2017/09/10日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯

比嘉真美子&川岸史果 最終日の猛チャージで4位フィニッシュ

◇国内女子メジャー◇日本女子プロ選手権大会コニカミノルタ杯 最終日(10日)◇安比高原GC(岩手県)◇6640yd(パー71) メジャー最終日の猛チャージに笑顔を見せたのは、この日の最少スコア「67」で回った比嘉真美子、川岸史果の2人。いずれも17位から4位に大きく順位を上げ、通算1アンダーで大会を終えた。 比嘉はただひとり、ノーボギーでラウンドした。「アイアンショットが良かったので、ピンチが少なかった」。約4mのパーパットを残した最終18番(パー5)も、しっかり沈めてパーセーブした。 初日から3日目までボギーを喫した9番をタップインパーとし、「後半の流れを作れた」とこの日のキーホールに挙げた...
2017/09/10米国シニア

倉本昌弘は7位フィニッシュ 日本勢不調に会長の苦言もポロリ…

◇米国シニア◇JAL選手権 最終日(10日)◇成田ゴルフ倶楽部(千葉県)◇7151yd(パー72) 最終18番で2mのバーディパットを沈め、思わずガッツポーズ。日本プロゴルフ協会(PGA)会長の倉本昌弘にギャラリーからは温かい拍手が送られた。1イーグル4バーディ、1ボギーの「67」。通算10アンダーの7位で大会を終えた。 「きのう我慢できたのが、きょうにつながった。最高の出来だったと思います」。17番(パー5)では236ydから5Wで8mにつけてイーグルを奪い「全体的にパッティングが良かった。長いパットが寄っていたのと3パットが一度もなかった」と振り返った。「練習の成果が出てきたかな」と会長職...
2017/05/28米国男子

「一番納得いかないゴルフ」池田勇太は赤字フィニッシュ誓う

◇米国男子◇ディーン&デルーカ招 3日目(27日)◇コロニアルCC(テキサス州)◇7209yd(パー70) 1オーバー33位タイから出た池田勇太は2バーディ、2ボギー1ダブルボギーの「72」とスコアを落として通算3オーバー。強風でアイアンショットの距離感に苦労し、48位タイに後退した。 気温35℃、湿度60%を超える蒸し暑さに包まれたムービングデー。ネイビーのポロシャツを汗びっしょりにしてホールアウトした池田は、疲労感を漂わせた。「きょうが一番納得いかないゴルフ」。2日連続オーバーパーというスコア以上に、内容に失望した様子を見せた。 1番(パー5)、4Iでの2打目をグリーン右手前のカラーまで運...
2017/04/17米国男子

【速報】谷原秀人は通算3アンダー、池田勇太2オーバーでフィニッシュ

◇米国男子◇RBCヘリテージ 最終日(16日)◇ハーバータウンGL(サウスカロライナ州)◇7099yd(パー71) 31位から出た谷原秀人は1バーディ、2ボギーの「72」でプレーし、通算3アンダーとして4日間の戦いを終えた。 5番(パー5)で3打目を2mにつけてバーディを先行した。しかし、ティショットを左に曲げた12番、グリーン左サイドのバンカーに入れた17番(パー3)でボギーとし、後退した。 池田勇太は3バーディ、3ボギー1ダブルボギーの「73」で、通算2オーバーとした。 ケビン・キスナー(6ホール終了)とグラハム・デラエ(カナダ、5ホール終了)が通算13アンダーの首位で並んでいる。...
2017/05/07ワールドレディスサロンパス杯

目指すはステップアップ女王 木村彩子が初のトップ10フィニッシュ

◇国内女子メジャー◇ワールドレディスサロンパスカップ 最終日(7日)◇茨城GC西コース(茨城県)◇6670yd(パー72) 「え? これ、なにかに載るんですか?」取材に応える姿も初々しい。21歳の木村彩子が、4日間通算イーブンパーで8位に入った。最終18番で名前をアナウンスされ、ギャラリーの拍手の中でグリーンに上がってラストプレー。ホールアウトすると、「初めてだったけど、慣れたふりをしました」と笑いながら打ち明けた。ツアーでは初めてのトップ10入り。きょろきょろと動く大きな瞳は輝いていた。 昨年のQTで64位となった木村は、今大会がレギュラーツアーの今季初戦だった。「飛距離は普通だけど、曲がら...
2018/06/15トヨタジュニアワールドカップ

