2015/05/30国内女子

選手コメント集/リゾートトラストレディス 2日目

ただ載るだけというのも多かった。優勝スコアの予想はピンポジションにもよるけど、12とか13くらい。(ホールインワンの800万円は)すごいよね。チャレンジしたい!私はこれまで試合で2回、プライベートで2…
2016/07/16国内女子

選手コメント集/サマンサタバサレディス2日目

連絡をとった。『無謀な攻めだけはしないように、いつもどおり頑張ってこい』と。あしたは(チーム芹澤の)木戸ちゃんと一緒の組なので、切磋琢磨していきたい」 ■藤田さいき ※5番でホールインワンを達成 通算…
2014/04/18国内男子

選手コメント集/東建ホームメイトカップ2日目

なかった。調子は悪くない。ショートホールが難しいので、そこで落とさなければいいはず」 ■チョ・ミンギュ 13番パー3でのホールインワンの他、3バーディ、3ボギー「69」、通算2アンダー37位タイ…
2013/09/01GDOEYE

イップス克服へ、藤田幸希の決断

なりました。余計な動きをしないというか、手首が緩くて、手で打ってしまう傾向がなくなって、だいぶ良くなりましたね」。 「ニトリレディス」最終日は、ホールインワンにも助けられて、26パットの「66」。最終…
2012/04/26国内男子

選手コメント集/中日クラウンズ初日

ホールインワン、2バーディ、2ボギー、「68」、2アンダー6位タイ 「(ホールインワンは)ラッキーでした。4番アイアン。ピンに真っ直ぐ飛んでいったので、良い感じだなとは思っていたんですが、ボールが確かに消え
2012/05/11日本プロゴルフ選手権大会 日清カップヌードル杯

選手コメント集/日本プロ日清カップ2日目

は、ハチャメチャなゴルフでも、ギャラリーの方々を楽しませたいと思う」 ■増田伸洋 1イーグル(ホールインワン)、5バーディ、1ボギー「66」、2アンダー17位タイ 「(2番パー3でホールインワン)7番
2012/04/22国内女子

選手コメント集/フジサンケイレディス最終日

シード権を獲ること。今日はトップとの差もあったので、自分がここまで(浮上できる)とは思っていなかったです。これを機会に上にいければいいかな、と思います」 ■若林舞衣子/1イーグル(ホールインワン)、4…
2022/06/15米国女子

“神様が休め”の翌日にホールインワン 古江彩佳の華麗な一撃は吉兆か

◇米国女子◇マイヤーLPGAクラシック 事前(14日)◇ブライズフィールドCC(ミシガン州)◇6556yd(パー72) 練習ラウンドも終盤に差し掛かった後半15番(パー3)、古江彩佳が9番アイアンで放ったショットは真っすぐピンに向かってカップインした。「もしかして入るかなーって思ったんですけど、(さすがに)入ることはないかって」。グリーンに到着して気付くと、同組で回っていたメーガン・カンまで大喜び。ハイタッチで盛り上がった。 実は「ここ5年くらい、毎年(1回ずつ)決めています」というエース。日米のツアーを通じて記録に残っていないのは、アマチュア時代に出場した大会でも不思議と練習日にマークするこ...
2024/05/04国内男子

河本力がパー4で1オンイーグル 中嶋常幸の98年伝説ホールインワンを彷彿

◇国内男子◇中日クラウンズ 3日目(4日)◇名古屋GC和合C(愛知)◇6557yd(パー70)◇晴れ(観衆5613人) 河本力が1番パー4でギャラリー驚がくのイーグルを奪った。ティからグリーンエッジまでは21ydの打ち下ろしを含めて312yd、ピンまではこの日さらに13yd。1オン狙いのティショットが見事にグリーンに着弾し、カップの右脇をすり抜けてピン奥に付くと、3mの下りのラインを流し込んだ。 1998年に中嶋常幸が同じホールで第1打をカップに放り込み、ツアーで史上唯一のパー4でのエース、アルバトロスを達成した。当時は1Wで花道から転がって入ったのに対し、目下のツアー屈指の飛ばし屋は3Wでの...
2015/04/15佐渡充高のPGA選手名鑑

<選手名鑑153>アーロン・バデリー(前編)

■「What?」パー4でホールインワンも、スコアは“バーディ” 「バレロテキサスオープン」初日、豪州のアーロン・バデリー(34)は、17番ホール(336ヤード/パー4)にやってきた。このホールは…
2014/06/22ヨーロピアンツアー公式

引き続き単独首位に立つイロネン

集中を欠いてしまった。特にパー5の出だしのドライバーでね。全体的には良く纏め上げたと思う。コースに対する感触は良いし、今の順位には満足さ」。 2ヶ月振りのホールインワンを達成した事もあり、イングランド…
2011/10/20さくらにおまかせ

さくら、連覇へ向け課題をクリアできるか

今大会は重要な意味を占める一戦となる。 加えて、今年はディフェンディングチャンピオンという立場。昨年は最終日にプロ転向後では初となるホールインワンを決めるなど、派手な内容で勝利をもぎ取った。今年も
2014/10/26国内女子

完全優勝!大山志保が今季2勝目 女王アンは2位

桃子、17番(パー3)でホールインワンを達成した吉田弓美子が15アンダーの4位に入った。 アマチュアの勝みなみが7バーディ、ノーボギーの「65」で回り、通算7アンダーの16位タイでフィニッシュ。横峯さくらは5アンダーの23位タイで大会連覇を逃した。
2015/05/24国内女子

吉田弓美子が逃げ切って2季ぶりV ツアー通算5勝目

アンダーの2位にジョン・ジェウン、通算9アンダーの3位に上田桃子と、地元愛知県出身の穴井詩が並んだ。 前日37位で10番からのスタートだった渡邉彩香が、後半2番でホールインワンを達成し、通算4アンダーの