2009/07/11全米女子オープン

不動が8位タイに急浮上! 日本勢は5人が予選突破

バーディを奪い、後半は1ストローク落としたものの「70」(パー71設定)でホールアウト。最高の位置で決勝ラウンドへ駒を進めた。1打差で追うのは、5バーディ、2ボギーと見事なプレーを披露したポーラ…
2022/03/11米国女子

中断もなんのその 畑岡奈紗は2日間ボギーなし

良かった」と好調さをうかがえるプレーに納得した。 9アンダーから出た第2ラウンドは、出だしから5mほどのバーディを奪取して勢いに乗った。3番で7mをねじ込み、4番ではピン手前3m、7番(パー5)では…
2006/12/09さくらにおまかせ

昨年のリベンジに成功し、LPGAが初優勝!

出し、女子チームをトップに導いた横峯は、この日も前後半ともにフル出場。前半のサードステージでは、スコアこそイーブンパーながら、谷口徹、青木功を撃破し3ポイントを獲得。サードステージ終了時の3ツアーの…
2011/04/21石川遼に迫る

遼、首位と3打差、6位タイの好発進!

を切った。 前週の開幕戦「東建ホームメイトカップ」で3位と2011年の国内ツアーで好スタートを切った石川が、今週も優勝争いを予感させるプレーを見せた。出だしの10番。右サイドに池があり、多くの選手が…
2017/06/03日本ツアー選手権森ビル杯

BJとキューが首位で最終日へ 宮本3打差、藤本&小平4打差

でボギーをたたくも、スコアを落としたのは同ホールだけ。3つのパー3を含む6ホールでバーディを奪った。9番から12番では、いずれも2m前後のパーパットでしのぎ「パットが完璧だった」と胸を張った。 年齢を…
1998/09/05国内男子

丸山敗退。決勝は横田vs桑原

「ふつうにやったらボクの負け」と言った横田真一が、強敵・丸山茂樹を下した。36ホールを闘って3エンド2(2ホール残して3アップ)という激戦。これだからマッチプレーはわからない。また桑原克典もZ.モウ…
2004/11/14国内男子

D.クラークが完全優勝を飾り今季初V!

静岡県にある太平洋クラブ御殿場コースで行われている、国内男子ツアー第26戦「三井住友VISA太平洋マスターズ」の最終日。天候は曇り風速5メートル前後と、一人旅を続けるダレン・クラークを追い上げる選手…
2002/10/24国内男子

片山晋呉が6バーディ、ノーボギーで首位タイ発進!

しのぎながらのラウンドとなった。 そんな条件の中、6アンダーをマークしたのは片山晋呉、S.レイコック、佐々木久行の3人だった。10番ホールからスタートした片山は、前後半3つずつバーディを奪った。展開として…
2001/11/16欧州男子

日本が2位浮上! 米国も4位まで上がってきた

ワールドカップ2日目は、青空がラウンド終了まで続き、選手たちの中には半袖でプレーする選手も多かった。この日行われたのは4サム。2人で1つのボールを交互に打つゲーム方式で、初日に行われた各自が…