2015/03/17ヨーロピアンツアー公式

マデイラ再訪へ準備は万全のサントス

おり、それが最も重要なことだと思います」。 昨年の大会は悪天候のため順延が続き、結局36ホールに短縮されたが、サントスは今年の大会が好天に恵まれ、山頂のコースに陽光が降り注ぐことを願っている。 「昨年は…
2015/09/05米国男子

出入り激しくイーブンパー 松山英樹「悪くはない」

。 世界ランク1位のロリー・マキロイ(北アイルランド)と、ケビン・キスナーが同組となり、スタートホールの10番から大勢のギャラリーがコース脇に群がった。その10番では9mを沈めてバーディ発進。帽子のつばを…
2017/03/05GDOEYE

腹痛で棄権者も 気になるメキシコシティの衛生事情

、松山英樹と同組で回ったケビン・ナが青白い顔をしながらプレーしていた。頻繁にトイレへと駆け込み、その度にルールオフィシャルのカートに乗って次打地点まで送迎してもらいながら18ホールを完走。なんでも…
2014/06/11GDOEYE

泰然自若 松山英樹は異色コースとの戦いを前に原点回帰

8時前から練習ラウンドを敢行。強い日差しを浴び、汗を流しながら1番からのアウト9ホールをチェックした。昨日の敵は今日の友。一緒にプレーしたのは日本ツアーを主戦場としているキム・ヒョンソン(金亨成=韓国…
2016/07/31ヨーロピアンツアー公式

ニュージャージーの嵐で全米プロが水入りに

「全米プロゴルフ選手権」3日目は午後から豪雨と雷雲の接近に見舞われ、上位陣は軒並みスタートできなかった。日曜日は36ホールの長丁場を強いられることになる。 ロバート・ストレブとジミー・ウォーカーの…
2014/05/05PGAコラム

「ザ・プレーヤーズ選手権」アラカルト

ピート・ダイが、挑戦のしがいのある難関レイアウトを作った。スタジアムコースは、2連続で同じ方向に配されたホールはなく、右ドッグレッグ、左ドッグレッグもあり、全ロングホール、全ショートホールで注意を払う…
2016/03/24ヨーロピアンツアー公式

マキロイは苦しみながらも逆転勝利 欧州勢の初日は?

テキサス州のオースティンCCで開幕した「WGCデルマッチプレー」初日、前年優勝のロリー・マキロイが、64番シードのトービヨン・オルセンを1アップで辛くも下した。オルセンは残り5ホール時点で世界3位の…
2016/06/17ヨーロピアンツアー公式

初日サスペンデッドのオークモントは混戦模様

米国のアンドリュー・ランドリーは、そうした予想をあざ笑うかのように13ホール終了時点で5アンダーまでスコアを伸ばすも、7番と8番で連続ボギーを叩き、午後3時51分にプレーがサスペンデッドとなった時には…
2014/07/04ヨーロピアンツアー公式

初日はK.スタドラーが首位に

ノーボギーの「64」で「アルストム・フランスオープン」の初日をラウンドして首位に立った米国のケビン・スタドラーが初の来仏を楽しむ出だしとなった。 7バーディ、ノーボギーでラウンドした首位のスタドラー…
2013/10/14PGAコラム

ウォーカーとケプカ 明暗を分けたバックナイン

のアシストもあった。 最終ラウンド、4ホールを残した時点で首位タイに立ったウォーカーは、15番で6フィートのバーディバットを沈めて頭ひとつ抜け出した。残り3ホールでパーを記録したウォーカーは5アンダー…
2015/03/30ヨーロピアンツアー公式

頑強なラムゼイがモロッコで優勝

「ハッサンIIゴルフトロフィー」は、2ホールの間に4つスコアを落としながらも劇的な盛り返しを見せたリッチー・ラムゼイが1打差で勝利を飾った。 スコットランド出身のラムゼイは、ゴルフ・ドゥ・パレ…
2013/09/14PGAコラム

ツアー史上6度目の「59」をマークしたフューリック

していた。 初日首位に立っていたスネデカー、そしてフューリックは、3位のザック・ジョンソンに3打差をつけて首位に立っている。ニック・ワトニー、ジョーダン・スピース、ケビン・ストリールマン、チャール…
2014/03/14PGAコラム

ノーボギーのダニー・リーら4人が暫定首位

By Jeff Shain, PGATOUR.COM 「バルスパー選手権」初日のティタイム前、ケビン・ナがウォームアップをしようと早朝のイニスブルックの練習場を訪れた時、温度計は約9度をさしていた…