2012/07/05石川遼に迫る

遼、パット決まらず出遅れも「変える必要は無い」

パット”してパー。1オーバーで折り返した。 後半に入ってもギャラリーはため息の連続だった。5番ではティショットを池に入れながらもパーを拾ったが、続く6番でティショットを曲げてブッシュの中に打ち込み、痛恨
2012/08/12石川遼に迫る

遼、失意のムービングデー 暫定68位に後退

。「伸ばしておきたいホール」という3番までにチャンスを作れずパーを並べると、スコアが動いたのは5番(パー3)。ティショットをグリーン奥のバンカーに打ち込み、ボギーが先行した。 すると6番ではドライバーを強振し
2011/10/29石川遼に迫る

遼、終盤4ホールに自信!4打差逆転Vへ

ミスからボギーを先行した石川は、4番パー5で2オンに成功すると、3mのイーグルパットは惜しくも外すが難なくバーディ。6番では前日同様左サイドの崖下に打ち込み、2打目は反対サイドのOBゾーンから傾斜で戻っ
2008/04/20桃子のガッツUSA

桃子はパットが不調、1オーバーで32位へ後退

番まで連続パー。17番では手前右カラーから1m弱に寄せ、絶好のバーディチャンスを迎えたが、これを決めきることができない。逆に、最終18番ではグリーン左のバンカーに打ち込み、3mのパーパットもカップに
2010/09/19石川遼に迫る

遼、ちょっぴりチャージ!12位タイで終了

ティショットを左サイドの林に打ち込み、2打目は前方の枝に当たってしまい、3オン2パットのボギー。 この時点で通算2アンダーと低迷していたが、後半に再びチャージが待っていた。12番パー5でバーディを奪い
2008/11/29さくらにおまかせ

さくら8位タイに浮上、逆転優勝に望みつなぐ!

3番パー4では、ティショットを左林に打ち込み、フェアウェイに出すだけかと思われたが、「もう行くしかないなと」と気合を入れ直し、松と松の間2mの垂れ下がった枝もあるかなり狭いところを通した。しかし残り
2012/05/25石川遼に迫る

遼、序盤につまずき出遅れる「粘りが足りなかった」

、ハザード区域内へ打ち込み1ペナ。5オン1パットのダブルボギー発進とすると、13番(パー3)、14番とグリーンを捕らえきれずに連続ボギーを喫する。その後は15番、折り返し後の2番、3番とバーディを連取して
2012/03/16石川遼に迫る

遼、グリーンの“ギャップ”に苦しみ出遅れ

バンカーに打ち込み、ボギーでまた一歩後退してフィニッシュした。 フェアウェイキープ率は30.8%。出場144人中141位とティショットから良い流れを作れなかった。それでも「徐々にスイングは形が出来ているし
2011/10/02石川遼に迫る

石川遼、ショット修正できず27位に散る

ドライバーショットを右に曲げた石川は、自身のパーパットを終えると他の選手のプレーは見ずに下を向いて反省を繰り返していた。 ところが、ショットは改善されず、4番で右の林に打ち込みボギー。続く5番パー3は3日間
2011/09/30石川遼に迫る

石川遼、首位とは差が開くが19位タイに浮上

に比べれば格段に良い数字だが、2番では2日連続で左サイドの崖下に打ち込み、初日右に曲げた11番は左サイドの林に入れるなど大きく曲げる場面も見られた。 「今日はいっぱいいっぱいの1アンダーだったかなと
2011/12/10石川遼に迫る

遼、勝利に渇望「とにかく圧倒して勝ちたい」

出場を果たす石川遼は、開催前日の10日(土)にプロアマ戦に出場。ラウンド終了後、表彰式までの約30分の間にドライビングレンジで打ち込みを行うなど、早くも臨戦モードに入っていた。 今年一番ともいえる寒空の
2000/12/02ゴルフ日本シリーズJTカップ

67で片山晋呉が最終日に向けてトップ

までちょっとズレているような気がしたんですけどね」 いままでラウンド後にやっていた100~200球の打ち込み練習を50球ほどに抑えるようにしている。「返って体を疲れさせて良い調子を崩すこともあったんで
2003/07/13国内男子

大雨も凌いだ! 伊沢利光が2週連続優勝を達成!!

室田がティショットを右の林に打ち込み、パーを逃してしまう。対する伊沢はこの日18個目のパーを奪い2週連続優勝を決めた。伊沢は賞金ランクで2位に浮上し、1年ぶりの賞金王争いに名乗りを上げている。
2009/05/30国内男子

中嶋常幸が2位に浮上! 石川遼はイーグルを奪うも…

4ではティショットを右の林に打ち込みダブルボギー。折り返し後は2番パー5でイーグルを決めるなど、後半6ホールで5ストローク縮める怒涛の攻めを見せるが、最終9番パー4ではティショットを左の林に入れ、再び
2013/06/20日本ゴルフツアー選手権 Shishido Hills

松山英樹が2位タイ発進、石川遼は最下位タイ

帰りの松山英樹 同組の石川遼、藤本佳則を圧倒> メジャーの最終日に「67」を叩き出した「全米オープン」を戦い、帰国したのは2日前の18日(火)。体調を考慮して大会開幕直前は打撃練習場での打ち込みに終始
2009/11/05国内男子

丸山茂樹など4人が5アンダー首位タイ

左の林に打ち込みボギーを叩くが、5番、7番、8番でバーディを奪い5アンダーまでスコアを伸ばした。 「今日はティショットが右ばっかりで・・・」と振り返るが、前半に右へ打ち出してしまうことが多く、それを気
2009/11/08国内男子

武藤俊憲が逆転優勝!丸山茂樹は3位

で最終日を迎えた丸山茂樹は、3番でバーディを奪うが、ドライバーでのティショットが安定せず苦しい展開となった。 8番では左の林に打ち込み、2打目は木が邪魔になる状況で低いフックボールで脱出に成功
2001/07/20全英オープン

C.モンゴメリーが欧州の意地、6アンダーで抜け出した

3連続でバーディを奪い混戦を一気に抜け出した。終盤16、17番とティショットがブレ、ブッシュに打ち込みピンチを迎えたが、パーで切り抜けると、最終ホールもバーディを奪った。 2位にはB.ファクソン、C