2013/07/29PGAコラム

スネデカー、RBCカナディアンオープンで大きな一勝を挙げる

を選んだ理由を聞かれたジョンソンは答えた。「とても自信があったし、ドライバースイングが非常に良かった・・・これはドライバーのホールだなと考えたんだ。だけど、ちょっと残念なスイングになってしまった」と…
2011/06/02石川遼に迫る

遼、プロ転向後ワーストの「83」。2戦連続予選落ち危機

ドライバーを振りきれなかった。抑えていこうというのがあった分、球が曲がった。ボールは曲げたくないと思うほど曲がってしまうもの」。踏ん張りどころで積極性を欠き、下半身が連動しないスイングの悪い癖が出たことに…
2011/09/23石川遼に迫る

遼、後半に巻き返して16位で決勝ラウンドへ

つなぐ位置まで浮上した。 それでも大きな安堵感に包まれる一方で「ドライバーが良い仕事をしてくれなかった。そのあたりはふがいない」と反省の弁ばかりが口をついた。スイングのタイミングが一定でなくショットが…
2012/01/12石川遼に迫る

遼、自信を深めてシーズン初戦へ

「ソニーオープンinハワイ」開幕前日の11日(水)、石川遼はプロアマ戦に出場して18ホールをラウンド。その後はドライビングレンジでドライバーを中心におよそ1時間の打ち込みをし、軽めのパット…
1999/05/29国内男子

ついにジャンボが抜け出した

、ジャンボがそれを許してくれるかどうか。米山 剛も勝ちたくてジリジリしている状態。明日も激戦必至だ。 ジャンボ尾崎は結局、昨日と同じドライバーを使った。「左手をフックグリップ系にしてスウィングしてみた…
2011/07/29国内男子

平塚が首位キープ!石川遼は今季3度目の予選落ち

大輔らと並び4位タイに後退してしまった。 そして、初日にドライバーショットが不安定で5オーバー123位と大きく出遅れた石川遼は、2日目もスコアを崩し、通算7オーバーの122位タイで予選落ちとなった…
2020/08/24AIG女子オープン(全英女子)

上田桃子「正直、疲れました(笑)充実感ある」/一問一答

ていたので、それはこっちに来てから身につけられた技術だなと思います。 ―リンクスでの4日間の戦い 日本ツアーではなかなか得ることができないくらいティショットからのプレッシャーがすごくあった。ドライバー
2015/02/16プレーヤーズラウンジ

藤田寛之と宮本勝昌の活躍を支える腰の水平回転

練習ドリルに、ティアップしたボールをフェアウェイウッドで打つ、というものがある。ティの高さは、ドライバーショットと同じぐらいにして、使用クラブは特にフェアウェイウッドではなくてもいいのだが、なるべく…
2016/01/08ギアニュース

空力性能を極めたキャロウェイゴルフ『XR 16』シリーズ

発売する。 「インパクトの直前でヘッドが加速する感じですね。打感が良く、弾きも強くなりました」 同社契約プロの深堀圭一郎は、ドライバーを打ったときのインプレッションをこのように語っている。実際に、前…
2014/08/30国内男子

ボギーで目覚めた! 宮里優作が“裏街道”から大躍進

良くなくて。ドライバーは初日にフェアウェイに3回だけ、昨日もごまかしながらやっていました。でも今日はバッチリでしたね。ドライバーは半インチ短く持って振ったら良くなりました」。昨日、自身のスイング動画を…
2014/04/27米国女子

選手コメント集/スウィンギングスカートLPGAクラシック 3日目

バーディパットもあったんですけど全部下りで、スピードが合わなかったです。でも昨日より良かった。やっぱり、ここは寒いところなのでスイングがしっかり出来ないので、明日はスイングがしっかりできるように練習したいと思い…
2017/10/18国内男子

髪を切った石川遼 1W向上のために「3W中心の攻め」

。インパクト時に手元が浮くスイングの悪癖が気になっている。前週は初日を終えてすぐにとりあえずの突貫工事で修正を試みたが、完治への道は「長くかかりそう」と覚悟しており、前週から約2000球を打ち込んでいる。 この…
2013/01/25ギアニュース

50g台の軽量ディアマナ

、この「常識」が揺らぎつつある。男子トッププロのドライバー用シャフトは60~70g台が中心となり、80g台以上の重量スペックを使用する選手は少なくなっている。一方で、米PGAツアーでは50g台のシャフト…
2013/08/09国内女子

選手コメント集/meijiカップ 初日

いかず、チーピンばかり。イップスじゃないかな、と思ったくらいでした。このオフに、自分のドライバーの構えやスイングを撮って、ショットが上手な賞金ランキング上位にいる選手と比較したんです。例えば予選落ちし…
2013/08/21ギアニュース

第3世代の機能搭載!マルマン「ゼータ」

。 第3世代のアジャストメント機構で飛びを操る「ゼータ ドライバードライバーには同社初のアジャスタビリティ機能を搭載した。ライ角、フェース角は8種類に可変することができ、ドロー、フェードと弾道を…