2019/07/19全英オープン

J.B.ホームズが首位発進 松山42位 ウッズ、マキロイ出遅れ

スペインのセルヒオ・ガルシアとジョン・ラーム、アレックス・ノレン(スウェーデン)、メジャー通算4勝のブルックス・ケプカら13人が並ぶ混戦となった。 8人が出場する日本勢は、海外メジャー初出場の稲森佑貴が3
2019/07/21全英オープン

シェーン・ローリーが地元で初メジャー制覇へ 2位にフリートウッド

ブルックス・ケプカとジャスティン・ローズ(イングランド)の2人。 日本勢は稲森佑貴が通算イーブンパーで43位タイ、浅地洋佑が通算1オーバーで50位と、それぞれ順位を上げている。 なお、あすは激しい雨と風の予報が出されており、第1組のスタートは7時32分、最終組は13時47分へと早められている。
2019/07/20全英オープン

松山英樹1年ぶり予選落ち シェーン・ローリーら首位

6アンダーの5位にジャスティン・ローズ(イングランド)ら3人。ブルックス・ケプカ、17年大会優勝のジョーダン・スピースらが通算5アンダーの8位で続いた。 日本勢は8人が出場。稲森佑貴と浅地洋佑が通算1
2022/05/23世界ランキング

トーマス5位 松山12位 今平は83位に上昇/男子世界ランク

「ゴルフパートナー PRO-AMトーナメント」で2週連続優勝を遂げた今平周吾は26ランクアップの83位に入り、1年ぶりのトップ100入りを果たした。全米プロで予選落ちした木下稜介が85位(3ランクダウン)、稲森佑貴が97位(4ランクダウン)、香妻陣一朗が101位(4ランクダウン)で続いた。
2022/05/10全米プロゴルフ選手権

ウッズ参戦、ミケルソン復帰へ 「全米プロ」出場者決定

インターナショナル」(18位)に出場後、サウジアラビアが支援する新リーグ構想支持やPGAツアーを批判する発言が発端となって休養し、競技から遠ざかっている。 日本勢は松山英樹をはじめ、金谷拓実、星野陸也、木下稜介、稲森佑貴、香妻陣一朗、比嘉一貴がリストに名を連ねた。
2022/08/14アジアン

木下稜介と久常涼は7位 ティッポンが今季2勝目

アンダー5位。 日本勢は、5打差を追って12位から出た久常涼と木下稜介がともに4バーディ、1ボギーの「69」で回り、最上位の通算12アンダー7位に入った。稲森佑貴は10アンダー21位、香妻陣一朗は1アンダー
2022/09/26世界ランキング

松山英樹は1ランク後退の18位/男子世界ランク

番手に稲森佑貴(103位)、4番手に今平周吾(105位)と続いた。 アマチュアの蝉川泰果が優勝した国内ツアー「パナソニックオープン」で2位に入った岩崎亜久竜は、420位から347位に上昇した。昨年末は
2018/03/02アジアン

星野陸也が3打差5位で決勝へ 小鯛も上位キープ

留まったが、通算11アンダーの9位と上位をキープしている。 また、この日7アンダー「64」で回った川村昌弘と、稲森佑貴が通算8アンダーの39位。堀川未来夢が通算7アンダー51位で決勝ラウンド進出を決めている。
2017/04/16国内男子

梁津萬が2年ぶり2勝目 藤田寛之は4位で終える

「TOSHIN GOLF TOURNAMENT IN Central」以来の3勝目を逃した。 通算13アンダー3位にジュビック・パグンサン(フィリピン)。通算11アンダー4位に稲森佑貴、藤田寛之ら4人。通算10アンダー8位に手嶋多一、永野竜太郎、今平周吾ら7人が続いた。
2017/08/02国内男子

宮本勝昌、片山晋呉ら3回戦進出 宮里優作は敗退

(オーストラリア)に4&2で快勝。15年「ネスレマッチプレー レクサス杯」を制したマッチプレー巧者は「僕の性に合っているのかな。駆け引きがあるからね」と自信をのぞかせた。 22歳の稲森佑貴、21歳の星野陸也ら若手も
2018/01/21国内男子

ガルシアが独走V 小平智2位タイ 石川遼は16位

・ジェーンワタナノンドとダンタイ・ブーンマ。稲森佑貴が日本勢2番手の通算5アンダー12位で終えた。 選手会長として初戦となった石川遼は19位からのスタート。4バーディ、4ボギーの「71」とし、通算4アンダーの16位で4日間を終えた。
2018/01/20国内男子

石川遼は暫定3位 首位と2打差で残り27ホールへ

3バーディ、1ボギー、1ダブルボギーと伸ばせなかった。同順位にはセルヒオ・ガルシア(同9H/スペイン)ら7人が並ぶ。 通算6アンダーの暫定10位に小平智(同12H)と稲森佑貴(同16H)らがつけ、昨季
2017/12/02日本シリーズJTカップ

宮里優作が逆転賞金王へ首位浮上 小平智は24位

・ノリス(南アフリカ)。初優勝を目指す23歳の稲森佑貴は4バーディ、2ボギーの「68」でプレーし、通算5アンダーでリュー・ヒョヌ(韓国)とともに4位とした。 通算4アンダーの6位に久保谷健一、ハン
2017/11/30日本シリーズJTカップ

混戦の幕開け 賞金ランク1位の小平智は出遅れ

、片山晋呉、稲森佑貴らと8位に並んだ。逆転賞金王に優勝が最低条件の同ランク4位の池田勇太は、イーブンパーの15位で発進した。 賞金ランク1位の小平智は4オーバー「74」として26位と出遅れた。同ランク3位のチャン・キムは12オーバー「82」と崩れ、最下位の30位になった。
2018/05/11国内男子

B.ジョーンズが首位キープ 宮里優作2位、石川遼18位

、ツアー未勝利の永野竜太郎、稲森佑貴、カン・キョンナム(韓国)の6人。通算3アンダーの8位に、この日ベストの「68」をマークした藤本佳則が52位からジャンプアップした。 4位スタートの石川遼は2バーディ
2018/07/26国内男子

石川遼は初戦敗退 秋吉翔太、谷口徹らも姿消す

ホールのビハインド)。後半10番から3ホール続けて奪い返したが、終盤に突き放された。 秋吉は高橋賢に3&2、谷口は星野英正に5&4で敗れた。 稲森佑貴は松原大輔と20ホールの接戦を制した。深堀圭一郎は3