2011/06/17全米オープン

“ビッグ3”はいずれも苦しい初日に

、世界ランク上位3選手が出遅れた。 予選ラウンド2日間はランキング1位のルーク・ドナルド、2位のリー・ウェストウッド(いずれもイングランド)、そして3位のマーティン・カイマー(ドイツ)が同組に。石川遼らの…
2002/02/14米国男子

PGA「若武者」たちの勢い

26歳のタイガーが自分のことを「おじさん」と呼んでいる。その理由は、PGAの最年少プロ、タイ・トライオンよりも9歳上だからだという。タイガーが「おじさん」に属すかどうかは別として、ポスト・タイガーを…
2005/04/22米国女子

N.ガルビスが首位!L.オチョア、東尾理子は25位

スタートを切っている。 そのほか東尾理子は、この日5つのバーディを奪うも、トリプルボギーが響き1オーバーの25位タイ。地元Vを狙うロレーナ・オチョア(メキシコ)も同じく25位タイにつけた。…
2018/07/08米国女子

キム・セヨンが8打差独走 畑岡奈紗は20位に浮上

、ノーボギーの「64」でプレー。通算24アンダーとし後続に8打差をつけ独走態勢に入った。 16アンダー2位にエイミー・ヤン(韓国)。15アンダー3位タイリディア・コー(ニュージーランド)、アンナ…
2018/05/27米国女子

畑岡奈紗5打差15位に後退 ミンジー・リー首位、上原11位

」で回り通算12アンダーのトップに上がった。 ステーシー・ルイス、キム・インキョン(韓国)、リンディ・ダンカン、ジョディ・ユワート・シャドフ(イングランド)が通算10アンダーの2位タイにつけた。9…
2018/07/16記録

「全英オープン」出場者&資格

・ミケルソン ルイ・ウーストハイゼン ジョーダン・スピース ヘンリック・ステンソン 3:2017年「全英オープン」10位タイまでの選手 ラファ・カブレラベロー ブランデン・グレース ブルックス・ケプカ マット…
2010/11/09米国女子

宮里藍、最終戦にタイトルへの望みを繋ぐか!?

米国女子ツアーの第25戦「ロレーナ・オチョア・インビテーショナル」が、11月11日(木)から14日(日)までの4日間、メキシコのグアダラハラCCで開催される。今年4月に引退を表明したロレーナ
2009/03/03米国女子

オチョアが大会2連覇と2週連続優勝へ挑む

米国女子ツアー第3戦「HSBC女子チャンピオンズ」が3月5日(木)から8日(日)までの4日間、シンガポールにあるタナ・メラCCで開催される。昨年の最終日は激しい雨に見舞われたが、ロレーナ・オチョア…
2010/01/31米国男子

今田竜二、単独首位で最終日へ!

となるだけに、その動向から目が離せない。 通算10アンダー、単独4位にはルーカス・グローバー。続く通算9アンダー、5位タイにはフィル・ミケルソン、崔京周(韓国)ら強豪が名を連ねる。彼らにとって4打差は逆転圏内。首位を走る今田も油断はできないはずだ。こちらからも目が離せそうにない。…
2010/01/11米国男子

G.オギルビーが逆転! 開幕戦を大会連覇で飾る!

連覇を果たしている。 首位と1打差の2位からスタートしたオギルビー。スタートホールでバーディを決める好調な滑り出しを見せると、前半上がりで連続バーディを決めて折り返し。首位に立っていたルーカス
2011/05/13米国男子

N.ワトニーが単独首位、L.グローバーが続く

フロリダ州にあるTPCソーグラスで行われている米国男子ツアー第21戦「ザ・プレーヤーズ」の初日、通算8アンダーの単独首位にニック・ワトニー、1打差2位にルーカス・グローバー、そしてさらに1打差で…