2012/02/03米国男子

R.パーマーが暫定首位! 今田竜二は出遅れる

暫定3位タイに、バッバワトソン(15H終了)、ジェイソン・ダフナー(13H終了)、ホールアウトしているケビン・ナ、チェズ・リービーら8人が続く。 先週は地元で予選落ちを喫したフィル・ミケルソンは
2013/03/09米国男子

T.ウッズが抜け出し単独首位に浮上!2日間で17バーディ

。 そして首位から3打差の通算10アンダー、3位タイにはともに2日連続で「67」のスティーブ・ストリッカー、フィル・ミケルソンの2人。9アンダー5位タイにバッバワトソン、フレドリック・ヤコブソン
2013/02/24米国男子

ベスト4が決定 H.メイハン、I.ポールターらが準決勝進出

狙うハンター・メイハンは、マーティン・カイマー(ドイツ)を5&4で破り準々決勝進出を決めている。また、オーストラリアのジェイソン・デイ(オーストラリア)が、マスターズチャンピオンに名を連ねるバッバ
2015/04/10マスターズ

スピースが「64」で首位快走 松山英樹は18位発進

し、4バーディ、3ボギー「71」でホールアウト。終盤に崩れながらも1アンダーの18位にとどまる無難な滑り出しとなった。 連覇を狙うバッバワトソン、史上6人目の4大メジャー制覇がかかるロリー
2015/08/08米国男子

フューリックが首位快走 松山英樹&小田孔明は後退

大会は過去に2位が2回。後続に4打差をつけてトーナメントを折り返した。 通算4アンダーの2位にはシェーン・ローリー(アイルランド)のほか、2サムの同組でプレーしたバッバワトソンとダスティン・ジョンソン
2016/04/08マスターズ

松山英樹13位発進 スピースが連覇へ首位

、14年に大会を制したバッバワトソンは3オーバー54位。13年覇者のアダム・スコット(オーストラリア)は4オーバー59位。 世界ランク5位のリッキー・ファウラーは「80」と崩れ、8オーバー。1番で6パットをたたいたアーニー・エルス(南アフリカ)とともに81位で厳しい出だしになった。
2017/02/28米国男子

メキシコで初開催 松山英樹はWGC連勝なるか

初めて中南米へと足を踏み入れた。 前年はアダム・スコット(オーストラリア)が、最終日に3打差を逆転して「ザ・ホンダクラシック」に続く2週連続優勝を達成。バッバワトソンを1打差で振り切って、2度目の
2016/02/20米国男子

松山英樹が7位に浮上 スピース、岩田は予選落ち

。通算10アンダーに伸ばし、ツアー未勝利の30歳が単独首位で決勝ラウンドへと折り返した。 通算9アンダーの2位にチェズ・リービー。通算8アンダーの3位にダスティン・ジョンソン、バッバワトソン、トロイ
2016/03/25米国男子

松山英樹が予選突破へ望みつなぐ勝利 世界トップ3は2連勝

・マキロイ(アイルランド)も3&1でスマイリー・カウフマンを下し、世界トップ3が順当に2連勝とした。 同4位のバッバワトソンはエミリアーノ・グリージョ(アルゼンチン)を2アップ、同6位のアダム・スコット
2015/08/28米国男子

ワトソンら4人が首位発進 石川遼18位、松山英樹32位

に4人が並ぶ大混戦の幕開けに。5アンダー「65」としたバッバワトソン、トニー・フィナウ、スペンサー・レビン、カミロ・ビジェガス(コロンビア)が首位に立つ好スタートを切った。 4アンダーの5位で
2014/05/31米国男子

松山英樹が5打差4位浮上!石川遼は48位で決勝へ

ポール・ケーシー(イングランド)。9アンダーの2位に「マスターズ」を含む今季2勝のバッバワトソン、8アンダー3位タイにクリス・カークがつけた。 そして2アンダー21位から出た日本の松山英樹が6バーディ
2013/10/31欧州男子

マキロイ首位発進!松山28位、石川は9オーバー75位…

・フリートウッド(イングランド)、バッバワトソン、ジャスティン・ローズ(イングランド)ら4選手が並んだ。 インスタートで残り2ホールまで6アンダーの2位につけていた世界ランク4位のフィル・ミケルソンは、8番
2013/03/09欧州男子

T.ウッズが抜け出し単独首位に浮上!2日間で17バーディ

。 そして首位から3打差の通算10アンダー、3位タイにはともに2日連続で「67」のスティーブ・ストリッカー、フィル・ミケルソンの2人。9アンダー5位タイにバッバワトソン、フレドリック・ヤコブソン