2012/02/16米国女子

藍、会心のスタート! 5アンダー単独首位発進

「67」。2010年大会の覇者が、5アンダー単独首位と躍動を見せた。 4アンダーの2位タイには、チェ・ナヨン、セリ、エイミー・ヤンの韓国勢に、カリー・ウェブ(オーストラリア)、アンナ・ノルドクビスト…
2016/12/24国内女子

GDO編集部が選ぶ 2016年ゴルフ10大ニュース(女子編)

パイオニア セリが引退 海外メジャー5勝、米国ツアー25勝。韓国女子ゴルフ界の草分け的存在だったセリが3月、今季限りでの引退を表明しました。10月に母国で開催された「LPGA KEB・ハナバンク選手権…
2013/06/04ウェグマンズLPGA選手権

各国から強豪参戦 メジャー第2戦に日本勢6人が出場

LPGAクラシック」でともにトップ10フィニッシュ。大きく弾みをつけてメジャーの舞台へと乗り込む。 ヤニ・ツェン(台湾)、クリスティ・カー、スーザン・ペターセン(ノルウェー)、セリ(韓国)ら歴代優勝者
2008/05/09ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ

首位チャンナに横峯さくら、福嶋晃子が猛追!

一ノ瀬優希の2人。初日に12人いたアンダーパーの選手は5人に減ってしまった。その他の選手は軒並みスコアを崩した。韓国の申智愛は1オーバーで踏ん張り8位タイ。同じく韓国のセリは5オーバーで27位タイ
2002/02/27米国女子

レギュラー組に加え、藤井、天沼がハワイに飛ぶ

逆転で優勝をさらっている。ライバル対決は今年もすでに始まっている。 昨年のこの大会では優勝を狙える位置にいたのだが、L.ケーンに逆転優勝を許してしまった。今年はライバルのウェブ、セリが出場していないだけに、開幕戦からダッシュをかけたいところだ。
2000/10/28米国女子

日本健闘。明日に望みはつながった

のいい選手を後半に置いたスタートにしたという。セリには福嶋晃子。アニカ・ソレンスタムには藤井かすみ。米山みどり、不動裕理は11組、12組のスタートでそれぞれC.コーク、M.レッドマンと当たる。明日が
2002/07/31米国女子

韓国勢が3週連続優勝を狙う!

クラシックでは金美賢が、そして、先週のサイベースビッグアップルクラシックでは、グロリア・パークが優勝している。先週に至っては、H.W.ハンとパークによる韓国どうしのプレーオフとなった。 セリに始まった韓国
2000/10/28国内女子

日本健闘。明日に望みはつながった

、調子のいい選手を後半に置いたスタートにしたという。セリには福嶋晃子。アニカ・ソレンスタムには藤井かすみ。米山みどり、不動裕理は11組、12組のスタートでそれぞれC.コーク、M.レッドマンと当たる
2003/10/22ニュース

「殿堂入り」次は誰?

、メジャー6つとポイント的には充分。あとはアニカ・ソレンスタム同様LPGAツアー歴10年を迎えるだけ。それは2年後となっている。セリの場合はメジャー4勝を含む21勝と、あと2点足りない。ローラ・デービースはメジャー4勝を含むツアー20勝と、こちらも2点ショートとなっている。
2002/09/02米国女子

「ソルハイムカップ」米国メンバー決まる

チャージをかけてきたセリを抑えてツアー初優勝を飾った。 注目のエミリー・クラインは、4位タイに入り見事メンバー入り確定。一方のナンシー・スクラントンは自力でのメンバー入りを逃してしまった。そして大会
2007/08/05全英リコー女子オープン

L.オチョアが独走態勢に! 日本勢は強風に翻弄される

藍とともに、37位タイとしている。また、上田桃子も通算9オーバーの46位タイに後退。明日の最終日、まずは来年度の出場権を得られる15位以内を目指したいところだ。 他の有力選手では、セリ(韓国)が通算
2007/03/31クラフトナビスコチャンピオンシップ

日本勢は4人揃って予選突破! P.クリーマーが首位に並ぶ!

.アン(韓国)。さらに1打差の通算2アンダー単独5位には、韓国のセリがつけている。 4人の日本勢は、宮里藍と不動裕理が通算5オーバーで37位タイフィニッシュ。大山志保は通算7オーバーの51位タイ、横峯
2002/08/11ウィータビックス全英女子オープン

今度はフィリピンだ! J.ロザレスが首位に浮上した

.クンも入っている。11番から3連続ボギーを叩いたときは、先週の再現かと思ったが、その後バーディを3つ奪い立て直してきた。 ディフェンディングチャンピオンのセリは、2日目にボギーを連発する乱丁ぶりを見せ