2020/08/09全米プロゴルフ選手権

【速報】松山英樹は通算4アンダー 1つ伸ばして最終日へ

、14番で連続ボギーを喫した。最終18番で4mを沈め、バーディで締めた。 12ホールを終えた李昊桐(中国)、14ホールを終えたキャメロン・チャンプが通算9アンダーの首位。ホールアウトした選手では…
2019/05/18全米プロゴルフ選手権

ケプカを10打差で追う松山英樹「少しでも縮めたい」

の10位タイ。当コースで自身初のアンダーパーを出し、17位から浮上したが、首位を独走するブルックス・ケプカとは10打差に開いた。 7打差の首位ケプカを見上げスタートした前半アウト。3番(パー3)で2m
2018/08/13全米プロゴルフ選手権

ウッズは2打差惜敗 18番で渾身のガッツポーズ

◇メジャー最終戦◇全米プロゴルフ選手権 最終日(12日)◇ベルリーブCC(ミズーリ州)◇7316yd(パー70) そのガッツポーズに衰えはない。6mのバーディパットがカップに消えた瞬間、タイガー…
2020/01/15ヨーロピアンツアー公式

「アブダビHSBC選手権」について知っておくべき5つのこと

ことになったのである。 今週開催の今季ヒーローチャレンジ初戦には、世界ナンバーワンのブルックス・ケプカ、昨季「ロレックスシリーズ」2冠のベルント・ヴィースベルガー、メジャー王者のダニー・ウィレットとルイ…
2023/12/29米国男子

GDO編集部が選ぶ2023年の10大ニュース<海外男子編>

ゴルファー(平均ヘッドスピードで男性41.57m/s、女性32.19m/s)の飛距離ダウンは5yd以下にとどまる見込み。 8位:ブルックス・ケプカが「全米プロ」3勝目 5月のメジャー第2戦「全米プロ…
2020/09/14全米オープン

9月&無観客開催の120回大会 日本勢は松山英樹ら4人が挑戦

「全米プロ」で優勝したコリン・モリカワ、そしてメジャー通算16勝目がかかるタイガー・ウッズも、今大会で新シーズンをスタートさせる。一方、ブルックス・ケプカは左ひざなどの故障を理由に欠場した。 日本勢は…
2021/06/21全米オープン

ジョン・ラームがメジャー初V 松山と星野は26位

初の「全米オープン」優勝で飾った。 3打差6位から出て5バーディ、1ボギーの「67」をマーク。17番、18番(パー5)と上がり2連続バーディで通算6アンダーまで伸ばして鮮やかに逆転。2017年「ファー…
2018/07/17全英オープン

日本勢は10人出場 11年ぶりカーヌスティが舞台

マット・クーチャーとのマッチレースを制して初優勝。世界ランキングトップのダスティン・ジョンソン以下、2位のジャスティン・トーマス、3位のジャスティン・ローズ(イングランド)には大会の初制覇がかかる…
2017/07/18全英オープン

全米2位の松山英樹がいざ全英へ! メジャー初制覇を狙う

、4日間を通じても大会最少ストロークの「264」をマークする通算20アンダーで、メジャー初制覇を果たした。 一方、日本勢は池田勇太の72位が最高位だった。今年は、8人出場だった昨年の半数だが、顔触れは…
2017/06/18全米オープン

ハーマンが単独首位 松山英樹は6打差14位で最終日へ

」と、5打差以内に13人がひしめくリーダーボードを眺めて、最終日の抱負を語った。 通算11アンダーの2位タイに、いずれもメジャー未勝利のトミー・フリートウッド(イングランド)、ブルックス・ケプカ…