2008/07/27全英シニアオープン

室田淳が9位タイに浮上!首位にはJ.クック!

単独2位につけている。 通算4アンダー、単独3位には、好スコアでラウンドしたエドアルド・ロメロ(アルゼンチン)。続く4位タイには、大会連覇を狙うトム・ワトソンと、ベルンハルトランガー(ドイツ
2010/02/14米国シニア

2日連続サスペンデッド!尾崎直道が暫定8位タイに浮上!

23ホールで逆転を狙う。続く通算5アンダー、暫定3位タイには、ベルンハルトランガー(ドイツ)を筆頭に、マイク・グッデス、スコット・ホークら5人。残りホール数を考えると、まだまだ逆転の可能性はありそうだ
2009/10/19米国シニア

J.クックが逆転、今季初勝利を飾る!

スタートしたダン・フォースマンと、13位からスタートしたトム・レーマンが並び、さらに大会3連覇を狙っていたベルンハルトランガー(ドイツ)が食い込んだ。注目のトム・ワトソンは7位タイ、逆転優勝を狙ったジーン・ジョーンズとマーク・ウィーブはともにスコアを2つ落として10位タイで大会を終えている。
2009/10/05米国シニア

J.ハース、大逆転でメジャータイトルを奪取!

マーク・ウィーブ。続く通算6アンダー、5位タイにジョン・クックと徐々に順位を上げてきたベルンハルトランガー(ドイツ)が食い込んでいる。巻き返しが期待された尾崎直道は、4バーディ、6ボギーとスコアを落し、43位タイでフィニッシュしている。
2009/10/02米国シニア

L.ニールセンが単独首位スタート! 尾崎直道は30位タイ

、1オーバー。フレッド・ファンクらと並び30位タイとしている。賞金ランクを独走しているベルンハルトランガー(ドイツ)は2オーバーの42位タイ。前回覇者のD.A.ワイブリングは4オーバー、60位タイと
2010/06/06米国シニア

優勝争いは混沌! 尾崎直道は42位タイに後退

3人。ベルンハルトランガー(ドイツ)は17位タイに後退、フレッド・カプルスも38位タイに順位を下げている。日本の尾崎直道は1つスコアを伸ばしたが、順位は42位タイに後退。最終日、少しでも順位を上げてほしいところだ。またもや混戦の様相を呈してきた今大会。最後に笑うのは果たして?
2010/05/30全米シニアプロ選手権

尾崎直道は30位、友利は74位で最終日へ

アンダー、6位タイにはダン・フォースマンら3人。前回覇者のマイケル・アレンは、通算2アンダー、9位タイに浮上。ベルンハルトランガー(ドイツ)は連日のオーバーパーで通算イーブン、17位タイに後退している
2010/05/01米国シニア

L.トンプソン、B.ツエーが首位に並ぶ!尾崎は62位タイと出遅れ

・オメーラ。この勢いを駆って連勝を狙う。この他、ニック・プライス(ジンバブエ)は10位タイ。ベルンハルトランガー(ドイツ)はイーブンパー、33位タイで初日を終えている。なお、日本の尾崎直道は前半の乱れが響き3オーバー。62位タイと大きく出遅れている。ここからの巻き返しに期待したい。
2009/06/27欧州男子

R.グーセン、12アンダーまでスコアを伸ばし首位を守る!

、大きく順位を上げている。決勝ラウンドで楽しみな存在となるだろう。米国シニアツアーから参戦しているベルンハルトランガー(ドイツ)は、地元の熱い声援を受け、昨日に引き続き「68」でラウンド。通算8アンダー
2011/01/24米国男子

T.ウッズが世界ランク3位に陥落。欧州勢が1、2位を独占

ベルンハルトランガーが君臨して以来、実に18年ぶり。奇しくも当時と同じくイングランド勢が1位、ドイツ勢が2位となった。 欧州男子ツアー公式サイトによれば「アブダビHSBC選手権」で単独2位となった
2002/07/04欧州男子

欧州ツアー「スマーフィット欧州オープン」プレビュー

・ライル、ベルンハルトランガー、グレッグ・ノーマンそしてイアン・ウーズナムも参戦する。 イアン・ウーズナム 「1988年に25アンダーくらいのスコアでニック・ファルドに3打差で勝った。あんなプレーを
2011/07/15全英オープン

2度目の全英 高山がイーブンパー36位スタート!

初日。ベルンハルトランガー(ドイツ)、ジム・フューリックという名手とのラウンドに「スコアの目標は決めていなかった。2人のいい選手から勉強しようと思った。自分の出せることを精いっぱいやるだけだった」と
2003/05/01欧州男子

欧州ツアー「イタリアオープン」プレビュー

・テレコムイタリア」。過去の優勝者にはベルンハルトランガー、グレッグ・ノーマン、サンディ・ライルにサム・トーランスといったビッグネームが連なっている。そのひとり、サム・トーランスが3月の欧州ツアードバイ
2002/09/30米国男子

欧州チーム・インタビュー

。言葉にならないほど嬉しい」 ダレン・クラーク 「これぞライダーカップって感じの感動だね。とてもフェアにゲームが行われていたと思うし、素晴らしいドラマがあったよ」 ベルンハルトランガー 「これ以上の
2002/09/24米国男子

不調気味の欧州選抜

ことは、プロゴルファーになった皆の夢だ。幸運なことにその欧州選抜として優勝を経験している。それは今でも自分のキャリアの中で最高の出来事なんだ」 ベルンハルトランガー 「全24名が勝者だ。ここに選ばれる
2012/07/16全米シニアオープン選手権

英国のR.チャップマンが逆転で今季メジャー2勝目!

ベルンハルトランガー(ドイツ)が、2番でダブルボギーをたたくなど、スコアを崩し優勝争いは大混戦に。通算8アンダーの首位集団から抜け出したのはイングランドのロジャー・チャップマンだった。 通算6アンダー2位タイ…