1999/03/18国内男子

首位は金鍾徳。田中秀道が6アンダーで追う!

負けの大健闘だった。また中嶋常幸が5年前に勝っていることもちょっと面白い。マスターズを控えた尾崎将司、丸山茂樹は不参加。アメリカから一時帰国して参加予定だった宮本勝昌も欠場となった。 さて初日、リードを…
2011/11/22国内男子

賞金王争い大逆転はあるのか 松山英樹も出場

来季のシード権争いもいよいよ最終決戦だ。 また、青木功、尾崎将司、そして直道ら往年のプレーヤーも出場。さらに今季の国内男子ツアーを大いに盛り上げた松山英樹、伊藤誠道といった次代を担うトップアマも参戦と話題盛りだくさんの大一番となる。
2013/04/26国内男子

イ・テヒが首位!松山2位、岩田3位、尾崎4位で決勝へ

◇国内男子◇つるやオープンゴルフトーナメント 2日目◇山の原ゴルフクラブ 山の原コース(兵庫県)◇6,793ヤード(パー71) ジャンボ尾崎尾崎将司)の快挙に沸く山の原CCは、大会2日目も朝から…
2000/03/09国内男子

いよいよ男子開幕戦!

待ちに待った男子ツアーが開幕した。開幕戦は今年も祁答院GCで開催している、東建コーポレーションカップだ。ディフェンディングチャンピオンは尾崎将司。96年97年99年優勝、98年は2位とこのコースとの
2004/04/24国内男子

上位は混戦!三橋達也が3日間トップを死守

いる尾崎将司、高山忠洋にも注目したいところだ。 一方、優勝候補に挙げられいる片山晋呉は、前半からボギーが先行する苦しい展開。この日2つスコアを落として通算4アンダー、9位タイから逆転優勝を狙う。そして
2010/06/25国内男子

薗田峻輔が単独首位!石川遼はスコア伸ばせず36位タイ

、さらに8番でもボギーを叩き前半はイーブンパー。後半も2バーディ、2ボギーとスコアを伸ばせず36位タイに後退している。 また、初日4アンダーの6位タイと好スタートを切った尾崎将司は、18番でトリプル
2003/05/06国内男子

今年も名門・川奈の風が選手たちを苦しめる!?

を誇る尾崎将司ら人気実力を兼ね備えた選手をはじめ、先週中日クラウンズで初優勝を飾り、波に乗る星野英正、先々週つるやオープンに優勝した宮瀬博文、そのほか藤田寛之、桑原克典、近藤智弘、平塚哲二、手嶋多一ら
2009/04/23国内男子

上田が8アンダーで単独首位!片山順調、遼は苦戦

打差の5位タイに、「マスターズ」で歴代日本人最高位の4位に入り、今大会が復帰初戦となる片山晋呉を始め、近藤共弘、岩田寛ら8選手が続いている。 また、若手選手に刺激されたのか、永久シード組も好調だ。尾崎
2012/10/04GDOEYE

キヤノンオープンで今年も生まれる?“復活V”

ている104名(アマチュア4名)のうち、前回の優勝から最も間隔が開いているのが桧垣繁正。99年の「フジサンケイクラシック」で初勝利を挙げてから13年4か月が経過した。そして尾崎将司と並んで2002年
2023/10/10記録

日本オープン記録集

◆優勝 最多優勝(優勝回数) 6勝宮本留吉(1929, 1930, 1932, 1935, 1936, 1940)5勝尾崎将司(1974, 1988, 1989, 1992, 1994)4勝中嶋…