2016/10/13日本オープン

選手コメント集/日本オープンゴルフ選手権競技 初日

■リュー・ヒョヌ 4バーディ、ボギーなし「66」 4アンダー首位 「とにかくフェアウェイを外さないようにこころがけました。1Wや3Wもアイアンを打つように軽くスイングしたことで、ラフにいく回数が…
2013/01/25米国男子

石川遼、終盤の巻き返しで20位発進

フェアウェイからの第2打をグリーン左サイドのラフに入れてボギーが先行するが、14番(パー5)で確実にバーディを奪い返す。さらに16番でフェアウェイ右サイドからの第2打をピンそば70センチにつけてアンダーパー…
2022/11/18国内男子

中島啓太がプロ初の予選落ち 「楽しめていない」ものとは

フェアウェイにボールが落ちているか分からないというか…」。歯切れ悪く、うつむいた。 前半8番、2打目をピンサイドの左バンカーに入れ、ボギーを叩いた。「外してはいけない」エリアへのミスはダメージが大きい…
2011/06/26国内男子

キョンテ体調不良でショットの精彩を欠く

のバーディチャンスを迎えるがこれを決められなかった。 そして2番もティショットはフェアウェイセンターに。ところが、ボールの行方はフェアウェイの中にえぐられるようにできたグラスバンカーの中へ。ボールは…
2023/11/17国内男子

“マイナス40yd”ショットも 石川遼は薄氷の予選通過

られた。第1打を左に大きく曲げ、足元の茂みでグリーンまでのルートを遮られたセカンドは40ydほど後方へ。フェアウェイからの3打目で握ったクラブは3W。右からの風にもあおられて左手前のバンカーに入れた後…
2008/10/05国内男子

武藤俊憲がツアー2勝目!池田勇太は池に泣く

17番では2人ともフェアウェイバンカーに入れると、2打目はグリーン右手前のバンカー。同じバンカーではあるが、池田のボールは見事な目玉状態だった。渾身の力で振り抜いたバンカーショットは「完璧だった」と本人
2022/04/23米国女子

ルーキー古江彩佳は7戦目も予選通過へ

時刻が1時間15分遅延。せっかくの午前スタートにもかかわらず、風の穏やかな時間帯が結果的に短くなった。1つスコアを落として迎えた前半5番では、1Wショットがフェアウェイ上の泥が固まったエリアに…
2009/11/21石川遼に迫る

遼「練習場だとプロの球筋なのに…」

パー5を迎える。ドライバーを思い切り振りぬいたティショットは、フェアウェイセンターのバンカーを越える勢いだったが、あとひと伸び足りず2日連続でバンカーに捕まる。前日は8番アイアンで脱出に成功したが、この…
2019/10/16日本オープン

6817ydをワイドに 石川遼の古賀GC攻略のカギ

選手よりは多いのでは」と話した。 狭いフェアウェイ、長いラフ、至るところに傾斜が配置されたグリーン。18ホール6817yd(パー71)は、ことしの「日本シニアオープン」(7019yd、パー72)より…
2018/04/26国内男子

和合の新しいワナにハマった…石川遼は18番で手痛いダボ

フェアウェイバンカーを改造。縦に長かったものを前後2つに分け、それぞれアゴを高くした。 石川の1Wショットはグリーンに近い方のバンカーに入った。2打目はピンまで残り150yd。PWで「高い球を打てば越える」と…
2015/06/21全米オープン

松山英樹 痛恨ダボは「無理をし過ぎた」

焦りがあったのか。コース内で最高地点となる14番のティショットは1Wを振り抜いたが、「思いのほか、ドローが掛かりきらなかった」と、フェアウェイ真ん中のバンカーに入れてしまう。2打目は打ち下ろしでピンまで…
2016/02/15米国男子

「情けない」岩田寛はため息 4位健闘のご褒美は?

くるアゲンストの風のため難しさが増したが、「当たらないんです」と自身の技術を責めた。 それでも、12番(パー3)ではグリーン手前のカードバンカーから20ydを90cmにピタリとつけてパーセーブ。14番…
2008/07/07米国男子

全英オープン コース徹底解剖

。 ★合計6ホールに新しいティが作られてコースが長くなっている(3番、6番、10番、11番、15番、16番)。 ★20個のバンカーが新しく加えられている(グリーンサイド合計4個、フェアウェイサイド合計16…
2020/11/12進藤大典ヤーデージブック

狙いは隣のフェアウェイ? オーガスタ13番の新ルート

広がる9番や厄介な左のフェアウェイバンカーを越えられるかもしれない18番など、ミドルホールも含めてオーガスタにおける並外れた飛距離のメリットはかなり大きいといえます。「全米オープン」の圧勝を受け…