2006/05/26全米シニアプロ選手権

友利勝良が6位タイに!中嶋常幸、尾崎直道も好発進

を切っている。これに室田淳が1オーバーの35位タイで続いた。ところが、青木功は3オーバーの75位タイ。飯合肇、倉本昌弘の2人も4オーバーの94位タイと出遅れている。三好隆は10オーバーと大きく崩れて、145位タイに沈んだ。
2011/05/11日本プロゴルフ選手権大会 日清カップヌードル杯

7月にAON参加のチャリティ大会を開催

を発起人代表として行われる同イベントには青木功、尾崎将司、中嶋常幸の“AON”をはじめ、シニアツアーを主戦場とする倉本昌弘、室田淳、渡辺司、芹澤信雄らの出場が既に決定。また、レギュラーツアーで活躍する
2003/12/12国内男子

2003年度ジャパンゴルフツアー各賞受賞者たち

、心臓弁膜症の手術を乗り越え8年ぶりにツアー優勝を果たした倉本昌弘が特別賞を受け、2002ワールドカップ日本代表になった伊沢利光、丸山茂樹の2人が特別表彰となった。
2002/05/15国内男子

日本プロゴルフ選手権大会過去の優勝者

GL 62/1994/合田洋/レイクグリーンGC 61/1993/尾崎将司/スポーツ振興CC 60/1992/倉本昌弘/下秋間CC 59/1991/尾崎将司/プレステージCC 58/1990/加瀬秀樹…
2012/08/27国内男子

池田、藤本ら男子ツアー選手が宮城県を激励!

8月27日(月)、JGTOツアーメンバーの倉本昌弘、宮本勝昌、谷原秀人、J・チョイ、池田勇太、藤本佳則の6選手が、宮城県仙台市と岩沼市を訪問しイベントに参加した。 このイベントは、『ゴルフで宮城県を…
2014/10/19日本オープンゴルフ選手権競技

池田勇太 耐えに耐えてメジャー制覇 現役会長22年ぶりV

メジャーを制したのは1992年「日本プロ選手権」を制した倉本昌弘以来2人目となった。 また、6シーズン連続でツアー優勝を達成したことになる。継続中の記録としては最も長い(最長は1986年~2000年の
2013/11/03第23回日本シニアオープンゴルフ選手権競技

室田淳が逃げ切ってメジャー3勝目 今季賞金王に大きく前進

(イングランド)が入った。このほか、前日22位から出た倉本昌弘もこの日「67」をマークし、通算2アンダーの7位に順位を上げて4日間を終えた。 またローアマチュア争いは、通算14オーバーの松本新語(59)が、2011年大会以来2度目の獲得を果たした。
2012/09/08国内シニア

尾崎直道がプレーオフを制し今季2勝目!

ほか通算8アンダーの5位タイに、加瀬秀樹、中嶋常幸、倉本昌弘、伊藤正己、グレゴリー・マイヤーの5選手が並んだ。 ■尾崎直道 優勝コメント 「最終18番ホールの3打目を打つ前に、グリーンの横の
2007/07/29全英シニアオープン

室田淳は大乱調! 友利勝良は16位タイに浮上する!

に後退した。その一方で、25位タイスタートの友利勝良が通算5オーバーの16位タイに浮上。渡辺司は通算6オーバーとして、39位タイから22位タイに順位を上げている。また、尾崎直道は通算11オーバーの44位タイ、倉本昌弘と中嶋常幸は通算13オーバーの55位タイでホールアウトしている。
1999/11/05国内男子

川岸またも首位。久しぶり田中秀道

使って常にフェアウェイはキープした。「困った時のフック頼みですね。明日は1日慎重に運んで、最終日を楽しみたいです」 初日を6アンダー3位とした米山剛は75を叩き36位まで下がった。16位につけていた倉本昌弘は78、3オーバー80位で予選通過ならず。
2012/11/22国内男子

選手コメント集/カシオワールドオープン初日

最終戦(日本シリーズJTカップ)に出られるので、今週は来週に向けて良い流れにしていきたい。この流れに乗っていきたいです」 ■倉本昌弘 3バーディ、ノーボギー「69」、3アンダー13位タイ 「今日は
2010/12/07国内男子

阿部、小平、将来性有望な2人の男子プロが誕生!

常幸、倉本昌弘、宮本勝昌、星野英正など多くのトッププロが獲得していて、今季賞金王となったキム・キョンテ(韓国)も2005年、06年と連覇を果たしている。 「こんなにいいスコアで回れると思っていなかった
2011/10/19国内男子

3連覇のかかる池田勇太「気合が違う」

オープン 上野忠美 1978~80年 中日クラウンズ 青木功 1979~81年 九州オープン 秋富由利夫 1980~84年 中四国オープン 倉本昌弘(5連覇) 1994~96年
2011/06/14国内男子

近藤共弘がBSのイベントに出席。全英出場に意欲

男子プロの近藤共弘が14日(火)、東京・港区にするゴルフ総合施設「ブリヂストン ゴルフプラザ広尾」のプレオープンイベントに倉本昌弘、大塚有理子とともに出席。7月14日開幕の海外メジャー第3戦
2011/07/08アマ・その他

櫻井勝之「自分には勝つ実力があるはず」

も獲得することになると、近年では2003年に甲斐慎太郎が達成しているが、その前を振り返っても倉本昌弘、川岸良兼、宮里優作など10人しか達成していない。11人目の両タイトルホルダーに名乗りを上げるか、最終日の決戦に注目が集まる。【愛知県みよし市/本橋英治】