2008/04/15国内女子

古閑、有村、不動が地元優勝を狙う!メジャー帰りの2人も登場

国内女子ツアー第6戦「ライフカードレディスゴルフトーナメント」が、4月18日(金)から20日(日)までの3日間、熊本県にある熊本空港CCで開催される。 昨年は、最終日を単独首位でスタートした上田桃子が、2位に6打差をつける通算5アンダーの圧勝で、ツアー初優勝を飾った記念すべき大会。この勝利を皮切りに、一気に女王への階段をかけ登った上田は、今季は米ツアーを主戦場としており参戦しない。 今大会、チャンピオンの座を狙うのは、開催地熊本出身の古閑美保、有村智恵、不動裕理ら有力選手。なかでも、前週の「スタジオアリス女子オープン」で優勝を逃した古閑は、今大会でリベンジを果たしたいところ。 また、米国女子メ...
2013/08/27国内女子

アン・ソンジュが2週連続&2連覇に挑む!

国内女子ツアー第23戦「ニトリレディス」が8月30日(金)から9月1日(日)までの3日間、北海道苫小牧市にある桂ゴルフ倶楽部で開催される。 昨年は、最終日を2打差リードして迎えたアン・ソンジュ(韓国)が、日曜日も「68」ときっちりスコアを伸ばしてシーズン2勝目をマーク。追いすがる全美貞(韓国)をバックナインで突き放す強さを披露した。 ディフェンディングチャンピオンのアンは、前週の「CAT Ladies」で今シーズン初勝利を飾って復活の涙を流したばかり。大会2連覇と2週連続優勝を懸けて、北の大地に戻ってくる。 今大会の賞金総額は1億円(優勝賞金1,800万円)と高額で、これから佳境を迎える賞金女...
2016/04/03国内女子

李知姫が逆転で20勝目 渡邉彩香は3位フィニッシュ

◇国内女子◇ヤマハレディースオープン葛城 最終日◇葛城ゴルフ倶楽部(静岡県)◇ 6568ヤード(パー72) 2打差の2位から出た李知姫(韓国)が7バーディ、1ボギー「66」とし、通算9アンダーで逆転優勝した。今季初勝利でツアー通算20勝目。ウィニングパットをバーディで決めると、ガッツポーズを見せた。 日本ツアー2戦目の29歳ユン・チェヨン(韓国)と並び、首位タイで迎えた14番から連続バーディを奪取。2001年から日本ツアーに本格参戦する37歳が、勝負どころで同郷の後輩を突き放した。 2位には通算6アンダーで、申ジエ(韓国)が続いた。昨年覇者の渡邉彩香はユンと並び通算5アンダー3位に終わった。5...
2016/06/05国内女子

チュティチャイがツアー初優勝 イ・ボミが新記録の9戦連続トップ10

◇国内女子◇ヨネックスレディスゴルフトーナメント 最終日◇ヨネックスCC(新潟)◇6423yd(パー72) 首位から出たポラニ・チュティチャイ(タイ)が、通算10アンダーの首位で並んだ上田桃子をプレーオフで破り、初日から首位を守る完全優勝でツアー初優勝を飾った。 18番(パー5)で行われたプレーオフ1ホール目をともに2オン2パットとし、バーディを分け合って2ホール目に突入。パーとした上田に対し、チュティチャイは花道からの第3打を約1.5mに寄せてバーディとし勝負を決めた。 通算8アンダーの3位に藤田光里。昨季賞金女王のイ・ボミ(韓国)は3バーディ、1ボギーの「70」でプレーして、申ジエ(韓国)...
2019/12/28国内女子

GDO編集部が選ぶ 2019年ゴルフ10大ニュース(女子編)

からの撤退を表明 若手の急速な台頭も、決断を早める一因になったのでしょうか。シーズン終盤、29歳の大江香織(3勝)、31歳の一ノ瀬優希(3勝)、33歳の諸見里しのぶ(9勝)、35歳の佐伯三貴(7勝)が
2015/04/17国内女子

