2018/06/27佐藤信人の視点~勝者と敗者~

秋吉翔太が変えなかった“自分スタイル”

があるように思います。 秋吉選手は、もともとあまり細かい部分に躊躇せず、テンポよくショットを打ちます。最終日も距離の出る選手がレイアップをする状況で、1Wで大胆に攻めるシーンを何度も見ました。並みの
2015/10/08米国男子

松山英樹はグリーンに悩まされ黒星発進 2日目はお休み

他の3選手には距離で及ばないが、松山は第1打を担当したすべてのホールでフェアウェイをキープ。ショットでは求められた仕事をまっとうしたが「ショットよりも、パッティングがきょうは“メイン”だった」と肩を…
2015/07/09全米女子オープン

ガチンコとお気楽 それぞれのメジャー大会

。 日本でトップクラスの距離を誇る穴井も、昨年に続いて2度目の全米だ。「難しいというのがあって、何もできなかった」という反省と、「絶対に出たかった」という再挑戦への思いを、まずは現実のものとした。それでも…
2015/05/15日本プロゴルフ選手権大会 日清カップヌードル杯

一気の81人抜き♪ベストスコア「65」の谷口徹放談

ぞ、お前、言うて…」。今年から東京へのジム通いも始め、いまや「やらないと落ち着かない」というほどだ。 「(1Wの距離で)近藤くんとかに1ydでも近づくと楽しい。勝ったら『お前、シニアか』って言ったろう♪」。老け込むことを知らない、なめらかな口調は3日目も続くだろうか。(埼玉県熊谷市/桂川洋一)…
2016/04/08国内女子

開花は間近? 21歳・鬼頭桜のプレースタイル

に苦しみ、生涯獲得賞金は191万4000円にとどまっているが、昨年はステップアップツアーでプロ初優勝を挙げ、ポテンシャルは証明済みだ。自ら持ち味と自負する「距離を武器にする」戦略を生かすため、今オフ
2016/03/28米国男子

世界一の飛ばし屋 フィナウがついに初優勝

平均距離はバッバ・ワトソンやダスティン・ジョンソンを抑え、今季のドライビングディスタンス部門でトップの316.3ydを誇る。2位のゲーリー・ウッドランドに2.8yd差をつけている規格外の大砲だ…
2014/07/31国内女子

山城が63人抜きの2位通過 木戸、川岸、森らリベンジならず

260ヤードを誇るドライバー。「距離を生かして、今まで通り思い切りプレーしたい」と、気持ちを一新して臨む後半戦の活躍を誓った。 その一方で、今年こその合格を期待されていた注目選手たちは、今年も涙を呑む…
2016/08/02ヨーロピアンツアー公式

ポール・ローリーマッチプレーの知っておくべきアラカルト

れる存在になりそうだ。距離では誰をも上回るスペインの飛ばし屋アルバロ・キロス、そして今季開催された「ユーラシアカップ」でマッチプレーの腕前を披露したクリストファー・ブロバーグもフィールドに名を連ねて…
2013/04/20国内男子

マッチョ櫻井が飛距離で日本を驚愕させる

難しい。現在は、チャレンジツアーで年間上位に入るか、クオリファイから来年のツアー出場資格を掴むことを目指している。アマチュア時代から培った技術に加え、発展を遂げる距離を武器に次世代のツアーをリードする選手に変貌を遂げるかもしれない。(三重県桑名市/本橋英治)…
2013/04/25GDOEYE

ジャンボ尾崎、エージシュート達成の秘密は1インチ

、左腰も回るようになるし、(昔のパワーを)取り戻すことは出来ないけど、少し鍛えることはできるから」。これらの取り組みは、ドライバーの距離アップして安定させる、という一つの目的につながっている
2012/08/22佐渡充高のPGA選手名鑑

佐渡充高が簡単解説!初めてのPGAツアー【第五十回】

71)ことが挙げられる。絞られたフェアウェイ、バンカーも効いている、タフで雄大な林間コースだ。距離は絶対的に必要だし、砲台グリーンも多いので正確性も求められる。それに加え、グリーンを外した場合の…
2012/04/27GDOEYE

河井博大、ジャンボのゲキに「めっそうもございません」

、一方でゴルファーとしての欲も出てきた。「もっと飛ばしたい」。大幅な距離アップを求めてトレーニングにも励み、ダイナミックなゴルフを志す。しかしスイングは崩壊していくばかりで、開幕直前の3月を迎えた
2012/10/18米国女子

キム・ジャヨン、一問一答(2012年10月17日)

いったのかなと思います。距離は平均で10から15ヤード伸びました。当たった時はすごく飛ぶ選手と同じくらい飛ぶようになりました。あとはクラブです。自分に合うクラブを本間さんに作っていただいて、打ちやすい…
2008/11/15GDOEYE

20歳になったのでお酒が飲みたい!櫻井有希

日には、ティグラウンドでティペグを指すのもやっと。カップインしたボールは自分で拾えず帯同キャディに拾ってもらうこともあった。ドライバーの距離は200ヤードがやっとで、これでは予選通過は難しいと自分…
2009/11/09プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちの正念場<シード権争い>

輝いた飛ばし屋は、豪快な距離を武器に、まさに怖いもの知らずのゴルフを続けてきた。 「小技が下手でも今まではショットでなんとかなった」。 しかし、その最大の武器にかげりが見え始めると、たちまちスランプ…