1998/05/29国内男子

土曜朝に予選を消化。藤池が首位をキープ

2日目は雨のためスタート時間が大幅に遅れ、24組の選手がホールアウトできなかった。しかし36ホールを終えた選手の中では、前日ツアーレコードを樹立した藤池昇竜がパープレーに抑えて依然として暫定トップ。 「昨夜は興奮して寝られなかった。今日は下手なスコアだけは出したくなかった」と藤池。 丸山茂樹が伸びてきた。10アンダーとはいかないが9バーディ、2ボギー。7アンダー64をマークして一気に暫定2位。同じ日の女子ツアーでは福嶋晃子が久しぶりに上位に来ているが、男子も丸山が完全復活なのか? 丸山は「集中力をうまく出せるようになってきた。でも気持ちが前向きすぎて10アンダー目の17番ショートのようなホール...
2014/04/18欧州男子

川村昌弘が17ホールを消化して暫定4位 首位にウェストウッド

◇欧州アジア共催◇メイバンク・マレーシアオープン 初日◇クアラルンプールG&CC(マレーシア)◇6,967ヤード(パー72) 熱帯気候特有の荒天による中断を挟み、42人がホールアウトできないまま日没サスペンデッドに。第1ラウンドの再開時間は明日2日目の午前7時40分を予定している。 暫定ながら7アンダー単独首位に立ってホールアウトしたのは、前週の海外メジャー初戦「マスターズ」を7位タイで終えてマレーシアに乗り込んだリー・ウェストウッド(イングランド)。2つ伸ばして折り返した後半アウトで、上がりの3連続を含む5バーディを奪い一気に首位へと躍り出た。世界ランキング36位は今週出場選手の中で最上位。...
2021/03/26米国男子

松山英樹は2連敗で敗退決定 最終マッチは“消化試合”に

◇世界選手権シリーズ◇WGCデルテクノロジーズ マッチプレー 2日目(25日)◇オースティンCC(テキサス州)◇7108yd(パー71) 松山英樹はグループリーグ2連敗で、26日(金)のマッチ最終戦を残して決勝トーナメント進出の望みが絶たれた。ブライアン・ハーマンを相手に1ダウンで敗戦。終盤の追い上げも実らなかった。 前日の第1マッチを落とし、互いに負けられない戦いで松山はこの日も劣勢の時間が長かった。1ダウンで迎えた6番(パー5)で、3mのバーディパットを決めてオールスクエアに戻したが、159ydの11番(パー3)で第1打をグリーン右手前の池に落として再び後退。パワーでは終始優勢でも、続く1...
2018/11/04米国男子

パー4で1オンの見せ場も…小平智は消化不良の「67」

◇米国男子◇シュライナーズホスピタルforチルドレンオープン 3日目(3日)◇TPCサマリン(ネバダ州)◇7255yd(パー71) 61位で出た小平智は1イーグル4バーディ、2ボギーの「67」で回り、通算7アンダーの40位に上がった。短いパー4の15番(292yd)では、第1打をピンまで3mに1オンさせるスーパーショットで見せ場を作った。 ボギーを先行させて迎えた前半15番。グリーン手前にキャリーさせた小平の打球は、ピン左3mで止まった。「あそこまで行けばとは思ったけれど、あんな良いところまで行くとは」。インスタートの“裏街道”で最終組の1つ前。決して多くはないギャラリーからの大声援に両手を挙...
2016/05/06欧州男子

最終組の洗礼?武藤俊憲は消化不良の「71」

欧州男子ツアー「ハッサンIIトロフィー」がモロッコのロイヤルゴルフ ダルエルサラムで開幕し、日本からただ1人出場の武藤俊憲が3バーディ、2ボギーの「71」でプレー。午後2時10分に出た最終組から着々と順位を上げ、首位と3打差の1アンダー17位発進とした。 アンダーパーにまとめての上位スタートにも、素直に喜べない締めくくりだった。緩やかなフォローの風が吹く最終18番(パー5)。フェアウェイから残り270yd、3Wで放った2打目はピン奥4.5mに止まり、絶好のイーグルチャンスを作る。バーディでもトップ10は確定だったが、ファーストパットを1mほどオーバーさせた返しを外し、まさかの3パットパー。ボー...
2015/11/12国内男子

消化不良の4アンダー 石川遼は後半巻き返して11位発進

国内男子ツアー「三井住友VISA太平洋マスターズ」が12日(木)、静岡県の太平洋クラブ御殿場コースで開幕。2010年、12年以来3度目の優勝を狙う石川遼は7バーディ、3ボギー「68」で回り、4アンダーの11位タイとまずまずのスタートを切った。 同組でプレーしたバッバ・ワトソンにはまずスコア(9アンダー)から圧倒された。「全体的に思うようにいかなかったかなという感じ。6、7アンダーに届きそうだったけれど…」。軟らかなグリーン上でバーディ合戦が繰り広げられた初日は前半17番(パー3)までに2バーディ、3ボギーと停滞。以降のチャージでなんとか出遅れを免れた。 巻き返しのきっかけはトラブルから。1Wシ...
2014/08/11全米プロゴルフ選手権

