2016/07/22国内女子

濃霧による進行遅れでサスペンデット 木戸愛が暫定首位

◇国内女子◇センチュリー21レディス 初日◇伊豆大仁カントリークラブ(静岡県)◇6553yd(パー72) 濃霧による大幅な進行遅れの影響で、42選手がホールアウトする前に日没サスペンデットが決定した。前週の「サマンサタバサレディース」で2位に終わった木戸愛が残り1ホールを残し、6アンダーで暫定ながら首位でスタートを切った。 首位と3打差の3アンダー暫定2位にはホールアウトした青木瀬令奈、若林舞衣子、O.サタヤ(タイ)の3選手が続いた。前週優勝の全美貞(韓国)ほか、福田裕子、青山加織は2アンダーで暫定5位につけた。 1アンダー暫定8位にはプレー中の香妻琴乃、菊地絵理香、笠りつ子、飯島茜ら7選手が...
2016/10/07国内女子

2週連続優勝なるか?アマチュアの畑岡奈紗が1差4位発進

◇国内女子◇スタンレーレディス 初日(7日)◇東名CC(静岡県)◇6586yd(パー72) 前週の「日本女子オープン」を制してアマチュア初のメジャー優勝を遂げた畑岡奈紗(17=ルネサンス高3年)が、注目の初日を4バーディ、1ボギーの3アンダー「69」でプレー。首位と1打差の4位タイとし、前人未踏のアマ2勝目に向けて好位置で滑り出した。 畑岡は前半のアウトで3バーディを奪い、早々に首位争いに加わりハーフターン。11番(パー5)で唯一のボギーをたたいたが、最終18番(パー5)でバーディを奪い返し、首位と1打差に詰め寄った。 4アンダーで首位に立つのは鈴木愛、福嶋浩子、ペ・ヒギョン(韓国)の3人。畑...
2014/08/31国内女子

申智愛が今季3勝目!賞金女王争いは混戦へ

◇国内女子◇ニトリレディスゴルフトーナメント 最終日◇恵庭カントリー倶楽部(北海道) ◇6,522ヤード(パー72) 2打差リードで出た最終日、申智愛(韓国)が最終日も「70」とスコアを伸ばして通算8アンダーとし、2位に3打差をつける逃げ切り優勝。最終18番で1メートル強のウィニングパットを沈めて右手で小さくガッツポーズをすると、人懐っこい笑顔がこぼれた。 今年から国内ツアーに専念している申が、シーズン3勝目を挙げて賞金女王争いに名乗りを上げた。これで、イ・ボミ、成田美寿々、アン・ソンジュ(韓国)に並ぶ4人目のトリプルクラウン。09年に米ツアーで賞金女王に輝いた実力者が、国内のビッグタイトルも...
2014/11/25LPGAツアー選手権リコーカップ

国内女子ツアー今季最終戦 28人のエリートたちが激突

国内女子ツアーの今季最終戦「LPGAチャンピオンシップリコーカップ」が27日(木)から4日間に渡り、宮崎県の宮崎カントリークラブで開催される。 ツアーを締めくくる賞金総額1億円、優勝賞金2500万円のメジャー戦は、前週時点での賞金ランキング上位25人、今季優勝者など限られた選手のみが出場できるエリートフィールド。今年は28人が出場を予定している。 森田理香子と横峯さくらが僅差で女王争いを演じた昨年大会は今も記憶に新しいところだが、今年は前週時点で、アン・ソンジュ(韓国)が賞金女王とメルセデスランキングの2冠を決めた。 タイトル争いこそ決したが、ビッグトーナメントの盛り上げ役を狙うのはホームで迎...
2015/09/16国内女子

横峯さくら、宮里美香が申ジエと同組対決へ

国内女子ツアー「マンシングウェアレディース東海クラシック」は18日(金)から3日間に渡り、愛知県の新南愛知CC美浜コースで開催される。 例年、大会を主催するデサント社とウェア契約を結ぶホステスプロが数多く出場する今大会。今年から契約する賞金ランク1位を独走中のイ・ボミ(韓国)、鈴木愛、渡邉彩香、大江香織ほか、斉藤愛璃、全美貞(韓国)らが大会の主役としてトーナメントを盛り上げる。 米国ツアーを主戦場にする契約プロたちも、海を渡りホステス大会に駆けつける。前週はフランス開催の海外メジャー「ザ・エビアン選手権」に出場した横峯さくらと宮里美香がエントリー。横峯は5月「中京テレビ・ブリヂストンレディスオ...
2015/11/24LPGAツアー選手権リコーカップ

