の結果がなかなか出ていないので、好成績を残せるように頑張ってほしい」と日本勢の活躍に期待を寄せた。(編集部・塚田達也)
2018/06/17全米オープン

特別推薦で出場の48歳フューリック 最年長優勝へ3打差

迎える。逆転で15年ぶりの大会2勝目となれば、1990年に45歳で優勝したヘイル・アーウィンを抜いて大会史上最年長優勝になる。 グリーンの硬さと風速が増し、通算アンダーパーがフィールドから消えたリンクス
2015/02/18米国女子

宮里藍はコー、野村はブラインドゴルファーらとラウンド

」と振り返った。その上で、グリーンが硬く“リンクス”と評されるコースを「昨日まで(コースは)硬くなかったけど、今日から硬くなった。私としては、手前から転がしていけるからやりやすい」と分析していた。 また
2014/07/16全英オープン

小林正則 ドライバーを抜いて1番アイアン投入へ

、ドライバーを抜いたセッティングで挑む可能性が高いことを明らかにした。 この日は風も止んだ穏やかな天候。だが、月曜日、そして日曜日の練習ラウンドでは強い風がリンクスを吹き荒れた。「あの風だと、色々な
2014/07/15ギアニュース

ナイキ パフォーマンス フィッティングセンターをオープン

レベルでクラブフィッティングができる施設です。僕らナイキゴルフのツアー選手が受けるのと同じサービスを提供していると驚きました」とコメント。 アーチャーフィールド・リンクスには、D・J・ラッセル氏が設計し
2014/08/01ギアニュース

ゴルフプライド、男女メジャーで圧倒的な使用率

もナイスショットを打つには多機能なグリップを持つ必要があります。そのため、ハイブリッドやフルコードのグリップで、英国リンクス特有の風や雨のなかでも安定したショットを実現できるのは、『ゴルフプライド』の
2014/03/30GDOEYE

テキサス・ウェッジはいずこへ?

・ウェッジ”を見ることができるのは、全英オープンなどのリンクスコースに限られてきてしまったが、アマチュアの皆さんは次の格言があることを知っておいて損はないだろう。 「ミスパットは常にミスチップよりも