2000/08/06国内男子

ジャンボが復活。今季初優勝

笑顔を見せた。 「やっぱり優勝を目指してやっているからね」とジャンボ。昨年暮れから不振にあえぎ、故障を抱えながらの苦しいゴルフが続いていた。優勝した今も悩みは尽きない。「スウィングを変えている途中で…
2018/12/30国内男子

GDO編集部が選ぶ 2018年ゴルフ10大ニュース(男子編)

975万ドル(約11億円)、優勝賞金175万ドル(約2億円)と破格。日本ツアーには獲得賞金の50%がランキングに加算されます。 5位 変則スイングのチェ・ホソンが大ブレイク! チェ・ホソン(韓国)の…
2002/10/10米国女子

ソレンスタム14勝への道スタート!

いる。あの精神力の強さは誰も敵わない。ミッキーの球筋はとても高く、男女どのプレーヤーを合わせても最も美しいスイングを持っていた。ソレンスタムはスイング時に頭を動かすという独特のフォームを持っているけど…
2009/05/23桃子のガッツUSA

桃子会心!ノーボギーで今季ベストの「67」

スイングが一番良い」と、力の抜けた上田のスイングを見て好感触。上田も「いつもは気持ちで頑張ろうとし過ぎているのかな」と、リラックスムードでティオフした。 10番からスタートした上田は、「前半はアンダーで…
2010/11/13石川遼に迫る

遼、逆転賞金王へ!7バーディで首位タイに浮上

な」と振り返った石川。改造中のスイングは、まだ本人の納得いくレベルには達していないが、「アプローチとパットが良ければこういうスコアが出るという感じですね」と、笑顔を浮かべた。 「15番まではショットは…
2000/08/11国内女子

福嶋イーブン。首位は平形ひろみ

ひろみは1イーグル、4バーディ、1ボギー。上がりホールでは残りの128Yを9番アイアンでイーグルとし、気持ちの良く終われた。「18番はティショットもセカンドも今日の中で最高でした。スウィングを変えて5年…
2011/08/11石川遼に迫る

遼、メジャー最終戦で2週連続の活躍なるか

対策を含め、久々に5番ウッドをキャディバッグに入れて戦う。「毎日毎日スイングは変わるもの。先週のイメージを今週も続けることは不可能。感覚は新しくなってくる。スコアは良い週もあれば悪い週もある。とにかく…
2012/04/15国内女子

若林舞衣子が逃げ切りで4シーズンぶりの優勝!

図り、昨年のオフから岡本綾子に師事。徹底してスイングの修正に取り組み、徐々に自信を深めて臨んだ新シーズン。歓喜の瞬間は早々に巡ってきた。最終日を2位に1打差の単独首位からスタートすると、3番(パー3)で…
2003/09/06国内女子

上位は変わらず、塩谷が8アンダーで首位をキープ!

が集団を形成していたが、その中から木村と高が抜け出している。2人とも4バーディ、1ボギーという内容だった。「イギリスに行ってスウィングが崩れた」高は全英女子オープンに出場し、本来のスウィングを失ってい…
2007/05/12国内女子

ついに本領発揮!?不動裕理が2位に3打差単独首位浮上!

。 さらに1打差の4アンダー単独3位には中国出身の張娜が入っている。中国出身の女子プロゴルファーは珍しく、張は素早いテークバックとシャープなスイングで、まるで男子選手のようにシャフトをしならせるスイングを…
2000/08/11国内女子

福嶋イーブン。首位は平形ひろみ

ひろみは1イーグル、4バーディ、1ボギー。上がりホールでは残りの128Yを9番アイアンでイーグルとし、気持ちの良く終われた。「18番はティショットもセカンドも今日の中で最高でした。スウィングを変えて5年…
2022/05/21全米プロゴルフ選手権

松山英樹は“変貌”に苦心 「1日10アンダー」の翌週に

最終日に自己最高の1日10アンダーをマークして3位フィニッシュ。スイングを変える過程で「ちょっとしたことをラウンド中に忘れなければ、いいショットは打てた」とつかみかけた部分もあった。しかし、それが今週…
2009/09/19宮里藍が描く挑戦の足跡

藍、賞金トップの申智愛を追いかけて

リン・マリオットは「テンション、バランス、テンポをテーマにしている」と説明する。今大会で4週連続のトーナメント出場となる宮里だが、やはり連戦となると体の疲労も影響し、スイングテンポがまちまちになるという…
2011/10/28石川遼に迫る

遼、粘りのゴルフで順位を1つ上げる

のティショットから大トラブルを招いてしまった。 「感触も良かったし、キャディの加藤さんにもいいスイングだよって言われたんですけど、行ってみて池だと知ってびっくりしました」。フェアウェイの左方向に…