エリート28人による今季国内最終戦 イ・ボミとテレサ・ルーが同組で激突

国内女子ツアーの今季最終戦「LPGAチャンピオンシップリコーカップ」が26日(木)から4日間に渡り、宮崎県の宮崎カントリークラブで開催される。賞金総額1億円(優勝賞金2500万円)を懸けたシーズン最後のメジャー戦だ。 前週時点での賞金ランキング上位25人と、今季優勝者に限られたエリートフィールド。今年は28人が出場を予定している。 昨年は最終日を2位から出たテレサ・ルー(台湾)が、穴井詩をプレーオフで制して逆転優勝。同年の「日本女子オープン」に続くメジャー2勝を挙げて5年シードを獲得した。今シーズンは中盤まで女王争いを繰り広げ、戴冠は逃したものの、大会連覇への意気込みは熱い。 今季の賞金女王に...
2014/06/17国内女子

全米女子OP組は不在 若手新鋭VS歴代賞金女王らがタイトル争い

国内女子ツアー第16戦「ニチレイレディス」が、6月20日(金)から22日(日)までの3日間、千葉県にある袖ヶ浦CC新袖Cで開催される。 昨年大会は、単独首位からスタートした吉田弓美子が通算11アンダーで逃げ切り、ツアー通算2勝目を飾った。その吉田、今週開催される米女子メジャー「全米女子オープン」出場のため今年は欠場。昨季賞金女王の森田理香子、横峯さくらのほか、「全米女子-」予選通過組の成田美寿々、渡邉彩香らが不在となる。 代わって大会を盛り上げるのは、今季2勝を挙げている一ノ瀬優希ほか、昨年シーズン2勝を挙げる活躍を見せた比嘉真美子と堀奈津佳ら若手新鋭選手。さらに不動裕理、大山志保ら歴代賞金女...
2012/06/16国内女子

初優勝へカン・スーヨンが首位浮上!全、大江、有村らが猛追

◇国内女子◇ニチレイレディス2日目◇袖ヶ浦CC新袖コース(千葉県)◇6,548ヤード(パー72) 国内女子ツアー第15戦「ニチレイレディス」2日目、首位からスタートした不動裕理がスコアを落とし、代わってこの日ビッグスコアを出した選手が上位に浮上。この日「67」と5つスコアを伸ばして通算9アンダーとしたカン・スーヨン(韓国)が、単独首位に浮上している。 カンは今季4度のトップ10入りを果たしてベストフィニッシュは「Tポイントレディス」での2位。米ツアー8年間で1勝を挙げているが、日本ツアーでの勝利はまだ。念願の初優勝へ向けて、明日の最終日へと駒を進める。 カンを追いかけるのは、通算8アンダーの大...
2013/08/13国内女子

吉田弓美子が初のディフェンディングに挑む

国内女子ツアー第21戦「NEC軽井沢72ゴルフトーナメント」が、8月16日(金)から18日(日)までの3日間、長野県北佐久郡にある軽井沢72ゴルフ・北コースで開催される。昨年は、吉田弓美子がプレーオフの末にプロ初勝利を掴んだ大会。今年は初めてのディフェンディングチャンピオンとして、高原の避暑地に戻ってくる。 昨年、吉田が初勝利を手に入れるのに要したのは、プレーオフ6ホールを含めた計78ホール。産みの苦しみを味わった吉田だったが、その後はシーズン終了までにトップ10入り4度、今年に入ってからは既に2回の優勝を飾るなど、1年前の勝利は大きな踏み石となった。 今年、賞金女王争いのメンバーは著しく若返...
2015/09/29日本女子オープン

女子ゴルファー頂上決戦に藍、さくらが出場 海外から強豪も参戦

国内女子メジャー第3戦「日本女子オープン」が10月1日からの4日間、石川県の片山津GCで開催される。コースは石川県の西南端、加賀市の海岸線近くに立地し、霊峰「白山」が望める美しい景観を誇る。2004年には国内男子メジャーの「日本オープン」、2008年には「日本女子プロ選手権」が開催された。 昨年は11位から出たテレサ・ルー(台湾)が5打差を逆転して、メジャー初タイトルをつかんだ。ルーは今季すでに4勝を挙げる好調さで、連覇をかけたタイトル防衛に挑む。賞金ランクトップのイ・ボミ(韓国)、同ランク日本勢最上位に立つ上田桃子のタイトル争奪戦も必至だ。 米国女子ツアーを主戦場とする日本人3選手もスポット...
2015/09/23国内女子

