2009/06/13国内女子

今季3度目の最終組、若林舞衣子が首位浮上!

て元気が出てきた」と、モチベーションも上がり元気溌剌なプレーだ。 さらに1打差の通算7アンダーで続く有村智恵までが最終組。通算6アンダーの4位タイには、森田理香子、北田瑠衣、茂木宏美、叶莉英(中国)の4選手がつけている。宮里藍はこの日「70」で回って通算1アンダー、29位タイへと浮上している。
2013/05/14国内女子

高額賞金を手にするのは!?好調な佐伯、森田に注目

選手たち。さらに、横峯さくらや先週初のメジャー制覇を果たした茂木宏美の今季2勝目となるのだろうか。 また、主催の「ほけんの窓口」と契約を結ぶ三塚優子はホステスプロとして出場。今季は米国を主戦場とする
2010/05/07ワールドレディスチャンピオンシップサロンパスカップ

M.プレッセルが首位に浮上!宮里藍も20位タイに浮上

、佐伯三貴、ヤング・キム(韓国)、テレサ・ルー(台湾)の4人。通算1オーバー8位タイに横峯さくら、中田美枝、茂木宏美、辛ヒョンジュの4人が続いている。 注目選手では、ディフェンディングチャンピオンの
2009/11/22国内女子

有村が圧勝! 逆転賞金女王へ望みをつなぐ!

に浮上した服部真夕が滑り込みで獲得。同25位だった茂木宏美が押し出される形で出場権を逃した。また、注目のシード権争いでは、宅島美香が同51位で終えてギリギリながら初シードを獲得。同52位の新崎弥生は
2003/07/04国内女子

5連続バーディで曽秀鳳が単独首位

や、中野晶などベテランと一緒に竹末裕美、茂木宏美など新鋭も含まれている。今週は新旧入り混じっての白熱した戦いが期待される。
2022/07/08国内女子

小祝さくら「地元Vは難しい」 5打差10位で決勝へ

:大場美智恵(1998年) ■岩手県:日蔭温子(1987年) ■茨城県:三塚優子(2008年) ■群馬県:平形ひろみ(1992)、茂木宏美(2008年) ■神奈川県:福嶋晃子(2010年) ■東京都:前田
2010/01/12米国女子

藍は8位をキープ、有村が19位に浮上/女子世界ランキング

ランクダウン 65位/佐伯三貴/変動なし 71位/上原彩子/1ランクダウン 82位/飯島茜/変動なし 84位/北田瑠衣/1ランクアップ 85位/大山志保/1ランクダウン 88位/茂木宏美/変動なし 98位/原江里菜/変動なし 100位/森田理香子/変動なし
2006/08/31GDOEYE

「ジンギスカンパワー」でベスト10以内を狙う岡田伊津美

「ジンギスカン」を堪能する岡田伊津美プロだ。 岡田は2002年のプロテストで北田瑠衣、茂木宏美などと同期として合格。佐々木慶子、黄先英(韓国)に次ぐ3位で通過を果たしたが、なかなか試合に出られない日々が続いた
2006/10/05GDOEYE

ライバル減で高確率?主役の座を狙う選手たち

で逆に充実感が漂っている。 今大会の主役の1人、地元群馬出身で開催コース所属の茂木宏美は、ここ5試合連続で予選落ちと絶不調にあえいでいる。「調子が悪いですからね…」と歯切れは悪いが、この試合をきっかけ
2006/12/02GDOEYE

一番悔しいのは誰?

日韓女子プロゴルフ対抗戦の第1ラウンドは、日本チームの4勝8敗と苦しい立ち上がりとなった。日本チームで勝ったのは、大山志保、茂木宏美、横峯さくら、飯島茜の4人。「ちょっと残念な結果でしたね。でも