男子はデンマークが初優勝 日本は4位フィニッシュ/トヨタジュニアW杯

◇2018トヨタジュニアゴルフワールドカップSupported by JAL 最終日◇中京ゴルフ倶楽部 石野コース(愛知県豊田市)◇男子6843yd(パー71)、女子6130yd(パー72) 世界各地の予選を勝ち抜いた男子15チーム・女子9チームによるジュニアゴルフの国別対抗戦は15日、最終ラウンドを行った。団体戦男子は、この日だけでスコアを10打伸ばしたデンマークが初優勝を飾った。日本はスコアを伸ばしたものの順位は前日と同じ4位に終わった。個人戦男子はデンマークのラスムス・ホイゲアードが通算16アンダーで制した。 男子団体は、出場4人中上位3人のスコアを採用。デンマークは4人全員が前半を終え...
2017/06/05米国男子

【速報】松山英樹は最終日「70」 通算2オーバーでフィニッシュ

◇米国男子◇ザ・メモリアルトーナメント 最終日(4日)◇ミュアフィールドビレッジGC(オハイオ州)◇7392 yd(パー72) 4オーバーの65位タイから出た松山英樹は1イーグル5バーディ、3ボギー1ダブルボギーの「70」で回り、通算2オーバーで4日間の戦いを終えた。 3パットを喫した2番から2連続ボギーを先行させた松山は、直後の4番(パー3)から4連続バーディを奪取。前半に2つスコアを伸ばした。インコースでは11番(パー5)で2オンからイーグルを決めたが、17番ではダブルボギーをたたいた。 ホールアウトした時点では暫定50位だった。...
2017/05/21国内女子

6連続バーディで「64」 宮里藍が3年ぶりの国内トップ10フィニッシュ

◇国内女子◇中京テレビ・ブリヂストンレディスオープン 最終日(21日)◇中京GC石野コース(愛知)◇6401yd(パー72) 宮里藍が6連続を含む9バーディ、1ボギー「64」をマークし、通算11アンダーとして6位に入った。国内ツアーでは2014年「ワールドレディス サロンパス杯」以来、3年ぶりのトップ10入り。8年ぶりの国内ツアー制覇には5打届かなかったが、前日の28位から急浮上して終えた。 奇跡を信じた大ギャラリーが18番グリーンを囲んだ。2組目で出た宮里が最終ホールを迎えた時点で、トップとは1打差。右ラフからの2打目はわずかにグリーンに届かず、手前のバンカーに入った。50センチに寄せてパー...
2019/03/18米国男子

「これを最低レベルに」8位フィニッシュの松山英樹

◇米国男子◇ザ・プレーヤーズ選手権 最終日(17日)◇TPCソーグラス(フロリダ州)◇7189yd(パー72) 松山英樹は決勝ラウンド2日間で伸ばし、通算12アンダーとして“第5のメジャー”を8位で終えた。ホールアウト直後の一問一答は以下の通り。 ――(プレー中の)首位と2打差でホールアウト。いまの心境は? 「まあ、もうちょっと伸ばしたかったなって感じですね」 ――ラウンド中、想定していたスコアは? 「天候が天候なので、15アンダーくらい行けば、上もそんな簡単なコンディションじゃないのでチャンスがあるかなと思ったけど。そこまでは行けなかったので残念です」 ――きょうのゴルフの内容は? 「まあ、...
2018/06/09国内女子

優勝だけがすべてじゃない 上位フィニッシュで得られるもの

◇国内女子◇宮里藍 サントリーレディスオープンゴルフトーナメント 3日目(9日)◇六甲国際GC(兵庫)◇6525yd(パー72) 国内女子ツアーのシード選手以外の優先出場順位が、今季の成績によって並び替えられる第1回リランキングまで、今大会を含めてあと3試合。後半戦の出場権が懸かるだけに、リランキング対象選手たちは、ラストスパートに入っている。 3日目を終えて通算11アンダーの5位につける宮田成華は、今季のQTランク33位で、現在の暫定リランキングリスト(今季成績に応じた順位)は63位。このままでは後半戦の出場試合が限られてくるだけに、このチャンスを生かして上位に入りたいところだ。 まだプロテ...
2019/04/14国内女子

