2003/09/23米国シニア

G.モーガンが逆転賞金王に向け初代王者を狙う!

ているギル・モーガンや4位のジム・ソープは今週も出場を予定している。モーガンはこの試合で優勝すると、一気に首位に踊り出るチャンスだ。いよいよ賞金王争いから目が離せなくなってきた。 今週も日本勢は青木
2003/08/19米国シニア

ギルダーとソープ、歴代優勝者の戦いに注目!!

アイランドクラシック」で優勝した選手。そしてギルダーは、先週惜しくもソープに逆転され2位になっている。先週に引き続き、この2人の戦いから目が離せそうにない。 今週、青木、海老原清治といった日本勢の出場
2004/08/28米国シニア

P.ジェイコブセンがメジャー戦連覇に向けて快走!

、スコアを1つしか伸ばせず通算6アンダーの3位タイに後退。 一方、ディフェンディングチャンピオンのトム・ワトソンは、1つスコアを伸ばして通算イーブンパーの31位タイ。また、日本の青木は、同じく1つスコアを伸ばしてワトソンと並び31位タイにつけている。
2004/06/28米国シニア

C.スタドラーが4打差を逆転し今季2勝目 青木は14位タイ

ほか、通算5アンダーの14位タイからスタートした青木は、前半は出入りの激しいゴルフでイーブンパー。後半はパープレーが続いていたが、ようやく最終18番でバーディを奪い通算6アンダーの順位は変わらず14
2004/05/31全米シニアプロ選手権

長丁場を制したのはH.アーウィン!青木27位、飯合31位

2勝目を飾った。 そのほか日本勢は、青木がイーブンパーでまとめ、通算7オーバーの27位でフィニッシュ。飯合肇は最終日スコア「76」とスコアを崩してしまい、通算8オーバーの31位で競技を終えている。
2007/09/23米国シニア

倉本昌弘が4位タイに浮上!逆転優勝を狙う

・クイグリーらが、通算12アンダーとしている。 倉本の他、気になる日本勢では、尾崎直道がこの日は3つスコアを伸ばすにとどまり、通算7アンダーの12位タイに後退。また、青木は通算1アンダーの48位タイとして、この日のラウンドを終えている。
2007/08/25米国シニア

R.スチュアートが単独首位! 倉本昌弘が2位タイの好発進!

つける好発進とした。 この他、3アンダー、7位タイにはエドアルド・ロメロ(アルゼンチン)、デニス・ワトソン(ジンバブエ)ら5人が並んでいる。また、尾崎直道と青木は、ともに3バーディ、2ボギーという内容
2007/03/18米国シニア

H.アーウィンが首位を守る!日本勢では倉本昌弘が19位タイ

通算8アンダー。続く4位タイには、ギル・モーガンらが通算7アンダーで猛追している。 注目の日本勢では、2位タイからスタートし期待の高まった青木だったが、この日は大きく崩れて通算1オーバーの49位タイ。19位タイに倉本昌弘が通算4アンダー。尾崎直道は通算3アンダーの30位タイとしている。
1997/09/19国内男子

横田真一、65をマークして首位へ

て入れてるんじゃないのかな」 あえて特記する必要もないのかもしれないが、倉本昌弘が決勝に進んだ。おめでとうございます。青木は残念ながら予選落ち。
1997/09/18国内男子

飯合肇が-6。ジャンボはイーブン発進

5バーディ、5ボギーのパープレー。 「グリーンが打っても打っても届かなかった。このコースは2年ぶりだから、まだ感覚が取り戻せない。時間がかかるかな」 ちなみに青木はアウトで4ボギー。バーディなしの
1997/07/31国内男子

杉山直也、鈴木亨らが初日をリード

。「いままではグリーン中央とピンの間を狙ってプレーしていたがなかなかバーディが取れなかった。今日はグリーンを外してもいやとピンを狙ったら成功。明日も同じ作戦でいきます」 師匠は青木プロ。 明日の夜は電話を
2016/08/18国内男子

「レオパレス21ミャンマーオープン」を来季も開催

だった。第1回大会に続き、日本ツアーからは60人の出場を予定。開催週は今季より1週早くなる。 第2回大会の開催決定に、青木JGTO会長は「ジャパンツアーにとっても意義深い。この大会でアジアンツアーと結束することは、日本とアジアのゴルフの繋がりが深まり、今後の発展を目指す礎となる」とコメントした。
2016/04/15国内男子

男子ツアー会場でチャリティサイン会を実施/熊本地震

熊本県内で14日(木)に発生した最大震度7の大型地震を受け、国内男子ツアーを統括する日本ゴルフツアー機構(JGTO/青木会長)と、ジャパンゴルフツアー選手会(宮里優作会長)は、試合会場でチャリティ
2012/10/11日本オープンゴルフ選手権競技

日本オープン、ライブ写真速報のご案内

今年の日本オープンの舞台は、本土復帰40周年を迎えた沖縄県にある那覇ゴルフ倶楽部。同大会が沖縄県で開催されるのは、初めてのことで、青木、尾崎将司、中嶋常幸のAONが予選同組で回るなど、開幕前から
2011/04/14国内男子

男子ツアー開幕!セレモニーで1分間の黙祷

東京アナウンサー)が冒頭の説明を行い、その後、セレモニーに出席した小泉直JGTO会長をはじめ選手会長の宮本勝昌や青木、石川遼などが、東日本大震災で亡くなられた方々のご冥福を祈り、1分間の黙祷を行った
2011/05/10アマ・その他

ジャンボ尾崎が式典で表彰、直道が出席/ゴルフ世界殿堂

、ジョージ・H.W.ブッシュ元アメリカ大統領らを含めた6人が新たに殿堂入りの栄誉を授かった。 日本人では樋口久子、青木、岡本綾子に次いで4人目の殿堂入りとなる。 尾崎は、東日本大震災による世情を考慮し