2012/11/07新製品レポート

<レディスパター特集1>マンタゴースト&スウィープ

前置きはこれくらいにして、本日紹介するパターは、テーラーメイドの“マンタゴースト”と、プロギアの“スウィープ”のネオマレットと言われる2種。どちらも女性専用に設計されたレディスパター。 最近では大きな
2014/03/19優勝者のパター

【’14年3月第2週】一ノ瀬優希の優勝パター

国内女子ツアー第2戦「ヨコハマタイヤPRGRレディスカップ」 優勝者:一ノ瀬優希 日時:2014年3月14日~3月16日 開催コース:土佐CC(高知県) 使用パター:ピン スコッツデールTR パター ANSER 2 (最終日) 「9番でのバーディが大きかった。初日も2日目も前半はオーバーパーだったので、今日は下り4メートルのバーディパットでしたが、絶対に入れてやろう!と思っていました。あの9番でバーディを入れたら、10番イーグル、11番バーディと来てくれたので、流れが良くなりましたね。プレーオフのパットは3メートルのフックライン。正規のラウンドでも同じラインで距離はもう少しあったけど大き...
2013/03/12国内女子

韓国女王の連覇に、開幕戦を制した森田、さくらが迎え撃つ

など、周囲の期待を胸にどのような活躍を見せてくれるのか大きな期待が寄せられる。 併せて、今大会は試合前、試合後の練習場の模様をGDOではライブ配信し、選手たちの練習風景を、プロギアでトッププロのスイングをティーチングしてきた宮川まもる氏の解説付きでお届けする。迫力ある選手のスイングや練習方法も必見だ。
2018/08/17米国男子

小平智は116位と出遅れ いまも続く1Wへの不信

気持ちが晴れない要因は1Wの不調にある。昨年10月にエース1W(プロギア RS ドライバー F)のヘッドが破損。4月の「RBCヘリテージ」で米国ツアー初優勝を飾ったが、使用していた「RSドライバー
2019/03/06国内女子

笠りつ子がクラブ契約フリーに 再起へ気分一新

キャディバッグで開幕戦の会場に現れたバッグの中身は、1Wがキャロウェイの『エピック フラッシュ サブゼロ ドライバー』、FWとUTはプロギア製を使用。アイアンとウェッジは引き続き本間製を入れ、ボールは昨年
2018/12/27ツアーギアトレンド

年間勝利数が最も多かったドライバーは?/国内女子

) 鈴木愛、比嘉真美子ら ・住友ゴム工業/スリクソン、ゼクシオシリーズ4勝(-1) 香妻琴乃、勝みなみら ・グローブライド/4勝(+1) ・テーラーメイド/3勝(-3) ・PXG/3勝(+3) ・ヤマハ/2勝(+2) ・プロギア/2勝(+1) ・ブリヂストン/1勝(-) ・本間ゴルフ/1勝(-6)
2016/06/01ツアーギアトレンド

航空機用カーボン使用の青いシャフトがツアーに登場

ディアマナの新シリーズ「BF」 今季クラブ契約がフリーとなった池田勇太は、4月の国内ツアー「パナソニックオープン」で早々にシーズン初勝利を飾った。同大会で池田が使用した1WはプロギアのRSドライバー
2014/09/04国内女子

原江里菜は未発表“新アイアン”投入でチェンジ狙う

試合と肝に銘じている。 そんな原は今週、武器として“新アイアン”を導入する決断を下した。大会前日のプロアマ戦で、用具契約を結ぶプロギアの“iD ナブラシリーズ”RSモデル(未発売/2014年10月頃
2017/01/13米国男子

小平智が日本勢トップの12位発進 1Wの調整も奏功

」という1Wだ。使用モデルは昨季から引き続き『プロギア RS ドライバー F プロトタイプ』と変わらないが、ロフト角を10.2度から10.8度に寝かせ、ソール部の重りを微調整したことで、ボールが上がり
2017/11/13優勝セッティング

本間ゴルフのボールも初勝利 福田真未の優勝ギア

からこそ、同じルーティンで行こうと思った」と、思い切りの良いショットも噛み合った。 ドライバー:プロギアRS-F 2017 ドライバー(10.5度) ※シャフト:藤倉ゴム工業 スピーダー569
2013/07/11ギアニュース

ゴルフゾン、スイング解析機『SWING MAKER』を発表

な本体は、防水対応が施されており、PRGRと共同開発した最高水準の精度を実現したセンサーを搭載。日光反射にも見やすい大きい23インチモニター、対面・後方カメラを用い、様々な角度からスイングチェックが
2010/05/30国内男子

アマチュアの浅地がトップ10入りの有言実行!

してもらい、今週火曜日には食事も一緒にしたと話す。その谷原と最終日に同じ組でラウンドし、ウェアは同じプーマ、そして使っているクラブも谷原と同じプロギアということで、小さな谷原スタイルで戦った。 「4