4位フィニッシュの熊谷かほ「“セクシークイーン”はアン・シネさんのもの…」

◇国内女子◇スタジオアリス女子オープン最終日(14日)◇花屋敷GCよかわコース(兵庫県)◇6316yd(パー72) 4位から出た23歳の熊谷かほが5バーディ、3ボギーの「70」で回り、通算6アンダーの4位で終えた。「もったいないボギーがあったのでそこがちょっと悔しいですね。調子が悪くなかったのでチャンスは結構ありました。その中でしっかりつかめたなと思います。とりあえずホッとしています」と胸をなでおろした。 3打差を追って最終組のひとつ前でスタート。「順位とかスコアは気にせずに、ひとつでも上に行こうと思ってプレーした」。2番、3番で連続バーディも7番、8番の連続ボギーでスコアを伸ばせず。それでも...
2015/02/16米国男子

「個人的な問題」から復帰アピール ジョンソンが4位フィニッシュ

カリフォルニア州のペブルビーチGLで行われた米国男子ツアー「AT&Tペブルビーチナショナルプロアマ」最終日。ダスティン・ジョンソンが4日間通じて60台のラウンドを「66」で締めくくり、通算17アンダーとして4位タイに食い込んだ。 昨年8月から「個人的な問題」としてプロゴルファーとしての活動を自粛してきたジョンソン。復帰戦となった前週の「ファーマーズインシュランスオープン」は予選落ちしたが、2009年から2連覇を達成した好相性の大会で、第一線への復帰を印象づけた。 「きょうは15番のボギーが少し心残りだけど、16番で素晴らしいショットを打てた。うまく打ったバーディパットは外れてしまったけどね。で...
2015/07/13米国男子

「ここで負けたくない」疲労困憊で最下位フィニッシュの石川遼

スコアが動いたのは1バーディ2ボギーの3ホールだが、スコアカードには載らない部分での苦闘に石川遼は疲労を漂わせた。イリノイ州のTPCディアランで行われた「ジョンディアクラシック」は決勝進出者最下位となる72位タイ。「現実から目を背けることは好きではない。しっかり見つめて向き合いながらやっていきたい」と語り、シーズン終盤の苦境になんとかファイティングポーズを作った。 この日は、朝もやが漂う7時15分のスタート。2番(パー5)でバーディを先行させたものの、その後はショットの距離感に苦しみ、3m前後のバーディチャンスについたホールも決めきれない。そんな1日を、最終組がスタートする1時間以上前に終え、...
2015/06/28国内男子

復活Vならず 矢野東は混迷の16位フィニッシュ

山梨県のヴィンテージゴルフ倶楽部で行われた国内男子ツアー「ISPSハンダグローバルカップ」。最終日を首位タイからスタートした矢野東は「73」(パー71)をたたいて通算9アンダーの16位タイに終わり、7年ぶりとなる通算4勝目はならなかった。 復活勝利への道は明るいように見えた。矢野は序盤2番で奥から3mを沈めてバーディ、続く3番では6mを流し込んだ。2ホール続けて力強くガッツポーズ。だが続く4番でグリーン左手前からの第3打を寄せきれずボギーをたたくと、状況が一変した。 「悪い流れになって、ネガティブな気持ちが出た」。ティショットをグリーン手前に外した5番(パー3)でもアプローチ、パットがふるわず...
2015/03/08米国男子

【速報】石川遼は3連続バーディ締めも4オーバーでフィニッシュ/プエルトリコ

プエルトリコのトランプインターナショナルGCで開催された米国男子ツアー「プエルトリコオープン」最終日。5オーバーの74位タイから出た石川遼は6バーディ、3ボギー、1ダブルボギーの「71」で回り、通算4オーバーで4日間の戦いを終えた。 全組のトップスタートを切った石川は前半2番(パー5)で今大会初めてバーディを先行。しかし8番(パー3)から2連続ボギー、13番ではダブルボギーを叩くなど中盤にスコアを落とした。 16番(パー3)から3連続バーディで締めくくったが、ホールアウトした時点では予選通過した76選手のうち暫定73位タイだった。...
2015/07/26国内男子

