2012/07/04ギアニュース

トライアングルスクエアとPRGRのコラボキャップ

横浜ゴムは7月6日、PRGRブランドと「トライアングルスクエア」のコラボレーションモデルのヘッドギアを数量限定で発売する。ラインアップはワークキャップ、メッシュキャップ、バイザーで、同社契約の矢野東
2011/09/30ギアニュース

音声ナビで十分!?『ボイスキャディ』

計という触れ込みだ。 サイズは、直径58mm、重さ30gで、高さは13mm。ベルトや、クリップマーカーのようにヘッドギアのツバに装着も可能。基本操作はボタン一つで距離を音声で伝えてくれるという
2011/02/17ギアニュース

高反発『スーパーマン』FWが好調

FWは同じく高反発のドライバー『EG002』シリーズ愛用者をターゲットに発売された。特長の一つは、デントソールという凹んだソール形状。FWはインパクト時地面に接するギアで、ヘッドが地面に押しつけられる
2012/09/03ギアニュース

MOEコレ第3弾は星とエンブレム

ミズノは9月21日、「押切もえコレクション」の第3弾を発売する。ドライバー、FW、UT、アイアンのほか、シューズ、バッグ、アクセサリー、ウエアなどギアと全身をコーディネイトできるラインアップだ
2011/12/28ギアニュース

前作を凌駕した「藤倉ゴム工業 ランバックス Type X」

、ゴルフギアの有識者であるマーク金井氏、関雅史氏、鹿又芳典氏による試打インプレッションのVTRが流れ、「しっかりしたシャフトでクセがなく万人向け。切り返しの時にしなりを感じ、タイミングがとりやすい」と絶賛
2009/10/20ギアニュース

TMaG竹村真琴と契約

』は自分にとても合っており、『バーナーアイアン』も打ちやすく球も高く上がり、よく止まるのでとても心強いです。素晴らしいギアと協力的なサポートのもと、期待に応えられるようにしっかりと結果を残していきたいと思います」(竹村真琴)―。 と話している。
2009/06/11ギアニュース

カップルで楽しめるボール!?

女性ゴルファー必見!?ギアをもっと楽しみたいゴルファー向けに各社カラフルなゴルフボールを市場へ投入しているが、今回、ソフトフィーリングと飛距離を兼ね備え人気商品となっているキャロウェイゴルフの『E
2010/03/10ギアニュース

ヤマハ「インプレスX」シリーズから「長尺」と「レディス」が登場

ブランドから女性向けモデル「インプレスX D レディス」が、3月20日に発売される。中・上級者の女性をターゲットにしており、シャフトの硬さも「R」を採用。振りやすさと飛距離に注目した、向上心のある女性ゴルファーにうってつけの新製品だ。 各クラブのスペックは、【ギアカタログ】内にて掲載。
2009/07/17ギアニュース

10年春夏は原点回帰のフィドラ

いく。クラシックなデザインでも機能はスポーツなど、様々な組合せでゴルファーのニーズに対応していくという。その中で、商品構成も男性偏重から男女比1:1になり、女性用の小物、特にヘッドギア等も充実している。
2014/01/27ギアニュース

キャロウェイアパレル、2014年はレディス強化

、ブランドのパワーアップだ。ギアでは昨年、『X HOT』がヒット商品となり、マーケットでの存在感が増した。一方、アパレルもクオリティに徹底的にこだわったプロダクトを、人気者の石川遼・深堀圭一郎プロが…
2014/07/09ギアニュース

キャロウェイ契約、石川遼が2年ぶりの優勝

渡るプレーオフを制し、1年8ヶ月ぶりとなるツアー通算11勝目を飾った。 今回石川遼が使用したキャロウェイのギアで、ドライバーやアイアンと共に新たな武器となったのは、『X2 HOT PRO フェアウェイ…
2014/01/10ギアニュース

PING、ゴルフアパレルに本格参入

いる。コレクションはブラックを基調とし、差し色にレッド、ブルーを採用。イメージ戦略として、プロの活用も今後視野に入れていくという。 ここ数年で着実に国内シェアを伸ばしているPING。数々の画期的なギア
2021/09/16ツアーギアトレンド

ボールナンバーは「78」 松山英樹の9年目スタートのギアは?

