2000/01/15国内男子

湯原信光新選手会長を選出

これまでの日本ツアープレーヤーズクラブ(選手会)は今年度から名称を「ジャパンゴルフツアー選手会」と変更した。また倉本昌弘会長の辞任に伴い湯原信光新会長が選出された。任期は1年。副会長には尾崎直道、奥田靖己、重信秀人の3人。
1997/12/04ゴルフ日本シリーズ日立カップ

首位は深堀、2位には宮瀬!

尾崎直道は3打差5位。そして丸山茂樹は5打差の13位。これから激しい戦いが始まる。 深堀圭一郎は7バーディ。ボギー1つが惜しかった。「でき過ぎです。ショットは決していいわけじゃないけど、大きなミスが…
2001/03/25米国男子

J.ケリーが11アンダーで首位をキープ。T.ウッズとV.シンが2打差で追う。

順位を上げた。 2日目に気合の入ったゴルフで40位まで順位を上げた尾崎直道は、今日も出入りの激しいゴルフとなった。3番ホールから3連続でバーディを奪い、勢いに乗ったかと思ったが、続く6番、7番で連続ボギー。結局5バーディ、5ボギーでスコアを伸ばせなかったが、順位は40位から33位まで上がった。
1997/09/05国内男子

桑原、丸山、健夫、そしてテラベイネン

マッチプレーというのは、何が起きるかわからない。特に18ホールマッチの場合、ちょっとした「流れ」が勝負を左右してしまう。2日目は2回戦、3回戦が連続して開催された。 尾崎直道・東聡の対戦は、この…
2000/09/17国内男子

佐藤信人、今季3勝。1億1000万!

ペーニャもまた17番をボギーとし、18番のバーディパットも外れ。うまい具合に展開してくれた。 しかし佐藤信人が警戒していたのはペーニャではなく尾崎直道だった。「戦うのは直道さんと思ってました。8番で…
2008/10/02アマ・その他

好調の渡辺司が単独首位スタート! 青木功は10位タイ

、絶好のスタートを切っている。 2アンダーの2位タイに、今季2勝を挙げ現在賞金ランキングトップを走る飯合肇のほか、三好隆、南條勝美、米国ツアーから一時帰国している尾崎直道が続いている。1アンダーの6位タイ…
2008/05/27米国シニア

J.ハースの連続優勝&大会連覇なるか!?

。 その他に出場を予定しているのは、昨年2位タイでフィニッシュしたR.W.イークス、バート・ブライアントをはじめ、スコット・ホーク、デニス・ワトソンら実力派選手たち。 また日本勢では、青木功、尾崎直道
2002/10/30国内男子

賞金総額2億円のトーナメント!

トーナメントで、当初は日米対抗戦として試合が行われていた。1988年より現在のストロークプレーに変更となり、以降の優勝者は尾崎将司、尾崎直道、田中秀道、谷口徹らがいる。 昨年は伊沢利光が、追いすがる田中秀道…
2016/09/06国内シニア

シーズン後半戦に突入 賞金バトルは早くも一騎討ちに?

追う室田淳は前週の「アルファクラブCUP シニアオープン」で今季2勝目をマークして賞金差約180万円と迫り、後続を1000万円以上引き離す展開だ。 尾崎直道尾崎健夫、倉本昌弘、芹澤信雄らシニアツアーを盛り上げる面々もそろい、プロの技と北陸のおもてなしが大会に彩を添える。
2005/04/22国内男子

ベテラン勢が活躍!尾崎は首位、加瀬が1打差の3位に

兵庫県の山の原ゴルフクラブで行われている、国内男子ツアー第2戦「つるやオープン」の2日目。首位スタートのポール・シーハン(オーストラリア)が、スコアを落とす中、尾崎直道が確実にスコアを伸ばして首位に…
1997/11/01国内男子

首位はワッツ。丸山茂樹が追い込む!

。「明日は好天でやりたいな。1アンダーくらいでもチャンスはあると思うよ」と読んだ。 このコースに強い、とワッツが言う尾崎直道。67と追い上げてきた。「明日は優勝だけ目指してプレーするよ。今シーズン最後の力を振り絞ってやる」…
2001/02/26米国男子

惜しい!! 伊沢利光が最終日に気迫のラウンド。6人のプレーオフで破れ、2位タイに。

。 フェアウエイを左に大きく外していまった。伊沢を含め5人は2オンせず、R.アレンビーだけがバーディパットを沈め、1ホールで決着がついた。 2日目に3位タイまで浮上した丸山茂樹は1オーバー57位タイに。同じく初日好スタートを切った、尾崎直道は6オーバー76位で終わった。