2019/02/02ニュース

稲森佑貴が海外積極参戦へ 「全米プロ」出場目指す

2018年の「日本オープン」でツアー初優勝を遂げた稲森佑貴は2日、5月に開催されるメジャー第2戦「全米プロ選手権」への出場を目指す考えを示した。契約する住友ゴム工業が神奈川県藤沢市のゴルフで開いた
2013/09/17プロのこだわり5箇条

~プロのこだわり5箇条~ <第48回>大和笑莉奈

をぐっと堪えて(笑)。トーナメント会場までは、自分で車を運転して出かけていますので、事故だけは起こさないように、安全運転でゴルフに向かいます。 <4>パターを1日1回握る! 試合中はもちろん
2013/04/17週刊GD

マスターズで見たタイガーの最新スウィングは?

という点では同じ。どの選手も、アドレス時の重心位置を保ったまま、そので回転しています。体重移動を使わないからといって、決して飛ばないわけではないんですよ」 今季絶好調ながらマスターズ優勝は叶わなかっ…
2013/03/29週刊GD

タフで強い! 北田瑠衣、145試合連続出場中

な力みが見られないが、それはスウィングだけでなく、ゴルフに対する姿勢そのものかもしれない。 06年に結婚した“奥様プロ”でもある31歳。周囲の関係者からは、「昔は不調になると、不安から月曜日も練習
2013/02/18ニュース

藤田寛之が渡米 今週のマッチプレーで今季初戦

(木)開幕の「WGC キャデラック選手権」に出場する。 前週末は都内で行われたジャパンゴルフフェアのイベントに出席するなど、ハワイ合宿からの帰国後も慌ただしいオフを過ごしてきた藤田。今後、米国内で2つ…
2018/02/13topics

ここぞというパットが苦手【AB型ゴルファーあるある】

パットが苦手 外見は常に平静そのものだが、追い込まれた時は内心かなり動揺している。勝負がかかったパットでは、平然とした表情をしながら頭の中では大パニック! 入れて当然の1~2mパットは大体そのから…
2021/12/31topics

「たかがゴルフ」YouTuberプロ中井学を突き動かす原動力

【後編】中井学 UUUM退所騒動に迫る!? 底辺コーチの現実 飛躍を生んだある選手との出会い&新たな挑戦 いまやゴルフレッスンは活字、対面だけではなく、手軽にスマホで見られる動画というツールが確立し…
2016/04/21モテゴル研究部

第8話 たたきだせ夢のホールインワン

「日本中のゴルフを取り上げ、 その情報を世の中に発信し、あわよくばモテること」 をモットーとする謎の集団『モテゴルファー研究部』略してモテゴル部。 今回ただはるぶちょーから通達されたミッションは…
2018/02/15モテゴル研究部

第57話 ウィンターゴルフ2018(後編)

、 ”ウィンターゴルフ“が開催されるゴルフ 北海道は、『ゴルフ5カントリー美唄コース』にやってきた。 がっくん:「いやー、今年も来ちゃったね!」 シバッバ:「今年で3回連続出場か。モテゴル部も3年目だから…
2019/09/10ニュース

日本オープン、日本女子オープンが賞金総額1000万円増

日本ゴルフ協会(JGA)は10日、国内3ツアーの主催オープン選手権に関する記者発表会を都内で行った。男女レギュラーツアーのナショナルオープンである「日本オープン」、「日本女子オープン」は2006年…
2013/10/14ニュース

マキロイが来日「来季はコンスタントな成績を」

。その後、同校の屋上練習で生徒のドライバー、パターの悩みを聞き、丁寧にアドバイスを送るとともに実技も披露した。 ジュニアの質疑応答にも応じ、「どのくらい練習をしていましたか?」という問いに「北アイルランド…
2018/05/11モテゴル研究部

自分のスタッツを知ろう

したコースは国内外合わせて900コース(2017年1月時点)。プチ自慢はカンボジア、ドバイなどでのラウンド経験で、国内においても日本の名コース百選のうち70以上のゴルフでプレー済み。部員紹介…
2018/12/08GDOEYE

1打と1分が同じ価値 「スピードゴルフ」はゴルフなのか?

1日使うけど、スピードゴルフならプレー後に午後の授業を受けることもできる」と手軽さを利点に挙げた。課題はまだスピードゴルフに対応しているゴルフが少ないこと。早朝や薄暮にプレー枠ができれば、競技人口は…