2004/09/10日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯

アンダーパーをキープしたのは魏ユンジェ、表純子の2人

を舐めている表がビッグタイトルを手にすることができるのか。また、イーブンパーの3位タイには、福嶋晃子、西川みさとの2人が追走。日本に帰ってきてから好成績を収め続けている福嶋なだけに、決勝ラウンドでの
1998/05/07国内女子

まずは5アンダーで高又順首位

」 その福嶋晃子は今週もまだ調子がでないラウンドで4オーバー。他人の方に運を上げてしまった形だ。 招待選手、カリー・ウェブも74。 「イライラしてしまった」という。ローラ・デービースも74。 「今日の…
2007/10/25国内女子

熾烈な賞金女王争いの行方は!?

さくらと、2位タイからスタートした福嶋晃子が通算9アンダーで首位に並びプレーオフへ。これを制した福嶋が優勝を飾っている。 ツアーも終盤に入り、熾烈な賞金女王争いを続けている横峯さくらと上田桃子に注目が…
2014/03/09GDOEYE

新・飛ばし屋伝説! 渡邉彩香が遭遇した珍事とは

地点よりも40ヤード以上後ろに着弾した。 数年前なら福嶋晃子が規格外の飛ばし屋として存在していたが、渡邉もこれで1つ飛ばし屋伝説のページを増やし「ポスト福嶋」の称号へと前進した。(沖縄県南城市/本橋英治)
2012/11/03GDOEYE

森田の成長を示す、年間イーグル数のタイ記録

記録が残る1990年以降、女子ツアーの年間最多イーグル数は96年に福嶋晃子がマークした9個。「ミズノクラシック」2日目、長く1人で保持し続けてきた福嶋の隣に、16年ぶりに森田理香子がその名を連ねた
2011/08/13国内女子

福嶋がホステスVに王手! さくらが3位に浮上

長野県の軽井沢72ゴルフ北コースで開催されている、国内女子ツアーの今季第15戦「NEC軽井沢72ゴルフトーナメント」3日目。大会ホステスプロの福嶋晃子が、連日の「66」をマークして単独首位の座を堅守…
2008/08/10国内女子

冷静にラウンドした諸見里しのぶが今季初勝利!

でもスコアを伸ばし7アンダー。対する古閑は2番でボギーを叩くと8番もボギー。9番でバーディを奪うが諸見里とは4打差で前半を終えた。 後半は耐えるゴルフで古閑が踏ん張り、その間に大山志保、福嶋晃子も優勝…
2003/06/09マクドナルド全米女子プロゴルフ選手権

アニカがグレース朴を振り切り女子プロ初優勝!!

グレースは、このホールでパーセーブできず、アニカが念願の全米女子プロのタイトルを掴んだ。メジャー通算5勝目、アニカは今秋ゴルフの殿堂入りが確実視されている。 日本勢は福嶋晃子、小林浩美、小俣奈三香の3名…
2002/03/01米国女子

お馴染みの顔ぶれが上位を占めている

のK.ウェブが狙う大会5連覇を阻んだソレンスタムは、開幕から絶好調だ。 ケーン、ソレンスタムと一緒の組でラウンドしたのが福嶋晃子だった。2人のビッグネームを前に、緊張したわけではないと思うがスタート…
2002/06/13米国女子

韓国パワー全開、今週は金が首位に立った

追い上げを見せて3位に入った。今週も優勝争いに絡んできそうだ。 今週の日本勢は福嶋晃子と小林浩美、LPGAツアーではお馴染みの2人だけが参戦。先週粘りつつ15位に入った福嶋は、2、3、18番でバーディ…
2001/11/17国内女子

大混戦、シード権とは無縁の宮里藍が3位に浮上

、首位から2打差の6位には福嶋晃子、肥後かおりといった実力者もいる。今シーズンの後半は日本のツアーに参加してきた福嶋だが、未だに優勝がない。現在賞金ランキング31位の福嶋にとっては優勝か2位になるしか、最終戦のツアー選手権に出場できないのだ。混戦を抜け出し優勝を飾るのは誰か、注目したい。
2008/09/03国内女子

申智愛が日本ツアー参戦!福嶋、古閑らが迎え撃つ

ツアー初優勝をメジャー制覇で飾っている。また、日本ツアーは3月の「PRGRレディスカップ」で初参戦初優勝。5月の「ワールドレディス」では、福嶋晃子とのプレーオフの末、2位に入るなど、抜群の成績を残している…
2008/09/23国内女子

連覇を狙う三塚優子を止めるのは!?

プレーオフで敗れたが調子の上がってきている上田桃子、賞金ランキングトップを走る福嶋晃子など、今年も激しい戦いが予想される。 その他、有村智恵、原江里菜、和田委世子らの東北高校出身者も、第2の故郷での活躍に燃えているはずだ。
2007/02/15米国女子

「フィールズ・オープンin Hawaii」の出場選手が決定!

シード権を持つ宮里藍のほか、主催者推薦枠により上田桃子、大山志保、東尾理子、福嶋晃子、茂木宏美、諸見里しのぶ、横峯さくらの総勢8人が出場。昨年の国内賞金ランキング上位に入る実力派が数多く選出され、その
2002/10/16国内女子

不動裕理が今大会連覇で今季4勝目を目指す

2人は今週出場予定。 また、アメリカ帰りの福嶋晃子も出場することになっており、実力者がズラリと揃った迫力のある大会になる。一流選手たちが、万全の態勢で不動を迎撃する。 賞金ランク下位の選手にとっては