2015/10/17米国女子

初日「62」のパクが再浮上 コーと首位に並び最終日へ

ない。 通算12アンダーの3位にイ・ミリム(韓国)とレクシー・トンプソン。通算11アンダーの5位にモリヤ・ジュタヌガン(タイ)とチョ・ユンジ(韓国)。さらに1打差の7位にヤニ・ツェン(台湾)が続く…
2014/03/28米国女子

クリーマー、ウリベが首位並走 宮里藍と上原彩子が3差12位

1アンダー30位とまずまずの滑り出し。前週は1打差の2位と惜敗を喫したリディア・コー(ニュージーランド)は2オーバー、そのコーに競り勝ち、早くも今季2勝目を手にしたカリー・ウェブ(オーストラリア)は3オーバーと、予選カットライン圏外(70位タイ以内)で初日を終えた。…
2013/11/18米国女子

トンプソンが今季2勝目 朴仁妃が年間最優秀選手に

◇米国女子◇ロレーナ・オチョア・インビテーショナル by Banamex 最終日◇グァダラハラCC(メキシコ)◇6,626ヤード(パー72) 首位から出たレクシー・トンプソンが、4バーディ1ボギーの…
2007/11/12米国女子

P.クリーマーが8打差をつける圧勝&完全優勝!

。優勝を確実にして迎えた最終18番では気が緩んだのか、初日9番以来のボギーを叩くご愛嬌。それでも、通算20アンダー、2位に8打差をつける圧勝劇は、昨年のロレーナ・オチョア(メキシコ)に続く好スコア。最終…
2011/05/28欧州男子

M.マナッセロ、A.キロス、L.ドナルドが首位に並ぶ

とし、ルーク・ドナルド(イングランド)、アルバロ・キロス(スペイン)と並び、首位タイに立っている。 選手、オフィシャル、そして観客までもが今月亡くなったセベ・バレステロスを追悼するブルーのウェアに身を…
2011/10/02欧州男子

M.ホーイをR.マキロイらメジャー王者たちが追う

。通算14アンダーの3位に昨年の「全英オープン」王者のルイ・ウーストハイゼン(南アフリカ)。そして通算13アンダーの4位タイグループには、この日セントアンドリュースで「63」を出したルーク・ドナルド…
2011/04/12欧州男子

マスターズ王者C.シュワルツェルら強豪が集結!平塚ら日本人3名も出場

マーティン・カイマー(ドイツ)、11位タイでフィニッシュしたリー・ウェストウッド(イングランド)が参戦する。 日本からは平塚哲二、久保谷健一、市原弘大の3名が出場予定となっている。平塚は前々週の「ハッサンIIゴルフトロフィー」で9位タイと健闘を見せ、調子も上々だ。そんな日本勢が、今週、欧州の精鋭たちに挑む。…
2013/07/13米国男子

石川遼、36位後退も3戦ぶりの予選通過

イリノイ州のTPCディアランで開催中の米国男子ツアー「ジョンディアクラシック」2日目。3アンダーの26位タイから出た石川遼は4バーディ、2ボギーの「69」(パー71)で回り、通算5アンダーの36位…
2011/07/16全英オープン

世界ランク1位、2位がまさかの予選落ち

イングランド・ロイヤルセントジョージズGCで行われている今季の海外メジャー第3戦「全英オープン」は、大会2日目にまさかの波乱があった。世界ランク1位のルーク・ドナルド、同2位のリー・ウェストウッドが…
2007/12/14米国男子

タイガー 自身の主催大会で初日2位タイ発進!

強さを発揮。前半でスコアを3つ伸ばす快調な滑り出しを見せていた。しかし、さらに2つスコアを伸ばして迎えた最終18番で痛恨のダブルボギー。最終的に3アンダーの2位タイとしたが、今大会4勝目へ向けて好…
2011/07/15全英オープン

池田勇太が好スタート!石川遼は前半苦しみ107位タイ

20歳のトム・ルイスが首位タイで並んだ。 1打差の4アンダー3位タイにはスペインのミゲル・アンヘル・ヒメネスとルーカス・グローバー、ウェブ・シンプソンの3人。2アンダーの6位タイにはドイツのマーティン…
2011/07/15全英オープン

池田勇太が好スタート!石川遼は前半苦しみ107位タイ

20歳のトム・ルイスが首位タイで並んだ。 1打差の4アンダー3位タイにはスペインのミゲル・アンヘル・ヒメネスとルーカス・グローバー、ウェブ・シンプソンの3人。2アンダーの6位タイにはドイツのマーティン…
2012/12/04ニュース

賞金王・藤田寛之が43位に浮上!/男子世界ランキング

。 日本勢はシーズン最終戦を終えて世界ランク100位以内に5人の選手がランクイン。石川遼は前週比5ランクダウンの79位となった。石川は今週、タイで行われる「タイランド選手権」に出場。この試合には…