松山英樹、圧巻の10バーディ!通算18アンダーで9位フィニッシュ

福島県で開催された「ダンロップ・スリクソン福島オープン」最終日、通算10アンダーの25位から出た松山英樹は10バーディ、2ボギーの「64」(パー72)をマーク。通算18アンダーとしてホールアウトし、9位タイで今季国内初参戦となった4日間の戦いを終えた。 2番(パー3)で3パットをたたいた後、3番では寄らず入らずとなり、序盤に連続ボギーを喫した。しかし、続く4番(パー5)から4連続のバーディラッシュ。9番でもバーディを獲って折り返した。 13番(パー5)からは圧巻の5連続バーディを決めた。 次戦は8月6日から米オハイオ州で開催されるゴルフ世界選手権「WGCブリヂストンインビテーショナル」となる。...
2015/08/23国内女子

金田久美子が2位フィニッシュで賞金シード復帰へ

神奈川県の大箱根CCで開催された国内女子ツアー「CAT Ladies」。3年ぶりの勝利を手にした服部真夕に次ぐ4打差の2位タイに金田久美子が入った。7アンダーの6位から出て「70」(パー73)で回り、通算10アンダー。来季のシード権をほぼ手中に収めた。 混戦状態となった最終日の中盤。金田は服部を追う1番手になった。1バーディ、1ボギーでハーフターンした直後の10番から怒涛の4連続バーディ。13番(パー5)では5mのスライスラインを読み切り、両ひざを折ってガッツポーズ。終盤16番からの2連続ボギーで後退したが、最終18番(パー5)をバーディで締めくくり、再び拳を握った。 「バーディフィニッシュで...
2015/04/30記録

<記録・国内女子>連続2位フィニッシュ記録(1988年ツアー制度施行後)

回数 選手名 年度/大会名 4 イ・ボミ 2015/アクサレディス in MIYAZAKI 2015/ヤマハレディースオープン葛城 2015/KKT杯バンテリンレディスオープン 2015/フジサンケイレディスクラシック 3 ト阿玉 1991/東鳩レディスゴルフトーナメント 1991/ヤマハカップレディス 1991/徳島月の宮レディスクラシック 3 原田香里 1996/サントリーレディス 1996/ダンロップツインレイクスレディス 1996/日本女子オープン 3 福嶋晃子 1996/東洋水産レディス北海道 1996/リゾートトラストレディス 1996/カトキ...
2015/09/14米国男子

米ツアー入れ替え戦出場の岩田寛 初戦は4位フィニッシュ

米国PGAツアーの来季出場権をかけた全4戦の戦い、ウェブドットコム ツアーファイナル初戦「ホテルフィットネス選手権」(シカモアヒルズGC/インディアナ州)が10日に開幕。岩田寛は、4日間の戦いを「73」「64」「71」「66」(パー72)の通算14アンダーで終え4位タイ。25人の枠を争う来季PGAツアーの出場権争いでは3位タイにつける上々のスタートを切った。 最終日を10位タイから出た岩田は、序盤の3連続バーディで勢いに乗ると、前半ではトータル6つのバーディを奪って「30」で折り返した。10番の第2打をバンカーに入れて3オン2パットとし、この日唯一のボギーとしたものの、13番では第2打をピンそ...
2016/03/21米国男子

【速報】松山英樹は最終日「67」 通算11アンダーで上位フィニッシュへ

フロリダ州のベイヒルクラブ&ロッジで開催された米国男子ツアー「アーノルド・パーマー招待」最終日、18位タイから出た松山英樹は6バーディ、1ボギーの「67」(パー72)でプレーし、通算11アンダーでホールアウトした。 前日はダブルボギーとした1番で、9mをねじ込んでバーディ発進。5番ではピンそば80cmにぴたりと寄せ、2つ目のバーディを奪った。7番(パー3)、9番でもバーディを重ねて折り返した。 10番では2m強のチャンスを逃したが、12番(パー5)では3打目を1.5mにつけてバーディ。2オンに成功した16番もバーディとした。18番で2m弱のパーパットがカップに蹴られ、ボギーを喫した。 ホールア...