2011/10/23国内女子

大山志保がP.クリーマーをプレーオフで制し復活V!

、単独首位でホールアウト。2アンダーの5位タイからスタートし、首位を1打差で追う大山志保が、18番で渾身のバーディパットをねじ込むと勝負はプレーオフに突入。18番(パー4)で行われたプレーオフ3ホール目…
2007/10/14さくらにおまかせ

上田桃子とのプレーオフを制し、賞金ランクは2位に浮上!

9アンダーでホールアウトした。残すは最終18番、上田の1メートル弱のパーパットを残すのみ。これを沈めれば横峯の惜敗が決まったが、これを上田が痛恨のミスパット。土壇場で上田に並び、プレーオフへ突入した…
2016/03/13国内女子

柏原、飯島はプレーオフで散る!激闘の4ホール詳細

国内女子ツアー「ヨコハマタイヤゴルフトーナメント PRGRレディスカップ」最終日は、通算8アンダーの首位タイでホールアウトしたイ・ボミ(韓国)、飯島茜、柏原明日架の3人によるプレーオフに突入。4…
2011/04/17国内女子

不動がプレーオフを制し、地元で通算49勝目を手に!

アンダーでホールアウトし、プレーオフに突入。1ホール目でバーディを奪った不動が地元で勝利を飾り、通算49勝目に花を添えた。 通算4アンダーの4位タイに、アン・ソンジュ、李知姫(いずれも韓国)、諸見…
2004/09/20米国女子

L.ケーンとH.W.ハンのプレーオフ!結果は・・・

スタートした優勝候補のグレース朴は、後半にようやくチャージをかける。だが、17番パー4でのボギーが響き1打届かず、通算8アンダーの3位タイでフィニッシュしている。 優勝争いはこの日5つスコアを伸ばしたハンと、首位を守ったケーンの2人に絞られ、プレーオフに突入。この結果、ハンが混戦を制して今季初優勝を飾った。
2008/09/26米国男子

プレーオフ最終戦開幕!A.キムがロケットスタート!

いる。 「FedEx Cupプレーオフ」の最終戦。出場するのは、ポイントランク上位30人のみという、極めてハイレベルな戦いだ。今季2勝を挙げているキムは、スタートホールこそボギーをたたいたが、その後は
2014/06/30米国男子

ローズがステファニをプレーオフで下し今季初勝利

)が、ショーン・ステファニとのプレーオフを制して、ツアー通算6勝目を飾った。2010年にアローニミンクGCで行なわれた今大会(当時の大会名は「AT&Tナショナル」)に続く、大会2勝目。 2位には通算4