2010/04/02ギアニュース

「ファイアー」の長尺専用モデル

とナノテク樹脂、そして外側全長に巻いた四組布シートを採用。 また、より確実なフィッティングを行うことが出来るように、切り返しがはやい人向けの「Type-K」、切り返しがゆったりした人向けの「Type…
2024/06/03ギアニュース

新ヘッド設計で初速性能が進化 プロギア「RS X」7月発売

アルミ合金を使用することで、ロフト角とライ角の調整が4方向で可能となった。 また、ヘッド内部でフェースとネック部分のネジ穴が近いとインパクト時のたわみを妨げてしまうことから、シャフトと装着ネジの…
2023/04/04クラブ試打 三者三様

マルマン シャトルを西川みさとが試打「FWが軸のコンセプトが面白い」

独創的発想で復活した名器 HS30m/s台の女子プロ評価は!? マジェスティ マルマン シャトル(maruman SHUTTLE)をHS40未満の女子プロが試打したら…【西川みさと】 “フェアウェイウッド(以下FW)中心主義”という斬新な切り口で開発されたマジェスティゴルフ「マルマン シャトル」。旧社名「マルマン」(2018年10月変更)時代、FWに定評のあった「シャトル」の性能を継承し、新たに計7本(2W、3W、5W、7W、9W、11W、13W)のラインアップを並べた。そんな独創的なFWとドライバーを、ヘッドスピード(以下HS)の異なる有識者3人が採点。まずはHS40m/s未満の女子プロ・西...
2020/01/23ギアニュース

ヨネックスが「EZONE GT」シリーズの新モデルを発表

継続。コンピュータ制御された高精度の「CNC縦ミーリング」を採用し、サイドスピンの軽減を促すことで直進性を向上。ボールが横ではなく縦方向へ動きやすくなっており、スピンが傾きにくく、サイドスピン量を軽減
2014/01/31ギアニュース

J.リンドバーグ&シェルボはレディス好調!

を設定。それに沿った形でウエアを展開していく。メンズは「レッド×ダークブラウン」、「グリーン×ブラック」、「ブルー×ダークコーラル」の3つのカラーをに展開。一方のレディスは「レッド×ホワイト
2013/01/07ギアニュース

スインガーへ『鎬(シノぎ)』シャフト登場

できない」など、アマチュアゴルファーの悩みを解決するのが『鎬』。先端部にボロンを配置して当たり負けを抑え、中間部は低弾性カーボンシートで全体のしなりを造り、手元部には4組布で軽量シャフトに起きがちな
2012/12/07ギアニュース

タイトリストより新FW、UT登場

。 また、ドライバーと同様にフェース中心に重心を近づけ、効率の良いエネルギー伝達を生み出すほか、ホーゼル部を短く設計することで、さらなる低重心化を実現。アドレス時の構えやすさも向上したデザインになっ
2013/08/27ギアニュース

ドラコンプロから直接『飛ばし』の技術を学べる!

がわからないという人がほとんどです。ですから、身体の構造から説明し、個々に合わせて飛ばしのメソッドを伝えていきたいと考えています。その結果、皆さんの飛距離を伸ばしていきたいです」。 飛距離アップを
2011/07/22ギアニュース

来春夏のシェルボは5テーマ

テーマをわけ、同社からの提案と店舗の編集力を活用して、様々な表現を期待して展開する。 1.は「BLOOM」という通り、植物の芽吹きをイメージ。花柄や、好奇心の強いカラーを基本にしている。2.は明るい色
2011/07/04ギアニュース

キャロウェイ、トップ交代

は、「更なるコストダウンを迅速かつ積極的に行い、なるべく早い段階で収益性を高めたい」と財務強化を図っていく。 同社日本法人は7月11日、今秋の新製品発表会を予定している。グローバルマーケットのでアジアへの影響力が強いジャパンモデルだけに、その製品内容と戦略に注目が集まりそうだ。
2010/01/06ギアニュース

やさしいだけじゃ物足りない!『V-430』登場

・プロが安心して構えることのできるストレートフェースを採用している。 ■ソールに装着されたアルミボルト フェースの開閉と重心をシャフト線近くに設定するため、ソール中央部にアルミボルトを装着。重心深度
2009/11/16ギアニュース

東久留米発「ロッディオ」を一新

向いている。 『ロッディオ』は、フィッシング部門(ダイワ)で培った独自の高強度カーボンにステッチングをプラスした多カーボンシート「ペンタクロス」を採用しているのが大きな特徴。グローブライド東久留米