宮里藍が2年ぶり参戦 “第2の故郷”東北高校勢の嵐は吹くか

嵐去り、秋の陣へ――。人気アイドルグループの東日本大震災復興支援コンサートで、シルバーウィークの宮城県は大盛況。25日開幕の国内女子ツアー「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン」はその宮城・利府GCを舞台とする。3日間にわたる戦いは、無風とはいかなそうだ。 昨年は、隣接する福島県出身で大の「嵐」ファンとして知られる酒井美紀が逆転で制し、同年6月の「アース・モンダミンカップ」での初優勝に続くツアー2勝目を飾った。今季は優勝こそないが、2週連続でトップ5フィニッシュを決めた好調を維持し、宮城に乗り込む。 米国を主戦場とする宮里藍が、2年ぶりの出場を果たす。仙台市の東北高校を卒業した宮里の国内ツアー...
2013/11/26LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ

森田理香子 VS 横峯さくら 女王争いがついに決着

国内女子ツアーの今季メジャー最終戦「LPGAチャンピオンシップリコーカップ」が11月28日(木)から4日間、宮崎県の宮崎カントリークラブで開催される。賞金総額1億円(優勝賞金2,500万円)を巡り、前週までの賞金ランキング上位25名、今季優勝者など計28名が参戦。実力伯仲の主役たちが、シーズンラストゲームで火花を散らす。 注目は、今週でついに決着を迎える賞金女王争い。前週の「大王製紙エリエールレディス」を制した森田理香子が賞金ランキングトップの座を奪い返し、同2位に後退した横峯さくらとの差は約281万円。横峯が逆転により4年ぶり2回目の戴冠を決めるには、単独8位以上が最低条件(森田理香子が単独...
2013/09/10日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯

国内メジャー第2戦は賞金女王への大一番!有村智恵が参戦

国内女子ツアーの今季メジャー第2戦「日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯」が、9月12日(木)から15日(日)までの4日間、北海道恵庭市にある恵庭カントリー倶楽部で開催される。北海道シリーズ3連戦の締めくくりは、賞金総額1億4千万円、優勝賞金2,520万円の大舞台だ。 昨年は、有村智恵が吉田弓美子とのデットヒート。朴仁妃の猛追をかわして悲願の初メジャータイトルを獲得し、米ツアー参戦に弾みをつけた。今年、主戦場をアメリカへと移した有村は、4月の「KKT杯バンテリンレディス」以来、今季2度目の日本ツアー参戦となる。 今年で46回目を迎える女子プロナンバー1を決める大会は、賞金女王レースを占...
2016/11/02米国女子

日本開催の米女子ツアーは茨城県へ 宮里藍が5年ぶり出場

◇米国女子◇TOTOジャパンクラシック 事前情報◇太平洋クラブ美野里コース(茨城)◇6506yd(パー72) 日本女子ツアーが特別公認する唯一の米国女子ツアー「TOTOジャパンクラシック」は、11月4日から3日間に渡り開催される。両ツアー賞金ランク上位の計78人がエントリー。今年度より、三重県の近鉄賢島カンツリークラブから茨城県の太平洋クラブ美野里コースに舞台を移しての実施となる。 米国ツアーのスケジュールでは、6週連続に渡るアジアシリーズの最終戦。前週開催のマレーシアから多くのトップランカーたちが来日し、主要タイトルを争う世界ランク1位のリディア・コー(ニュージーランド)と、同2位のアリヤ・...
2016/04/27国内女子

静岡開催に変更のメジャー前哨戦 地元の渡邉彩香に注目

国内女子ツアー「サイバーエージェント レディス」が29日から3日間、静岡県三島市のグランフィールズCCで開催される。初年度から11年間開催地だった千葉県から移り、西に富士がそびえる丘陵コースが舞台となる。 前年覇者の申ジエ(韓国)は今季開幕から好調で賞金ランクトップに立っているが優勝はなし。出場5試合ですべてトップ10入り、直近3試合はいずれも2位と惜敗が続く。今大会の連覇で待望の今季1勝目を手にすると、さらに勢いが加速しそうだ。 国内勢では、静岡県熱海市出身の渡邉彩香が地元の声援を背に、前週優勝争いを繰り広げた笠りつ子、藤田さいきとの同組でティオフする。前年賞金女王のイ・ボミは成田美寿々、堀...
2016/07/27国内女子