菊地絵理香が首位発進 1差2位に香妻琴乃ら4選手

◇国内女子◇KKT杯バンテリンレディスオープン 初日◇熊本空港CC(熊本県)◇6452yd(パー72)◇ 国内女子ツアー第7戦「KKT杯バンテリンレディスオープン」が17日(金)に開幕。大会初日、4バーディノーボギーの「68」をマークした菊地絵理香が、4アンダー単独首位の好スタートを切った。 菊地は今季6戦でトップ10入りが4回と、安定したゴルフが続く。この日もノーボギーのプレーを披露し、「ボール位置をちょっと左にして、クラブを1インチくらい短く握ることで1Wが良い感じで振れるようになった。セカンドを良いところから打てているのでボギーなく回れた」と振り返った。 初優勝への期待も高まるが「このコ...
2015/03/31国内女子

前年覇者のアン・ソンジュが復帰参戦 勝みなみが出場

国内女子ツアー「ヤマハレディースオープン葛城」は4月2日(木)から5日(日)に渡り、静岡県の葛城ゴルフ倶楽部 山名コースで開催される。シーズン最初の4日間競技は、今年も名匠・井上誠一氏が設計の難コースが舞台となる。 昨年大会の優勝者は、最終日に1打差を逆転したアン・ソンジュ(韓国)。コース特有の強風にも耐えながら、首位から出た吉田弓美子とのマッチレースを制してシーズン初優勝を手にした。 大会連覇がかかるアンは、右手首痛により途中棄権した今季第2戦「ヨコハマタイヤPRGRレディス」から3試合ぶりのエントリー。その回復具合にも注目が集まる。また、前週「アクサレディス」を制し、自身初の2試合連続優勝...
2015/03/24国内女子

過去2回は20歳が制す 地元宮崎勢にも期待

国内女子ツアー第4戦「アクサレディス in MIYAZAKI」が27日(金)からの3日間、宮崎県のUMKCCで開催される。 前週は、飯島茜が全美貞(韓国)との6ホールにわたるプレーオフを制し、5季ぶりの優勝。昨季最終戦から3試合続いていた海外勢の勝利を阻んだ。 2013年に始まった今大会は、第1回が堀奈津佳、昨年が渡邉彩香と、いずれも当時20歳の日本勢が自身のツアー初優勝を飾っている。 今季開幕戦からの3試合すべてでただ一人トップ10フィニッシュを続けていた上田桃子は、体調不良を理由に欠場を決めた。ツアー通算15勝の大山志保は前週の試合をスキップし、地元開催の大会に臨む。 前週までの2試合を腰...
2015/05/12国内女子

高額賞金大会 未勝利で賞金1位のイ・ボミが連覇を狙う

国内女子ツアー第11戦「ほけんの窓口レディース」が、5月15日(金)から17日(日)の3日間、福岡県福岡市の福岡カンツリー倶楽部 和白コースで開催される。今週は3日間競技だが、前週のメジャー「ワールドレディスサロンパスカップ」の4日間大会同様、賞金総額1億2千万円を懸けて争われる。 昨年はイ・ボミ(韓国)が、アマチュア柏原明日架との最終組対決を制し、ツアー通算6勝目を飾った。そのイ・ボミは今季未勝利ながらも、前週を終えて賞金ランク首位に浮上。4大会連続2位の“記録”を作るなど好調を維持しており、今季1つめのタイトルを、大会史上初の連覇達成で飾ることができるか注目だ。 今季1勝を挙げている菊地絵...
2015/06/02国内女子

若林舞衣子とアン・ソンジュがホステスV狙う 藤田光里は3週ぶり復帰?

国内女子ツアー第14戦「ヨネックスレディスゴルフトーナメント」が、6月5日(金)から7日(日)までの3日間、新潟県にあるヨネックスカントリークラブ(6352yd/パー72)で開催される。昨年の大会では、成田美寿々が三つどもえのプレーオフを制してシーズン2勝目を挙げ、今年は連覇に挑む。 ヨネックスに所属する大会ホステスプロで、地元新潟県出身の若林舞衣子は今季ここまで11戦戦に出場し、2度のトップ10フィニッシュを飾った。悲願のホステスVに向け、調子上々で今大会を迎えることになる。 加えて、昨年から同社と用具契約を結び、年間5勝を挙げて賞金女王を戴冠したアン・ソンジュ(韓国)も、忘れてはならない存...
2015/05/26国内女子

ピート・ダイ設計コースでテレサ・ルーが連覇に挑む!