◇米国男子◇フォーティネット選手権 事前情報(15日)◇シルバラードリゾート&スパ (カリフォルニア州)◇7123yd(パー72) 松山英樹は16日(木)にスタートする2021―22年の開幕戦を手始めに、本格参戦から9年目のPGAツアーを戦う。大会前日までの様子からシーズン初戦のクラブセッティングを探った。 4月にメジャー初制覇を遂げた「マスターズ」のセッティング、松山はこの5カ月でいくつかのクラブをスイッチした。1Wは「ダンロップ スリクソン ZX5」から「東京五輪」の2日目以降、ディープフェースの「ZX7」に握り替えた。 1W、3Wに次ぐ3番目に飛距離の出るクラブとして、5月「AT&Tバイ...
2018/03/03ツアーギアトレンド

開幕戦予選ラウンドの飛距離トップ10と使用ギア

◇国内女子◇ダイキンオーキッドレディス 3日目(3日)◇琉球GC(沖縄県)◇6558yd(パー72) トレーニングとクラブ調整を重ねてきた選手たちの飛距離も気になるシーズン開幕戦。昨年からパワーヒッターの勢力図に変化は起きたのか?予選ラウンド2日間を終えた時点の平均ドライビングディスタンス(各日7番と12番の2ホールで計測)トップ10と使用1Wを調べてみた。 9位タイ:川岸史果 245yd 1W:JPX900 ドライバー(ミズノ) 2017年のドライビングディスタンス2位。ツアー屈指のパワーで初のドラコン女王を狙う。 9位タイ:渡邉彩香 245yd 1W:ツアーB JGR ドライバー(ブリヂス...
2019/03/05ツアーギアトレンド

新シーズンの注目ギアは?上田桃子はオデッセイ最新作をお持ち帰り

◇国内女子◇ダイキンオーキッドレディス 事前情報 4日(月)◇琉球GC(沖縄県)◇6514yd(パー72) 日本にゴルフシーズンの到来を告げる国内女子ツアーの開幕戦で、オデッセイの「ストロークラボパター」の最新シリーズ(2月22日発売)が初披露された。開幕前4日(月)の練習グリーン上では初めてテストをする選手たちの姿が見られ、契約選手の上田桃子は「めっちゃいい。今週パットが悪かったら試してみようかな」と好感触を口にし、上田に合わせてグリップを差し替えたモデルを持ち帰っていた。 今作の最大の特徴は、カーボンとスチールの複合シャフトを採用したことだ。カーボン素材を使用することで生まれた余剰重量を、...
2019/04/18ツアーギアトレンド

シニア初優勝の手嶋多一 最新ギアを携えて主戦場へ

◇国内男子◇東建ホームメイトカップ 事前情報(17日)◇東建多度カントリークラブ・名古屋(三重)◇7081yd(パー71) 昨年10月に50歳になった手嶋多一が、シニアデビューした前週「金秀シニア 沖縄オープン」での初優勝を経て、主戦場とするレギュラーツアーの今季国内初戦に乗り込んだ。 ツアー通算8勝の“ルーキー”が若さと実力を示す中、今年から使用するアイテムにも注目が集まる。発売時期は未定というマッスルバックのミズノ製プロトタイプアイアン(4番~PW)と、今年1月に同社製ボールとして初めて世界同時発売された『RB ツアー X ボール』を含め、新作が多くを占める。 ミズノ製以外のボールを使う...
2015/07/15ツアーギアトレンド

松山英樹 全英へのギア選びと揺るがない評価

スコットランドのセントアンドリュース・オールドコースで行われる「全英オープン」開幕を2日後に控えた14日(火)、松山英樹は当地の練習場で地道な打ち込みに終始した。 前週金曜日に当地に入った松山は、翌日から事前練習として3日連続で18ホールをラウンド。東北福祉大の1学年先輩で、メジャー初出場の富村真治とともにリラックスムードで攻略ルートを探してきた。この14日はドライビングレンジでの調整後、夕方まで約2時間半、パッティングを反復練習。タッチを入念に確認していた。 さて、全英の“恒例行事”、キャディバッグに収まるクラブチェック。3週間のオフ明けの試合では、3Wを替える可能性がありそうだ。ヘッドが白...