好調の原江里菜が連覇狙う イ・ボミ、渡邉彩香が国内ツアー復帰

国内女子ツアー「大東建託・いい部屋ネットレディス」が29日(金)、山梨県の鳴沢GCで開幕する。新規大会としてスケジュールに加わった前年は、最終日を首位で迎えた原江里菜が逃げ切って、自身7年ぶりのツアー2勝目で初代女王に名を刻んだ。 原は今季国内14戦に出場してトップ10入りが5度。直近の「サマンサタバサレディス」では優勝争いを演じるなど、大会連覇に向け調子は上々だ。 「全米女子オープン」、「ULインターナショナルクラウン」と米国転戦から帰国した渡邉彩香が、大東建託株式会社と契約を結ぶ大会ホステスプロとして初参戦。昨年はメジャー「全英女子オープン」出場を優先したが、今年は「勝ちたい試合のひとつ」...
2016/06/15国内女子

申ジエが3連覇に挑む 今季イ・ボミとテレサ・ルーは未達成

国内女子ツアー「ニチレイレディス」が17日、千葉市の袖ヶ浦CC新袖Cで開幕する。フラットな地形の林間コースで快挙に挑むのは申ジエ(韓国)だ。2014、15年大会を制した申には1988年のツアー制度施行後、史上3人目(過去2人はローラ・デービースとアニカ・ソレンスタム)となる同一大会3連覇がかかる。 申は今シーズン11試合に出場(棄権1試合を含む)して9試合のトップ10入り。5月「ほけんの窓口レディース」で1勝目を挙げ、賞金ランクではイ・ボミ(韓国)に次いで2位と好調を維持している。 同一大会3連覇には今季、イ・ボミが「ほけんの窓口―」で、テレサ・ルー(台湾)が「リゾートトラスト レディス」で挑...
2011/11/21LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ

今季最終戦!メジャーVでシーズンを締めくくるのは?

2011年の国内女子ツアー最終戦「LPGAチャンピオンシップリコーカップ」は11月24日(木)から27日(日)、宮崎県の宮崎カントリークラブで開催される。今季のツアー優勝者と前週までの賞金ランク25位以内の選手、TPD国際ツアー登録者で今季米女子ツアー優勝または世界ランク上位25位の選手のみが出場できるエリート大会だ。 前週の「大王製紙エリエールレディス」でアン・ソンジュ(韓国)が2年連続の賞金女王戴冠を確定させたが、メジャータイトルを争う熾烈な4日間の戦いが繰り広げられる。また、優勝者には2,500万円の賞金のほか翌年から3年間のツアーシード権も付与される。 昨年は難コンディションの中、朴仁...
2011/07/16国内女子

有村智恵と野村敏京が首位タイで最終日へ!

静岡県にある東名CCで開催されている、国内女子ツアー第13戦「スタンレーレディスゴルフトーナメント」の2日目。野村敏京と有村智恵が通算10アンダーで首位タイに並んだ。 初日、アルバトロスとホールインワンを達成するという記録的な日となった有村智恵は、この日は3アンダーに留まるも、通算10アンダーで首位をキープしている。一方野村は、7つスコアを伸ばす攻勢で「65」をマークし、14位タイから一気に浮上した。 首位と1打差の通算9アンダー、3位タイには藤田幸希、藤本麻子、通算8アンダーの5位タイには森田理香子、横峯さくらら2選手が並んだ。通算7アンダーの単独7位には米山みどりが続いている。予選カットラ...
2011/09/23国内女子

宮里美香、不動、恒川が首位発進! 藍はやや出遅れ

国内女子ツアーの第20戦「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント」が9月23日(金)、宮城県の利府ゴルフ倶楽部で開幕。宮里美香、不動裕理、恒川智会の3人が、4アンダーで首位に並ぶ好スタートを切った。 3アンダーの4位タイに李知姫(韓国)と大山志保。2アンダーの6位タイに前年覇者のイム・ウナのほか、藤本麻子、木戸愛、金田久美子、諸見里しのぶら10人が続く混戦模様となっている。2週連続優勝がかかる服部真夕は1アンダーの16位タイ。宮里藍、横峯さくら、有村智恵は1オーバーの40位タイとやや出遅れた。 <宮里美香、耐えて首位発進> ホールアウトした宮里美香は、会見場に現れると「後半...