国内女子ツアー第13戦「リゾートトラストレディス」が、5月29日(金)から31日(日)までの3日間、山梨県にあるメイプルポイントGCで開催される。本大会がメイプルポイントGCで開催されるのは、17年ぶり5度目となる。 兵庫県にある関西GCで開催された昨年大会を制したのは、テレサ・ルー(台湾)。1打差2位から出た最終日に、コースレコードタイの「64」をマークして、後続に4打差をつけて快勝した。 今年はディフェンディングチャンピオンのルーのほか、賞金ランキング2位の菊地絵理香、前週優勝の吉田弓美子らが出場する。その一方で、賞金ランキングトップのイ・ボミ(韓国)や、出場5試合連続トップ10入りの上田...
2014/07/15国内女子

「全英」で日本勢最上位 原江里菜がホステスプロとして出場

国内女子ツアー「サマンサタバサ ガールズコレクション・レディーストーナメント」が7月18日(金)から3日間、茨城県のイーグルポイントGCで開催される。今年で3回目の開催で、例年開催期間中に多くのイベントが催される華やかなトーナメントとなっている。今年もファッションショーやスペシャルライブが行われる予定だ。 昨年大会は通算16アンダーで並んだ吉田弓美子と表純子とのプレーオフに突入し、2ホール目にバーディを奪った吉田がシーズン2勝目を手にした。この2年間と同様に、今年も優勝スコア2桁アンダーのバーディ合戦が繰り広げられそうだ。 1週間のオープンウィークを経た各選手の調整具合も気になるところだが、先...
2014/05/25国内女子

アン・ソンジュが今季2勝目!18歳アマチュアの堀琴音は8位

◇国内女子◇中京テレビ・ブリヂストンレディスオープン 最終日◇中京GC石野コース(愛知県)◇6,459ヤード(パー72) 7アンダー単独首位で出たアン・ソンジュ(韓国)が、後半にスコアを伸ばして通算8アンダーで優勝。4月の「ヤマハレディースオープン葛城」に続く今季2勝目を果たした。 アンはスタートの1番をボギーとするなど首位の座を譲って前半を終えたが、勝負のサンデーバックナインに入るとスイッチオン。11番、12番と連続バーディを奪って返り咲き、16番(パー5)でもバーディを奪って引き離し、結局、2位以下に3打差をつけてツアー通算15勝目を飾った。 2位は通算5アンダーの横峯さくら、佐伯三貴、酒...
2012/06/08国内女子

服部真夕が単独首位に浮上!有村は今季2度目の予選落ち

◇国内女子◇サントリーレディスオープンゴルフトーナメント2日目◇六甲国際ゴルフ倶楽部(兵庫県)◇6,511ヤード(パー72) 首位と1打差の2位タイからスタートした服部真夕が4ストローク伸ばして通算10アンダーとし、後続に4打差をつけて決勝ラウンドに進む。 通算6アンダーの2位タイにはシン・ヒョンジュと、イ・チヒ(ともに韓国)、通算5アンダーの4位タイには佐伯三貴と、この日の最少スコア「67」をマークした青山加織の2選手が続いている。 そのほか横峯さくらが、宋ボベ、アン・ソンジュ、全美貞と並び、通算4アンダーの6位タイと好スタートを切っている。有村智恵は通算4オーバーの70位タイと伸び悩み、「...
2013/06/04国内女子

若林舞衣子が、地元でホステスプロVに挑む

国内女子ツアーの今季第14戦「ヨネックスレディスゴルフトーナメント」が、6月7日(金)から9日(日)までの3日間、新潟県にあるヨネックスカントリークラブで開催される。昨年はフォン・シャンシャン(中国)がプレーオフで馬場ゆかりを退けて優勝を飾ったが、今年はディフェンディングチャンピオンが不在。新たな勝者を待ち構えている。 2011年の「日本女子オープン」制覇以来、“優勝”に手が届きそうで届かない馬場ゆかり。前週は今季ベストタイの4位フィニッシュと良好な流れで、悔し涙を飲んだ1年前のリベンジに挑む。 同じく前週4位タイ、今季4度目のトップ10フィニッシュを果たしたのが、ツアー唯一のヨネックス契約選...
2013/06/18国内女子