松山英樹は36位 消化不良で終えた今季4大メジャー

海外男子メジャーの今季最終戦「全米プロゴルフ選手権」が終了し、最終日を56位からスタートした松山英樹は、5バーディ、2ボギーの「68」(パー71)と3つ伸ばし、通算3アンダーの36位で4日間の戦いを終えた。 前半アウトに4つのバーディを重ねて3つ伸ばしたが、後半はパープレーと失速する昨日と同じ展開。その前半も「良い感触というものはなかった。合わせる感じで、たまたま真っ直ぐ行ったショットも多かった」と、及第点には遠い内容だった。 これで今季の海外メジャー全日程が終了。その他の3試合は「マスターズ」予選落ち、「全米オープン」35位、「全英オープン」39位という結果に終わった。「残念な気持ちの方が強...
2014/11/30国内男子

国内復帰から消化不良の石川遼 最終戦は「優勝しか見ない」

国内男子ツアー「カシオワールドオープンゴルフトーナメント」に大会ホストプロとして出場した石川遼。4アンダー37位タイで迎えた最終日は、午前8時のトップスタートにも関わらず、多くのギャラリーを引き連れた。 2番(パー3)でバーディを先行するが、その後はパーを積み重ねると、後半インは3バーディ、2ボギーと波に乗れない状態で18ホールのラウンドを終えた。スコアを2つ伸ばして通算6アンダーの34位タイで4日間の戦いを終えた。 「4日間、ダブルボギーは1つありましたが、大きなトラブルもなく、バーディパットを打つ機会は多かった。それが決まってくれていれば。だいぶショットは良くなって来ました。どういうコース...
2014/05/04米国男子

「ストレスになって・・・」松山英樹、消化不良の38位

ノースカロライナ州のクエイルホロークラブで開催されている「ウェルズファーゴ選手権」の3日目。通算3アンダーの17位タイで決勝ラウンドを迎えた松山英樹は1バーディ、1ボギーに留まり、連日の「72」でホールアウト。周りではビッグスコアが飛び交ったムービングデーの波に乗れず、首位に10打差の38位タイに後退した。 澄み切った青空とは対照的に、松山の表情が晴れることはなかった。「ティショットが思うように打てず、それがストレスになって上手くプレーできなかった。それ以上にショートパットがぜんぜん入らなかったので苦しかった」。この言葉が、不本意に終わったラウンドを総括していた。 フェアウェイキープ率57.1...
2011/07/09全米女子オープン

桃子、第2Rは1ホールも消化できずサスペンデッド

「全米女子オープン」初日、午前スタートだった上田桃子は、サスペンデッドに巻き込まれることなく7オーバーの暫定68位タイでホールアウト。迎えた2日目、競技進行が大幅に遅れたことで、上田の第2ラウンドスタート予定は午後8時11分。スタートホールの1番グリーン、3mのパーパットを残したところでサイレンが鳴り、1ホールも終えることなく日没サスペンデッドとなった。 「バタバタな感じ。しかも1回『帰っていい』と言われてたから、変な感じ。でも、きょう2、3ホール行くよりもよかった。また仕切り直して頑張りたい」。これもメジャーの洗礼と受け入れ、明日に向けて気持ちを新たにしていた。2日目を終わった時点で7オー...
2015/07/26米国シニア

モンゴメリーとドーソンが暫定首位 倉本29位

。この日、ほとんどの選手が第3ラウンドを終えることができなかったが、9ホールを消化したマルコ・ドーソンとコリン・モンゴメリー(スコットランド)が通算10アンダーとして暫定首位に立っている。 通算8…
2005/02/26米国シニア

悪天候のため半数がティオフできず日没サスペンデッド

ないまま日没サスペンデッドとなった。 4アンダーの暫定首位に、13番まで消化したドン・リース、トム・マクナイト、11番まで消化したジョン・ハリスの3人が並んでいる。 日本の飯合肇は、13番までを消化し、2バーディ1ボギー1ダブルボギーの内容。1オーバーの暫定31位タイにいる。
2019/08/02中古ギア情報

国内女子ツアーで強いドライバー・トップ3

今年の国内ツアーはこれまで、21試合を消化した。初優勝者6人を含め、15人の優勝選手たちが使用しているドライバーを調べたので、勝利数の多いトップ3を紹介しよう。(8月1日時点) 第3位は「ダンロップ
2013/12/06欧州男子

初日はサスペンデッド L.ドナルドが暫定首位

消化)が続いている。 そのほか、昨年2位のチャール・シュワルツェル(南アフリカ/8ホール消化)、昨季賞金王のヘンリック・ステンソン(スウェーデン/7ホール消化)は1アンダーの暫定5位タイグループにつけている。なお、第1ラウンドの未消化分は現地時間の翌金曜日7時30分に再開される予定。
2016/12/03アジアン

タイの21歳ジャズが暫定首位 大会は54ホールに短縮

◇アジアンツアー◇パナソニックオープン インディア 2日目(2日)◇デリーGC(インド)◇パー72 初日に続き、2日目も濃霧に見舞われたため第1ラウンドの未消化分のスタートが遅れ、結局第2ラウンドも…
2008/07/06米国女子

藍、優勝戦線に踏み止まる!桃子は予選通過圏内に浮上!

争いに加わっている。 初日の残りラウンドを消化した後にスタートした第2ラウンド。宮里藍は、安定感抜群のゴルフを披露。2ホールを残してはいるものの、4バーディ、ノーボギーでラウンド。他の選手が大きく…
2009/10/31欧州男子

市原弘大が暫定4位タイをキープ!暫定首位には3人が並ぶ!

受ける中、初日好スタートを果たした市原弘大は6ホールを消化して2つスコアを伸ばし、通算5アンダー。暫定ながら、リャン・ウェンチョン(中国)、アンドリュー・ドット(オーストラリア)と共に4位タイにつけて…