森田らの勢いは続くか? ディフェンディングは辛ヒョンジュ

国内女子ツアー第16戦「ニチレイレディス」が、6月21日(木)から23日(日)までの3日間、千葉県にある袖ヶ浦CC新袖Cで開催される。 昨年は、辛ヒョンジュが最終日に3打差を逆転する鮮やかな勝利。2年ぶりの優勝に笑顔がはじけた。今年、ここまで棄権2試合、予選落ち4回と本調子ではない辛だが、ディフェンディングチャンピオンとして今年もタイトル奪取を目指す。 また、先週シーズン3勝目を挙げ、賞金ランキングトップを快走する森田理香子、同4位の比嘉真美子、同7位の堀奈津佳ら勢いのある選手達の戦いぶりにも注目が集まる。それを迎え撃つ、横峯さくら、笠りつ子ら実力者も好調なだけに、今週も激しい戦いとなりそうだ...
2011/06/09国内女子

宮里藍は8位タイ発進!アン・ソンジュが首位タイ

兵庫県にある六甲国際GCで開催されている、国内女子ツアー第10戦「サントリーレディスオープンゴルフトーナメント」の初日。5アンダーで、アン・ソンジュ、リ・エスド(ともに韓国)が首位タイに並んでいる。1打差で単独3位に続くのは、イ・ジウ(韓国)、続く3アンダーの4位タイには茂木宏美、米山みどり、上原彩子、前田久仁子ら4選手が並んでいる。今大会のホステスプロで、米国から帰国参戦している宮里藍は、通算2アンダーの8位タイにつけている。 <藍、後半にバーディを量産!> 「朝から体の調子が良かったし、ショット、アプローチ、パットと良いフィーリングだった」。スタート前から好調を実感していた宮里だが、序盤は...
2011/06/03国内女子

笠と川原が首位! 金田、古閑、有村らが1打差で追う!

国内女子ツアーの第9戦「リゾートトラストレディス」が3日(金)、長野県のグランディ軽井沢GCで開幕した。その初日、川原由維と笠りつ子が4アンダーに伸ばし、首位タイと絶好のスタートを切っている。 1打差の3アンダー3位タイには、古閑美保、金田久美子、諸見里しのぶ、有村智恵ら7人が追走。2アンダー10位タイには、横峯さくら、北田瑠衣、飯島茜ら9人が続く混戦となっている。前週優勝の茂木宏美は1アンダーの19位タイ。前年大会優勝の甲田良美は5オーバーの94位タイと大きく出遅れた。 <笠が4バーディ、ノーボギーの首位タイ!> 3戦前の「フンドーキンレディス」で3位タイに入った笠は、次戦の「中京テレビ...
2011/05/06ワールドレディスチャンピオンシップサロンパスカップ

上田桃子、アン・ソンジュが首位タイに浮上!有村は4打差

国内女子メジャーの今季初戦「ワールドレディスチャンピオンシップサロンパスカップ」は6日(木)、茨城GC西コースで第2ラウンド。2アンダーの2位タイからスタートした上田桃子が5バーディ、1ボギーの「68」で回り通算6アンダーとして、昨年度の賞金女王アン・ソンジュ(韓国)と並んでトップタイに浮上した。 1打差の3位は台湾のテレサ・ルー。さらに1打差の通算4アンダーの4位には服部真夕が続いた。初日首位の不動裕理は「73」で後退し、この日「67」をマークした有村智恵らと並んで通算2アンダーの7位タイとなっている。 宮里美香は通算2オーバーの31位タイ、宮里藍と横峯さくらはともに通算3オーバーの34位タ...
2011/05/27国内女子

朴仁妃が単独首位!さくら、馬場、笠が1打差で追う

新潟県にあるヨネックスカントリークラブで開幕した国内女子ツアー第8戦「ヨネックスレディスゴルフトーナメント」の初日、朴仁妃(韓国)が4アンダーで単独首位に立っている。 続く2位タイには、横峯さくら、馬場ゆかり、笠りつ子、李知姫(韓国)の4選手が、3アンダーで並んだ。2アンダーの6位タイには馬場ゆかり、朴仁妃、青山加織、茂木宏美ら4選手が続いている。3連覇の期待がかかる全美貞(韓国)は、イーブンパーの14位タイで好スタートを切っている。 <さくら、苦手な初日で好スタート!> 開幕前日、「初日にトップに立つことができれば優勝争いができると思う」と話していた横峯。トップの座こそ叶わなかったが、首位...